見出し画像

デザイン“コンセプト”って? リサーチする意味って? 強い言葉。

◎ 調べて、コンセプトを立て、調べる。

良いデザインをつくる流れ、第二〜三弾。

360度見渡す中、どこに向かって走るべきか、仮説を立てる部分

濃ゆいヒアリングができたのであれば、90度ぐらいは見えているはず。さらに狙いを定める。そのためのリサーチ & コンセプトです。

正確にいうと、A. クライアントリサーチ → B. コンセプト立案 → C. デザインリサーチ

---

A. クライアントリサーチ

クライアントさん(が提供するサービス)に関するリサーチ。

しっかりとしたコンセプト立案に必要な要素、と考えてください。カフェのロゴをつくる場合、下記を調べます。

・ カフェができる立地について  …例. どのような特徴があるか?
・ カフェに来てほしい客層  …例. 好みのシーンは何か?
・ カフェ業界の動向や時代性  …例. 今の流行、今後のトレンドは?

---

B. コンセプト立案

コンセプトとは、このデザインのゴールは、「一言でいうと何よ?」

テーマでも、スローガンやキャッチフレーズでもいいです。デザインを言葉のみで伝えた場合の「一言でいうと何よ?」。

最高のコンセプトを立てることが、最高のデザインをつくる第一歩。んじゃあ、最高のコンセプトって、どう立てるのぉっ!?

---

◎ 01. キーワードを書き出す

ここで、ヒアリング内容・クライアントリサーチ内容を整理。

全体を俯瞰的に見て、「一言でいうと何よ?」につながりそうな、単語をグワァーと書き出していきます。キーワードですね。

例. 家/家族/写真/歴史/喜び/素敵/センス/高級感/特別感……

---

◎ 02. デザインコンセプトを立てる

たくさんのキーワードの中から、コンセプトにつながりそうな、これは! と感じる単語、2〜3個に○をしましょう。それらをくっつけて、1つの言葉に。これがコンセプトです。

例.「ステキ 家族」

え? これは! と感じる基準がわかんない? 直感ですよ、直感。まさに、着手するデザイナー次第です。

この直感、つまり判断力を鍛えるためには、常日頃から、「何が良いデザインなのか?」を知って、「どうして良いデザインなのか?」を考える必要があります。筋トレのようなものです。

そもそも、良いデザインを知らない人は、良いデザインをつくれないですよね。

だからこそ、リサーチ含め、今って何が流行っている? とか、どうして売れてる? とか、チェックチェック

---

C. デザインリサーチ

デザインリサーチは、自分が立てた、「コンセプトに近い、既存デザインを探す行為」

すぐにラフを描いちゃう人がいますが、遠回りになることも。世にあふれるデザインの力を借りましょう。デザイン書籍や資料、実際に配布されている印刷物や冊子など。

集めてきたら、コンセプトをブツブツ唱えながら、既存デザインを “作り手視点” で見る

「これ! 近い! わりと!」と感じるものに付箋ペタペタ。でもって、「なぜ近いと感じたか?」気づきをメモメモ。

例. モコモコした形 → 家族を感じる / キレのある文字 → 高級感がある

---

コンセプトを立てて、気づきをメモった後、いよいよラフに入るわけです。

大枠の方向性の次段階、デザイン根っこができている。裏付けを持った、強い言葉がある。その言葉を、最適な形に起こす。そのためのラフ描き。

いきましょ。あかりをつけましょ。GO! GO! ふぃ〜

---

→ 次の流れ、「第四・五・六弾」はコチラ
→ 1つ前の流れ、「第一弾」はコチラ
→ 良いデザインをつくる流れ、「全体の目次」はコチラ

---

* 2019年8月28日_追記 : 本noteの「▶ 動画版 YouTube」を公開しました。よろしければ、下の動画↓もご覧いただけると嬉しいです!


------------

* 2020年1月28日_追記 : 本noteの「▶ 動画版 YouTube」を公開しました。よろしければ、下の動画↓もご覧いただけると嬉しいです!

---
---

“デザインのコツ”がわかる、「ツイッター・インスタ・YouTube」


もし、このnoteが気に入ったら、“デザインのコツ”がわかる、私の「ツイッターフォロー・インスタフォロー・YouTube登録」をしてくれると嬉しいです!

デザインの”考えかた・つくる手順”を習得できる、「デザイン勉強」ブログも、ぜひチェックしてみてください◎

また、興味がある方は、より詳しい“デザイン力のつけ方”がわかる、著書の入門書勉強本をご購読いただけると幸いです。

最後までお読みいただき、本当にありがとうございました!!

---
---

いつも読んでいただき、本当にありがとうございます。いただいたサポートは私のモットーである、「“デザイナーではない人”にデザインを伝える」活動費に使わせていただきます。日々、コツコツと伝えます!!