見出し画像

湖北の風景3 八幡の鳩

※小田分水から八幡神社へ。私が見てきた風景。
役目を終えた屋根瓦の飾りたちが
一同に集結していてかわいかったです。

小田分水の素敵なプール
泳ぎたくなる良い天気でした
小田(やないだ)初見殺し地名
昔は簗田だったらしい

小田分水
大原野へ続く水路
リフォームされた用水路
なかなかの急流
小田八幡神社
瓦の鳩(左)鳩は八幡神の使い
うちのオウムに似てる
鳩(右)あうんの鳩
口を開けててかわいい
坊やと「元瓦飾り」達
目結紋の鬼瓦(源氏の気配)
昔は寺もあった感
境内のまあまあ大きなクスノキ
樹齢300年位(適当)のケヤキの切り株もありました
野神信仰の気配
トトロみのある椿の小径
地獄への階段(地下水路入り口)
鴨と蛍のマンホール
赤いアネモネ
ごきげんようアドニス
おまけ
フタバヤペンギン広場


小田(やないだ)八幡神社

祭神
菟道稚郎子命(うじのわきいらつこのみこと)応神天皇(八幡神と習合)の息子、兄の仁徳天皇に皇位を譲った皇太子
金山毘古命(かなやまひこのみこと)鉱山を司り、荒金を採る神


近くには近江鉱業や大阪セメントがありますが、鉱山の神が祀られているのは興味深い。
ウジノワキの神は、、八幡神と無関係ではないけどなぜ?
宇治にゆかりがある方だそうですが、小田との関係は謎。
そういや、氏縄(うじなわ)という小田の同級生がいたなあ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?