見出し画像

40代はメンタルの下り坂!抗不安薬がお友達!メンタルダウン脱出方法とは?

ぼくは40代に入ってから、一気にメンタルが崩れやすくなってきました。

止まらないめまいに耳鳴り。そして冬になると鬱気味になる季節性気分障害。

まわりでもパニック障害や鬱病で休職したり転職する人が増えてきました。

でも、メンタルがやられたからもう働きませんというわけにはいかず、家族を養うために働き続けないといけないんですよね。

そんなプレッシャーもあいまって、ぼくを含めた40代のおじさんたちはバタバタとメンタルダウンしていきます。

今回はなぜ40代おじさんがメンタルダウンするのか?どうすればいいのかについて考えてみようと思います。

40代になると仕事と家庭で求められる責任がグッと重くなるんですよね。

仕事は「できて当たり前」で、プレーヤーとしてだけでなくマネージング業務も増えていきます。

(できないって言えねえし、やるしかねえか……)みたいな仕事がワラワラと増えてきます。

家庭では子供の成長スピードに合わせて、生活費や学費がグングン上がっていきます。

まだ子供が小学生だとしても、近い将来の高校や大学の学費を考えるとめまいがする人もいるんじゃないでしょうか?(ぼくもそう)

そして、40代になると徐々に体の衰えを感じますが、もっと早く来るのが心の衰えです。

20代の頃ならなんともなかったプレッシャーが、40代になるとボディブローのように地味に効いてくるんです。

ぼくもある日突然めまいが止まらなくなり、治るまで1週間かかりました。マジで死ぬんじゃないかと怖かったです……。

これには仕事と家庭だけでじゃなく、親戚トラブルも絡んでるのでレアケースかもですが。

その頃からちょっとしたストレスを感じると、両耳を無理やり押さえつけられたような痛みを感じるようになりました。

子供達がケンカしている声を聞くだけで、耳が潰れそうな痛みを感じるんです。30代まではなんともなかったのに。

おそらく原因は仕事と家庭のストレス。そのストレス発生の背景には、「逃げられないという強迫観念」と「加齢による男性ホルモン(テストステロン)低下」があるのかなと。

逆にまったくメンタル病まずに仕事をしている40代もいるんですよね。

彼らをよーく観察してみると、ものすごくメンタルの強いハイパーメンタルマンか、テキトー男のどちらかです。

知り合いの議員さんは「政治家は常にプレッシャーの下にさらされる。だから精神と肉体を鍛えるためボクシングを習い始めた」と言ってました。

会社の上層部の人間もスポーツや趣味を続けている人が多いです。彼らはもともと強いメンタルをさらに強固なものにするための努力を続けているようです。

ただ、デフォルトのメンタルパワーがレベル違いなので、あまり参考にならないかな……。(スポーツで精神を鍛えるのは賛成ですが。ぼくも懸垂マシーンで地味に鍛えてます)

一方でメンタルを病まないテキトー男たちはどうなのかというと、こうはなりたくないなと思いつつも参考になる部分はありそうです。

彼らは仕事で絶妙に手を抜いているんですよね。やらないことで大きな問題にはならないこと(だけど文句を言う部下はいる)はやらず、必ずやらなければいけないことだけはやる。

完璧じゃなくていい。ベストじゃなくてベターを目指すみたいな。たまにベターに届いてないこともありますが……。

それから「できない自分」にも寛容で、ダメな自分を受け入れています。向上心がないのはどうなのよと突っ込みたくなりますが、まあ自分はこういうタイプなんだよねと受け止めているんですよね。

手の抜きどころを把握しておく、ダメな自分を受け入れる。この2つは参考になるなあと思って見ていました。

もう一つ付け加えると、これはぼくが通ってるメンタルクリニックの先生が言ってましたが、「おかしくなる前に休む」のが大事だと。

メンタルがおかしくなると改善のためのアクションを起こる気力が湧いてこないんですよね。薬を飲むことすらおっくうになります。

なので、メンタル不調のサインみたいなものを自覚しておくといいです。

とはいえ、なかなか最初はそのサインがつかめなくて困ったのですが、少しずつ感じられるようになってきました。だいたい朝起きた時にわかるんですよね。なんとなく気分が乗らないというのが。

以前なら(グダグダ言ってもしょうがないし頑張るか)と気合いで乗り切ろうとしてたんだけど、悲しいことに乗り切れないことがわかったんで、大人しく抗不安薬を飲んだり、仕事をセーブしたり、早めに家に帰ったりしています。

これを読んでいる40代男性にもきっと心当たりがあると思うんですよね。メンタルの下り坂に入ったなという実感が。

そんな時は、仕事の抜きどころを把握しておく、ダメな自分を受け入れる、おかしいなと思ったら早めに休む、などが大切なのかなと感じてます。

あと、ぼくのポッドキャスト(アツの夫婦関係学ラジオ)にご出演いただいた心理士わたるんさんが配信されている「心理士わたるんの「はたらく」をカウンセリングするチャンネル」もおすすめです。

就職や復職など色んな「はたらく」をサポートしてきた現役カウンセラー(病院勤務の公認心理師/臨床心理士)が、お仕事や対人関係、日々の困り事の解決に役立ちそうな心理学・カウンセリングの豆知識もろもろを、ゆるっとお伝えしてるチャンネルです。

https://open.spotify.com/show/1McSum1tLOB0eud5YRwUbQ?si=9f4ec9d52193484c

少しでも参考になれば幸いです。

ポッドキャスト「アツの夫婦関係学ラジオ」でも詳しく話しています。

この記事がいいなと思っていただけたら、スキやフォロー、SNSでのシェアをしていただけると嬉しいです。

今回の夫婦関係学ラジオショート


(平日火曜〜金曜AM6:30配信)


ポッドキャスト「アツの夫婦関係学ラジオ」の深掘りニュースレターも配信しています。夫婦関係再構築の方法をより深く知りたい方向けです。

個人オンライン相談はMOSHを使っています。今なら数量限定クーポンで半額です。

※半額クーポンコード(数量限定):y5nt8udtp28

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?