見出し画像

コレールのふたの気持ちになる(by理科系夫)

なっちゃん(あつこの次女)が、夕飯時にこう言った。

なっちゃん「コレールのふたがちょっと変」

コレールとは?
強化ガラスの食器である。
あつこの家の普段遣いの食器はほぼコレールである。
理由は、
●丈夫で軽くて重ねやすいこと。
●食器洗い機でガンガン洗えること。

あつこは手荒れがひどい。
指はカサカサ、ささくれや傷がついてしまう。
油断するとすぐに皮膚が割れてしまう。

そのため、食器洗い機が必須だ。
本当に繊細なものしか手洗いしないのだ。

食洗機の欠点は、洗う力が強いので、食器が傷みやすい。
なっちゃんのご飯茶碗はピンクのお花がついていた。
食洗機で洗ううちに、お花は消えてまっ白なお茶碗になってしまった。


丈夫で扱いやすい食器…で登場したのがコレール。

ーーー
話を戻そう。

なっちゃんは、コレール専用のカバーを指差していた。

この左側がふた(カバー)


これはお皿の上にかぶせるカバーで、
ほこりよけにもなるし、
少しの間保存もできる。

電子レンジも
すぐに温められるので便利だ。

お皿の大きさごとに
カバーの大きさも3種類ある


サランラップ要らずである。
(我が家は、ラップの消費量がかなり少ない)

で、なっちゃんが指摘していたのは。

カバーの注意書きである。
「デンシレンジで使えます オーブンでは使えません」

注意書きが同じ素材で
高低差を使って表現されている。
つまり、「文字の部分が1段高くなっている」

ーーー

なっちゃん「『デンシレンジ』って書いてある」

あつこ「本当だ。なんでわざわざカタカナにするのかしら」

なっちゃん「おかしいよね」

あつこ「おかしい。全部カタカナの『デンシレンジ』なんて見たことない」


なっちゃん「間違って作っちゃったのかもね」

あつこ「今さら、作り直せなかったかな」

このように2人で納得していると。。。

「わざとそうしてるのでは?」
と声がかかったのだ。

ーーー

なっちゃんの後ろに
理科系夫が登場。

急に現れたので
なっちゃんはびっくり。

なっちゃん「なんでパパは、そっと後ろに立ってるの?」

理科系夫「話を聞いていた」

なっちゃん「はああー」(ため息)

理科系夫「もしも電子レンジの『電子』
が漢字だとすると」

理科系夫「字がつぶれてしまうかもしれない。
電、は画数の多い漢字だから

小学校の頃の漢字の宿題を思い出すあつこ。

「電」のような字は
隣の線とくっついて、
よくわからない状態になった。

なっちゃん「そっかぁ。
細かい部分まで
ちゃんと1段高く加工できるかわからないものね」

ーーー

理科系夫「それだけじゃない、
『電』の漢字の細かいスキマに
汚れがたまりがちだ」

あつこ「なるほど、
凹凸が多いと、そこに汚れがつくかもしれない。
食器としてはできるだけ避けたいポイント」

なっちゃん「『電子』と『デンシ』だったら
『デンシ』のほうが単純な文字の作りだね」

ーーーーー
夕食が終わり、
理科系夫と2人だけになったときに聞いてみた。

あつこ「なんでカバーの字が、わざとああなってると思ったの?」(電子→デンシ)

理科系夫「想像してみた。
平らなところに、
『電』という字の一部である
4つの点があったらどうなるか」

あつこ(……)

理科系夫「あのカバーの素材はプラスチックの仲間だろう」

あつこ「そうなのか」(素材まで考えていない)

理科系夫「だとすると、製造するときには粘性のある液状なんだろう。ある程度、サラサラかもしれないが」

あつこ「ふーん」

ーーー

理科系夫「小さい頃、粘土で型押しをやった。
単純な形だったら、
例えば三角の型だったら
上から粘土をぐっと押し込むだけで
きれいな三角になった」

あつこ(話長くなりそう…。)

理科系夫「ところがちょっと複雑な形があった。目の大きな犬の型があって」

あつこ「うん」

理科系夫「この犬の型は
ていねいに粘土を押しこまないと
きちんとした形にならなかった。
とくに大きな目の部分。
何度も失敗した。」

あつこ「そうだったの」

理科系夫「ものを成形する場合、
単純な型の方が作りやすい。
そこで、この注意書きはわざとカタカナにしたんじゃないかと考えた」

あつこ「なんかすごいね」

理科系夫「道具の気持ちになることだよ。
カバーの気持ちになってみないと」

あつこ(…無理……)

ーーー
そうだった!
理科系夫は、箱の気持ちになったり

食洗機の気持ちになったりしてる。

だから、コレールのふたの気持ちにだってなれるんだ。

………
ん?
なんで妻である
あつこの気持ちにはならないのか?

そう問いただそうとしたら、
気配を感じたのか?
さっさと自分の部屋に戻ってしまった。
むむむむむむむ。

いつか、いつか、聞いてやる!

ーーー
補足
●理科系夫は自分の知識の範囲で想像してみたそうです。カバーの素材や性質について専門的に正確なところまではわかっていません。

●あつこの使っているコレールは、10年以上前のものです(20年近く使っている)。現在のコレールのカバーは違う形状になっています。

この記事が参加している募集

やってみた

投稿数が1500を超えているため「あつこのnoteの歩き方」を説明しています。 https://note.com/atsuko_writer55/n/n30e37e8ac4dc マガジンをフォローして、もっとあつこのnoteを楽しんでくださいね。 noteのお友達、大好きです!