演劇の制作・広報として最近やっていること

こんにちは、あとーすです。

僕は普段、熊本にあるミュージカルスタジオstudio in.K.で制作・広報をやっております。

別に誰かから「お前は制作・広報だ!」と言われたわけでもないので勝手に名乗っておりますし、僕が演劇をやっているところは制作団体としての「転回社」、ミュージカルスタジオとしての「in.k. Musical studio」、稽古場兼劇場としての「studio in.K.」があり、どれの制作をやってどれの広報をやっているのかイマイチわからないのですが、便利なので「studio in.K.の制作・広報です!」と名乗っています。

さて、ひとくちに「制作」と言ってもその仕事は多岐にわたります。一応僕は「広報」をメインに推し進めるぞというスタンスでおりますので、人に名乗るときは「制作・広報」と言っている次第です。

この「制作」という名称、仕事でいうと「ディレクター」くらい不明瞭ですね。本人がどの分野に強みを持っているのかに大きく左右されそうな気がします。

制作って何すれば良いのかよくわからな〜いという方のために、僕がこれまで何をやってきて、今現在何をやっているのか、ということをご紹介しますね。また、僕の中で「制作」と「広報」は分かち難いところがありますので、広報部分もごちゃまぜにして書いていきます。

ちなみに、studio in.K.は熊本にあるのですが、僕は福岡に住んでいます。本番のときは熊本に行きますが、他の作業は基本的に福岡でやっています。

稽古写真を撮る

僕は写真を撮ることを趣味にしているので、稽古に現れては写真を撮っています。撮った写真はGoogle photoというサービスを使って共有。宣伝などに使ってねーという運用にしています。

本番写真を撮る

同じように、本番中にも写真を撮っています。音を出してはいけないのでサイレント撮影ができるカメラを使わなくてはなりません。また撮影だけではなく、良い感じにレタッチしてから、こちらもGoogle photoで他の人に共有しています。

受付

本番当日の受付業務を行います。経理関係はやっていないので、お金を経理担当の人から受け取り、作業をします。誰が招待のお客さんなんだ〜みたいな細かいことは他に担当の人がいるので、基本的には受付に立って席をご案内するだけです。満席のときはめっちゃテンパります。

チケット準備

in.K.ではPeatixというイベント管理システムを使って発券しています。このページを作る仕事をしています。作業自体は難しくないのですが、地味で面倒だし時間もかかります。また、早くチケットを作ってしまわないと広報スケジュールに響くので、日程を決めるのを早くして〜とお尻を叩いたりもしています。

友の会の運営

最近、pixivFANBOXというシステムに「友の会」を移管しまして。その移管作業や、友の会へのコンテンツ提供をするための指針やシステムをまとめたりしました。

Webサイト更新

WordPressで作成されたサイトの更新をしています。公演が発表される度にWebサイトを更新しています。また、追加したい情報があれば要望を聞いて新しいページを作ったり更新したりしています。

Twitterの更新

メインで担当してくれている人がいるのですが、自分がボール持ってるときなどは依頼せずにさくっとやったりもします。

Instagramの更新

本番中に撮った写真を良い感じにしてInstagramに投稿しています。おじさんなので、「Instagramにおける良い感じ」が分からずに苦労しています。

情報公開のディレクション

上記の他に、Facebookページ、LINE@、こりっちなどに情報を掲出しており、これらは基本的に他の担当の方にやっていただいています。チケット作るのが僕ということもあるので、「これやっておいてくださいー」みたいに伝える役などをやっております。もちろん、「こういう投稿にした方が良いと思います!」みたいな軌道修正もします。

打ち上げの準備

in.K.は楽日以外にも普通に打ち上げをやるので、その準備をしています。当日業務のメインはだいたいこれです。買い出しをして、作るところまでやります。

Slackのあれこれ

in.K.では、日々のコミュニケーションツールとしてSlackというサービスを使っております。PCからでもスマホからでもチャットできるやつだと思っていただければ大丈夫です。業務連絡は元々LINEでやっていたのですが、日常会話に使うグループの中に業務用のグループがいくつもあると、何がなんだかわからなくなるんですよね。そこで、業務の連絡がわかりやすいように、専用のチャットツールを用意しました。これを導入するところから、わからないところがあれば対応したり、新しい機能を追加したりということをやっています。

Scrapboxのあれこれ

in.K.では、情報共有ツールとしてScrapboxというサービスを使っております。簡単に書けるWikiサービスだと思っていただければ良いかと思います。これも導入からはじめて、他の方が使えるように支援をしたりもしております。また、他の人が使って見たくなるように、自分が率先してこれを使っています。

noteを書く

in.K.のことをもっと多くの方に知ってもらうために、個人noteを更新したりしています。

組織作りの手伝い

団体のコンセプト作りとか、コミュニケーション方法の浸透とか、そういうのが好きなので色々実践したり、知見としてScrapboxで共有したりしています。

売り上げ分析

チケット売り上げのデータを他の方がまとめてくださっているので、それを見て分析し、改善案を出したりしています。会社で言うと、営業支援っぽいことに近いかもしれません。in.K.のミュージカルを求めているお客さんに作品を届けるために、もっとマーケティング力を磨いていきたいですね。

チラシ作成のディレクション

チラシが内製だけでは対応しきれない部分が出てきたので、知り合いのデザイナーに作成を依頼する、というのを最近はじめました。

グッズ企画の立案・手配

劇場のグッズ企画を提案したりしています。承認するのは別に担当がいますので、その人にプレゼンするような形。企画が通ったら、発注して商品を手配します。

機関紙の編集

studio in.K.で上演される公演では、「転回」と呼ばれる機関紙をお客様にお配りしています。その機関紙の編集をやっています。最初はPTA新聞などを作るのに特化したソフトを使っていたのですが、最近はIndesignを使っています。基本的には他の人から来た原稿で紙面を埋めていきますが、自分で書く部分も少しはあります。


まとめ

上記で書いたことは制作の仕事の一部であり、僕がやっていないこと(できないこと)も多々あります。たとえば、in.K.は学校公演で熊本の小学校を中心に小学校を回っているのですが、そのあたりの窓口業務などは一切やっていません。また、そのほか外部団体との繋がりがあるような仕事は今のところやっていません。広報としてはやった方が良いのではという気持ちもあるのですが、地理的にも技能的にも僕以外の人がやった方が良いだろうという感じになっております。

また、制作じゃないっぽいこともやっております。1年くらい前までは役者やってたりとか、ドラマ・トゥルクという謎の役回りで作品作りに参加したりだとか、外部公演をする際に機材を積み込んだりとか。

まあそういうの含めて、演劇って結構やることいっぱいあるし、楽しいなーと思います。それに、自分の得意なことを生かすことができるし、作業を通して自分の得意なことに気づくこともあります。

「制作」は「芝居づくり以外」と言っても過言ではなく、「経理」「総務」「マーケティング」「広報」「経営企画」と、普通の会社で言えば一つの部署には収まりきらないようなことをやっています。

だからこそ色んな領域に挑戦できて、非常に楽しい役割です。僕はこの中で「広報」的なものに一番興味がありますが、皆さんはいかがでしょうか。

これから制作業務をやる方、あるいはすでに制作業務をされている方に、少しでも参考にしていただけますと幸いです。

======
僕がお手伝いしているstudio in.K.のサイトはこちら!

僕の個人Twitterでは、文芸・演劇・写真、それからインターネットについてのお話をしております。よかったらフォローしてくださいね!


サポートすると、僕がハートランドビールを飲み、これからも自我を保つのに役立てさせていただきます!