見出し画像

【最速!参加レポート】 #CMC_Meetup 名古屋 vol.6でJTC流コミュニティの活かし方を考えてきました!

こんにちは!2年前にトヨタ自動車を退職し、世界を飛び回る海外ノマドになったあつみです。

”好きな時に好きなところで好きなことをしたい”と思って会社を飛び出したのですが、外に出たことで大企業で培ってきたスキルに価値があると気づき、大企業経験者たちとスキルの棚卸しや言語化をする場として #大企業スキル勉強会を立ち上げました!

今回は、1/29(月)に開催された  #CMC_Meetup 名古屋vol.6に参加したレポートをお届けします!先週の #CMC_Meetup 大阪に続いて40名越えの会でした!


#CMC_Meetup とは?

名古屋での開催は6回目です!

#CMC_Meetup 名古屋は私が人生で初めてLTをさせていただいたという思い出の地。主宰の小島さんの著書をきっかけにいろんなつながりが広がっています!

私の自己紹介

まずは簡単に自己紹介を。ご存じの方は飛ばしてくださいね。
2009年〜新卒でトヨタ自動車に入社し、国内営業部門で法人営業と宣伝・商品販促に従事(13年)。会社にいた時から社外コミュニティに参加したり、コミュニティについて興味を持っていました。

やりがいを感じて働く一方、このままでいいのかモヤモヤし、自分と向き合い「好きな時に好きなところで好きなことを」という本当に叶えたい想いに気づき2年前に退職。

いまは海外ノマド(フリーランス)として世界を飛び回る働き方をしています。

退職する前は自分のスキルに自信がなく会社を辞めても大丈夫なのか不安でしょうがなかったのですが、いざフリーランスになってみると大企業で培ったスキルがすごく活きました。

そこから大企業スキルの価値を言語化したいと思うようになり、大企業スキルの活かし方を考える #大企業スキル勉強会 を立ち上げ。同じ課題感を持つ人たちとディスカッションしてつながりを作ってます。

ちなみに、次回2/15(木)21:00-23:30 で「スキルを活かしたキャリアを考えるワーク」を開催しますので、ご興味ある人はご連絡ください🎵

今回のテーマ:つながりが「古き良き」体質を変える JTC流コミュニティの活かし方

JTCとは伝統的な日本企業(Japanese Traditional Company)で、たまに揶揄されたりする言葉なんですが、今回はJTCでのコミュニティ活用について関心がある人たちが集まりました。

▼今回のイベント概要

今回は主宰の小島さん不在で開催。名古屋の運営チームで実施していただいており自走しはじめています。

コジロウさんさんより会の初めにコミュニティマーケティングについて共有があり、参加者の認識合わせをしました。

#CMC_Meetup 大阪の振り返りセッション

佐竹さんカガさんによるトークセッション!

先週開催のCMC_Meetup 大阪【JTC と DX と コミュニティ】の内容をもとに、JTCではコミュニティをどのように活用するべきかを話していただきます。

Q1.満席だったけど、JTCのDX担当はどこで集客したの?

A:集客成功の要因は以下と想定
①募集開始でノータイムポチりする勢(武闘派CIO文脈など)がいた
②運営メンバーによるSNS告知によって情報が拡散された
③加えて、個別にJTC関係者を勧誘した

初参加の方は③の方が多かったのでは?既存のコミュニティへの案内などを丁寧にして行くことが良かったのでは。

Q2.DXに向いている辺境人材の見分け方はある?

A:自分の目で見て、自分の熱量を伝える
①熱量が高い人をリストアップ(ユーザーインタビュー形式で接点作り)
②全員と直接会って適性を探る
②ファーストピンとして活躍の場を作る(社内ブログで紹介など)

カガさんからは、そもそも社内でセミナーやったり社内ブログを公開するのすらハードルに感じることもありそうというコメントも。

Q4.JTCとDXとコミュニティどう捉えたらいいのか?

