見出し画像

スタートはいつからでも出来る

2/4 立春です。
暦の上では今日から春。
明日は雪の予報が出ていますが、梅が開花したり、春のたよりもちらほらと聞こえてきます。


新しく始めること

今日から新しい季節が始まるので、私も新しいことをリリースしてみました。

夜の瞑想クラス、おやすみメディテーション365に参加して下さるかたは、瞑想が初めてという方が多いです。

そのため、瞑想そのものについてのお話をしたりするのですけど、もっとしっかりと学びを深めてもらうにはどうしたらいいかなって考えていました。

そんな中で、私がいつも参加している、マインドフルネス・ビレッジの読書会に倣って、本を読む会を開催してみようかなと思いつきました。

この本に決めた理由

何がいいか迷ったけど、やはりここはマインドフルネス瞑想を世の中に広めた、マインドフルネスストレス低減法にしようと決めました。

初心者にもわかりやすく書いてあるし、事例も多く、勉強になるような気がしたので。

実践方法とそれをやったときにどうなっていくのかというのが詳細に書かれていることもポイントです。

なぜ読書会をするのか

こういう本を読んだりしなくても、毎日開催されている瞑想会で実践を深めていくなかで理解が進めばいいとは思うのですが、一長一短でわかるものではない。
忙しい現代人が、実践を続けるモチベーションを保つために、なぜ必要なのか?何が起きるのか?を知っておくことが助けになるかなという気がするんです。

さっそく申し込みして下さった方が♡

読書会は3月から始めることにしました。
わたしは4月から大学院が始まるので、4月以降の予定がよく分からないのと、その前に少し慣れておきたいというのもあって。

それで申し込みサイトを作って、立春のこの日にリリースしようと決めていたら、偶然今日の朝の365で瞑想の解説をしていました。
自然な流れで私の読書会の案内をすることが出来て、そこに参加していた方が申し込みをして下さった。
わーい。
こういうのを引き寄せっていうのかなあ。

これから

これから1ヶ月、もう一度本を読み直したりして準備をします。

読書会をやりたいなと思ってから、実際にリリースするまではそんなにかからなかった。

何かを始めるときというか、動き出すときって、区切りになるときから始める風習がありますよね?

王道は年始からとか、4月からとか。

だけど、日本には二四節季っていうのがあって、2週間おきに季節は変わっていく。
なら、そういう何かにかこつけてもいいんじゃないかなと思います。
そうするといつからでも始めることが出来るし。

お誘い

最後に、この記事を読んで、読書会に参加したいなと思った方がいらしたら、ぜひご参加ください。

おやすみメディテーション365のスピンオフ的な感じですが、おやすみメンバー以外でも申し込み出来ます。

1人で本を最後まで読める方ばかりでは無いと思うのです。とくに実用書って途中で飽きてしまうことが多いよね。

みんなで読めば読み終えられる!
というスローガンで、1年くらい書けてゆっくりと読了を目指していきたいと思います。


この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?