見出し画像

2024.1.15 保護犬リノの抜歯後の変化

12月21日に元保護犬リノが
抜歯の手術を受けて
来週で1ヶ月になります。

虫歯がなくなったことでの
思わぬ変化がありました。

元保護犬の虫歯がなくなったことでの心身の変化


リノは体幹部は温かくても
いつも肉球がとても冷たい子でした。

それが肉球まで温かいことが
とても増えたのです。


それと同時に「甘える」「喜ぶ」。
元々甘えん坊が多いトイプードルらしい
感情を表出させることが増えてきました!

四肢の末端の冷えが改善した

感情の素直な表出が増えた


これが抜歯してからの明らかな変化です。

毛が伸びて目に入って
掻きむしりまして
アンテナつけられましたん…



中医学から考える末端の冷え


四肢の末端が冷えるタイプは

「血液がドロドロ」だったり、
「血行が悪い状態」だと
血液が四肢の手足の末端部分まで届きません。

モデルっぽく
腹巻きとおむちゅ


そのため、手足の末端が冷えてしまいます。

身体は「先ず内臓を温めよう」とします。

そのため、内臓がある
体の中心に血液を集めます。

その結果、末端である四肢の手足には
十分な熱が行き渡らなくなってしまいます。


腹巻でお腹を温めることで、
内臓が温まり、

その熱が四肢、末端まで
行き渡るようにしていくという
改善方法があります。


我が家でも実践していました。


今回のリノについては「虫歯がある状態」で
常に口腔内で炎症が起こっていました。

この炎症部位から血流にのって
全身に運ばれた歯周病菌や内毒素が

身体中のあらゆる臓器に
悪い影響を与えていたと
考えられます。


また、中医学では「歯」は
「腎」と深く関わります。

「腎」は生殖機能、骨の発育や維持、
歯・毛質とも深く関わっています。

「腎」は冷えにより、
腎機能が低下すると
考えらえれています。


今回、抜歯により

歯の炎症がなくなった

歯と関わる腎の負担が軽減した

腎の充実

末端の冷えか改善した

内臓の状態が改善

内臓に宿る感情も充実

本来の感情表現も豊かに

と、変化していったのではないかと
予想しています。


抜歯をしてよかった!

獣医の先生、ありがとう!


中医学を学んでから


・身体の仕組み

・感情とのつながり

・内臓を整えることで
 感情も整う

・全てはバランスで
 温める、巡らせる、整える

これが「養生の基本」なのだとわかり
実践を通じて
どんどん腑に落としています。


ありがとう!
冷え減ったよ!


「中医学」は「愛と慈悲の医学」

と言われます。

人間だけではなく
犬や動物にもつながる学び。


ママちゃんはきっと

ヨガをすることと
中医学でのセルフケア

バランスを取ることは
生涯行っていくのだろうなあと思います。


少しずつ、この考え方を
知ってもらえたらと
思っています。



旭川で保護犬活動をしていきたい
mahaloのおうち

mahaloのおうち



この記事が参加している募集

ペットとの暮らし

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?