(Q3飛ばして時間マキが入りましたw)

A:コミュニティと関わる方法は大きく3つ
①自分が社外に出る
②自分がコミュニティを立ち上げる
③自社プロダクトを中心とするユーザーコミュニティなどを立ち上げる

コミュニティに関わると仲間・同志が得られる。チームとコミュニティの違いを理解しながら、会社での自分、コミュニティでの自分をうまく使い分けできると社内でのDXもうまく行くきっかけが作れるのでは。

それでもよくわからなかったら、外に出よう!!

まだまだ聞きたいことがたくさんありましたが、続きは後半のパネルディスカッションや懇親会でそれぞれのJTC経験と合わせて話したいですね。

▼こちらも合わせてお読みください:大阪のレポート

LTタイム

JTCの皆さんからの事例紹介です!
なんと4名とも#CMC_Meetup 名古屋では初めてのLTということで、名古屋運営メンバーの意志を感じます✨

新しい人が入りやすい場づくりはコミュニティに必要ですし、新陳代謝という観点でも必要です!!

LT①:「マスコットキャラクターのトリセツ」

コミュニティに関心を持ってもらうために、まずは自分に興味を持ってもらえるようにSNS発信などをしていくことで、同僚などにも伝播していくというお話!

LT②:「JTCの地域連携町おこし。コミュニティ化を図るには?」

株式会社堀商店 専務取締役 堀 新太郎さん

地域を巻き込んだ、名古屋ハロウィンラリー
立ち上げきっかけはコロナ。コロナ1年目はつまらない夏休みになってしまったので、ハロウィンで何か仕掛けようと企画。

4年目になり、地域の企業や学校などと関わっていくのにコミュニティマーケティングを活用したいと思っているというお話でした。

LT③:「コミュニティは成功体験から抜け出す処方箋。」

自分ができないことができる人に出会うとワクワク!!
JTCに入った理由は、大企業で尊敬できる人たちと出会って仕事したいという思い。実際のところ、全員が全員そうではない・・?

社内の素敵な仲間の声を引き出していきたいという気持ちから、kintoneを活用してDXを推進するという筋を通していく。

小さな一歩がとても大事。そしてそれを自分の手柄にせずに社内のキーパーソンに向けてうまく進めていくこと。

共感できることがとても多くて、言語化がとても上手でした!!

LT④:「JTCで社内スナックを開いてみたら」

株式会社日立ソリューションズ 中西 真生子さん

社内で盛り上がるテーマがあって、これ話したい人多そうだということからスナックをやってみた!やってみたらチャットが鳴り止まない!

これまでに4回開催。スナックきっかけで越境したりする人も続出。利害関係がないことによって越境の心地よさなどを感じてもらえたらというお話でした。

===
何名かのお話に出てきた「社外で得た知見や情報を社内に持ち帰る」という話はやっぱり有効だなと思います。そもそも自分のスキルアップだし、その上で部署のボトムアップができるし、さらに周りから感謝されたりしたら自分が嬉しい。うまく循環すると相乗効果が半端ないと思うんですよね。

コミュニティって言葉で拒否反応起こす、知らないから避けるって人も一定いると思うのですが、言葉を変えてこの効果を伝えていきたい。

パネルディスカッション

Q:辺境人材を見つける方法
立候補では手を挙げないから、1対1で話していくことが大事。意外と声をかけてお願いするとやりますっていう人多い。

Q:社内で反対意見があったらどうする?
説明努力は怠らず、一発逆転もないから説明し続けて少しずつわかってもらえるように。

佐竹さんは、「虎の尾を踏まない」ようにまずは敵を作らないようにすることが大切。JTC内において大きな変化をいきなりするのは混乱が生じるから、あまり皆に影響しない領域で小さく始めて広めていくのがJTC内でうまく進めるコツ。

Q:相手の手柄にする時に自分のモチベーションはどうやって保つ?
社内や上司で褒めてもらえないこと多いけど、結局実際にやっている姿を見ている同僚や他部署の人から評判が出てくる。

