見出し画像

簡単なブログの始め方

マシュマロでこんなご質問をいただきました。

▲いただいたご質問

思い返せば、僕がブログを始めた10年くらい前も、どうやってブログを始めれば良いのか全然分かりませんでした。そもそも「ホームページとブログって何が違うんですか?」くらいのレベル。僕の最初のブログは「忍者ブログ」で作成しましたが、2021年も終わりに差し掛かった現在では、他に良い選択肢がありそうです。

Webにはあまり詳しくないけどブログを簡単に始めたい、という方に向けて、おすすめのサービスを紹介したいと思います。

note

「noteは前向きな事を書かないといけない気がして少し苦手です」と書いていただいているところ大変恐縮なのですが、簡単にブログを始めるためのサービスとして今一番おすすめできるのはやっぱりnoteかなと思います。

ひとくちにnoteユーザーと言っても様々な方がおり、前向きに情報発信をしている方もいれば、僕みたいに適当に文章を書いている人もいます。もちろん、noteがサービスとしてそういう属性を帯び始めている感は否めませんが、そこは割り切ってツールとしてだけの面に注目するというのも良いのではないでしょうか。

noteには、以下のようなメリットがあると思います。

  • デザインなどをいじる余地がほとんどないので、書くことに集中できる

  • 文章の装飾や画像の挿入が直感的に行えるので、わかりやすい

  • フォローシステムがあるので、検索流入に頼らず中長期的な読者との関係性を作りやすい

課金システムがあったり、Markdownライクな記法が使えたりと他にも良いところはあるのですが、これからブログを始める方向けのメリットは上記のようなものでしょうか。

はてなブログ

ちょっと難易度は上がっても良いから前向きな発信をしなくても済む場所でブログを始めたい……という方には、はてなブログがおすすめかもしれません。

一時期は前向きな発信をしているユーザーも多かったように思いますが、そもそもはもっとディープなインターネット世界がそこには広がっていました。プログラマーの技術記事やジャニーズファンの熱量の高い記事などが多く、独特の存在感を放っているのが特徴です。

noteに比べると、編集画面の要素がかなり多いので、何をすれば良いのかと悩むことも多いと思います。ただ、それは表現の多様性を広げることにも繋がります。文章を書くだけではなく、自分のサイトを育てたいという気持ちが強いのであれば、はてなブログもおすすめです。

サイトの見た目は自分でCSSなどを書いていじれるほか、テンプレートテーマから好きなものを選ぶこともできます。

Tumblr

最近はあまり聞かなくなりましたが、Tumblrも簡単にブログを始めるためのサービスとしてはおすすめかなと思います。noteよりもシンプルですし、サービス自体が帯びている独特のイメージみたいなものが今はそんなにないと思うので、「前向きなことを書かなくちゃ!」という思いに駆られずに書けるのではないかなと思います。

はてなブログと同じようにテーマを設定したりすると、一覧表示を変更したりすることもできます。

自分がフォローしている人のタイムラインを構築することもできて、サービスの思想としてはSNSとブログの中間を狙っているのかなと思います。

まとめ

難しいことを抜きにしてテキストを書くことに集中したいのであれば、今はnote一択かなというのが僕の感想です。

ただ、ブログの見た目をあれこれいじったり将来的に育てていく感覚を得たいのであれば、はてなブログは良い選択肢になるでしょう。noteでちょっと書いてみた後に、満足できなかったらはてなブログという方向性でも良いかもしれません。

ブログを育てたい欲が出てくると、WordPressに移行したり、複数のCMSを比較したり、ヘッドレスCMSを使ってHTML & CSS をゴリゴリ書いたり……と夢は無限に広がっていくのですが、最初はテキストを書くことに集中するのが良いのではないかなーという気持ちです!

サポートすると、僕がハートランドビールを飲み、これからも自我を保つのに役立てさせていただきます!