見出し画像

個人的に便利だったAIツール

AI技術の発展は目覚ましく、私たちの生活に様々な変化をもたらしています。特に近年は、文章作成やプログラミング、デザインなど、様々な分野でAIツールが活用されるようになり、多くの人の作業効率を向上させています。

そこで今回は、私が実際に使用してみて、特に便利と感じた3つのAIツール、「gamma」、「Copilot」、「Grammarly」を紹介したいと思います。それぞれの特徴と魅力、そして実際に使ってみて感じたメリットとデメリットを使用例などを交えながら詳しく解説していきます。

1. gamma:プレゼンテーション資料作成を劇的に効率化するAI

https://gamma.app/

魅力

  • デザインセンスに自信がない人でも、簡単にプロ品質の資料を作成できる

  • 資料作成にかかる時間を大幅に短縮できる

  • 豊富なテンプレートとアニメーション素材で、資料の見栄えをワンランクアップ

デメリット

  • 完全自動で作成できる範囲は限られている

  • デザインの細かい調整は手動で行う必要がある

個人的な感想
スライドをpdfや文章を適当に打ち込むだけで、それらをまとめてくれて本当にすごいです。マジで愛用してます。

2. Copilot:プログラミングをアシストするAI開発者

https://copilot.microsoft.com/

魅力

  • 生産性と効率性の向上

  • クリエイティブなテキスト形式の生成

  • データの要約とグラフの作成

  • 複数の言語に対応

デメリット

  • 特定の Microsoft 365 プランでのみ利用可能

  • 個人ユーザー向けの Copilot Pro は追加料金が必要

個人的な感想
gpt4相当のAIを無料で使えて、絵まで生成してくれて、本当に無料?!って感じです。でも、文字の生成のスピードが遅いのが難点な気がします。
文章の作成には僕はGeminiを使います。

3. Grammarly:英文法のスペシャリスト

https://www.grammarly.com/

魅力

  • 文法、スペル、句読点の間違いを自動修正

  • 文章のスタイルや表現を改善

  • 盗用チェック機能

デメリット

  • 日本語には対応していない

  • 無料版では機能が制限されている

個人的な感想
英作文の時によく使っています。細かなミスとかをチェックしてくれて助かります。余談ですが、広告にめっちゃ出てきます。

まとめ

今回紹介した3つのAIツールは、それぞれ異なる分野で活躍してくれます。これらのツールを活用することで、作業効率を大幅に向上させ、より創造的な仕事に集中できるようになります。

AI技術は今後も進化し続け、さらに私たちの生活を便利にしてくれるでしょう。ぜひ積極的にこれらのツールを活用し、仕事や勉強をより効率化させてください。

ぜひ、フォローやいいねをしてください!!

この記事が参加している募集

AIとやってみた

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?