Q:社内スナックは業務として実施?どうやってできたの?
日頃から信頼を得ておくことで、新しい取り組みを企画した際に応援してもらえる素地を作っておく。

カガさんより、敵を作らないというのに近いかもしれない。日頃の業務の文脈とうまく合わせることがコツかな。

Q:社内外の力の掛け方
社外に注力しすぎていると見えないように、社外で1力を使ったら、社内には3くらいの力を注ぐ気持ちでやっている。

社外のコミュニティに行ってDXの事例や知見を集めに行っている。そのために会社が必要としている情報や業務の目的を理解しておき、組織内でのポジションを「DXに詳しい人」という感じで作る。そうすると大義ができるからイベントに行きやすい。会社内と社外では自分のスタンスを使い分ける。


当日の内容や他の参加者のコメントはXで「 #CMC_Meetup 」のタグを辿るとご覧いただけます✨

こちらにポストをまとめていただいてます👇

このあとは懇親会!!

無事にイベント終了したので、このあとはみんなで乾杯してきますー!

お誕生日おめでとうございます🎈

懇親会は名古屋の#CMC_Meetup ではおなじみの中華料理シルクロード。20名以上が参加となり予約の席が足りませんでした👀

Xでつながってお話ししてみたかった方や、LTの話をもっと深く聞きたいなど、ここでまたいろんな方とお話し。それでも時間は足りないけれど。

2軒目

もう1軒。
コミュニティへの取り組みを聞いたり、お互いにアドバイスしたり、こういう楽しい大人と一緒にいるのがすごく好きです😊

今いる場所と違う”外の世界”好きな人はどっぷりハマってしまう笑

面白いのが会社員続けている人もたくさんいるということ。辞めなくてもできることたくさんあるんだよね!

なので、社内でモヤモヤしている人は一度違う環境に遊びに行くといいと思います😊

そして、今回、自分の発信や行動が誰かに何かしらの影響を与えていると実感しました。#大企業スキル勉強会 の様子に興味を持っていただいたり、私を思い出して参加者を紹介いただいたり。また、#CMC_Meetup 名古屋でCMX速報会した時の登壇の様子から何かを受けてとっていただけていたり。

他にも、Xをフォローしていただいていたり、勉強会に参加した感想を改めて伺えたり。

発信は継続してやり続けるとじわじわと広がっていくんだと感じられ、また相手がどう受け取っているのか聞いてみることは大切にしたいと思いました。

今後の#CMC_Meetup

名古屋までは開催済み、屋形船はSOLD OUTです!

今後もたくさん開催されますー!
お近くの地域でやる場合は参加してみてください。

参加するには【チケットとって、現地に行くだけ】です✨

次に行くのは屋形船。それと3月の広島に行きます!


最後に自分の告知📣

JTCのみなさま、ご興味あればぜひ #大企業スキル勉強会 にご参加ください!

次回2/15(木)21:00-23:30 で「スキルを活かしたキャリアを考えるワーク」を開催しますのでご興味ある人はnoteのコメントかXのDMなどでご連絡ください🎵

https://twitter.com/atsumiee

ワークの内容はこちらです!

最後までお読みくださりありがとうございます!


★あつみのプロフィール
新卒から13年働いたトヨタ自動車を退職して海外ノマド(フリーランス)に。法人のマーケティングコンサルティングや海外ノマド体験プログラム『ノマドニア』の運営スタッフなどをしています。
大企業での経験やスキルを言語化して価値を見出す「#大企業スキル勉強会」主宰。
思わず誰かに話したくなる面白い経験が好きで、会社員しながら月イチで海外に行ったり、退職する際にコロナ禍3ヶ月海外行ったりして、旅レポを書いています。直近はスペイン巡礼”カミーノ”33日間の体験をnoteで振り返り中です。

★これまでの大企業スキル勉強会まとめ(参加者レポートや勉強会の案内)

★【連載まとめ】大企業スキルの活かし方ってなんだろう
大企業スキル勉強会をするに至るまでや大企業時代の経験を振り返る連載

★ありのままの自分でカミーノを歩く👟

★海外ノマドになるまで「ノマドニア」体験記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?