見出し画像

「一歩踏み出す」ことを応援したい!

3年前にこんなことを書いた。

ここ1年、仕事に向き合う意識とか行動が結構変わった。きっかけはいろいろあるんだけど、変えることで、180度見方が変わり、環境も徐々に変わり、付き合う人の幅が広がるのはなかなか面白い。

”企業でモヤモヤしている人へ”という書き出しだけど、自分自身に向けて書いた。

この時は会社を辞める選択をするとは全然思ってなかったんだけど、少しずつ変化を求めて行動をしていたんだろうね。

気になる本を読む、オンラインサロンに入る、仕事への向き合い方を変えてみるなど、物事を見る見方を変えたり、環境を変えたりして、「働くを面白く」しようとしていた時代。

辞めてしばらく経った今、やっぱりこういう「モヤモヤする」に対して何かできないかなって思い始めたので、noteにやりたいことを書いてみます。

共感してくれる人や、いいね!と思ってくれる人、個別にメッセとかくれると励みになるのでください!!!!!

今、やりたいこと。

一歩踏み出してみたいけど、踏み出し方がわからない人を応援したい。と思ってる。

・仕事に不満はないし、やりがい持ってやってる
・けど、ちょっと別のエネルギーが余ってて不完全燃焼
・なんかやりたいのに、何すればいいかわかんない!
・明確にやりたいことがないし、見つけ方もわかんない
・このままでいいのか考えるけど、変わるリスクが大きすぎる
・一歩踏み出すなんて怖くてできません!!

自分自身がこんな感じでした。

世の中からは「やりたいこと」を見つけなさいって言われるし、やりたいことを見つけるメソッドはたくさん溢れている。御多分に洩れず、せっせとそういう記事や本を読んで、実践してみようとするんだけど、、結局最初の一歩が踏み出せなくて断念することも多かった。

せっかく前向きになったのに、やっぱできないかも、自分には無理かも、めんどくさいからまた後で、と気持ちにフタをするんだよね。

本当はどこかで変わりたいと思ってるのに。

一方で、変わらなくていい人もいると思う。世間からやりたいこと見つけろ攻撃を受けて、何か変わらなくちゃいけない?と変わることが目的になってしまうこともありそう。特にモヤモヤせずに過ごしてる人はそのままでいいんじゃないかな。

なので、応援したいのは、変わりたいっていう気持ちがあるけどどうすればいいかわからない人とか、ちょっと勇気が出ませんっていう人。

そういう人が、「小さく一歩ずつ行動を始める」、そして「進む先の選択肢を知ることができる」ようになるためのサポートをしたいと考えてます。

結局、最後は自分がどうしたいかだし、自分で行動しないと変われないので、それを応援するという感じ。

踏み出せない理由

踏み出したいのに踏み出せない理由は人によって違う。物理的に無理なこともあるだろうし、家族の問題もあるだろうし。

私の場合は「進む道を見つけたとして、進んだ先に何があるかわかんないし、今の不満のない安定した環境を捨てて先に進むなんて、収入も無くなって生きていけるかわからないから、怖すぎるでしょ。」って感じ。お金に関する不安は本当に最後の最後まであった。

それに、「そもそも一歩踏み出すにも、進む道が見えてないんですけど、どこいけばいいんでしたっけ」ってとも思っていた。なんなら、私に合う道が何か教えてくれよとも思った。

まず、一歩を大きく考えすぎてる。思い込みが激しい。当たり前だけど、一歩踏み出す=会社を飛び出す ではない。さっき紹介した記事の通り、本を読むだって立派な一歩。

あと、安定した環境を捨てろとも言われてない。なぜ捨てる前提なのか!

よく友達から、0か100かで考えるよね、極端wと突っ込まれるんだけど、やるなら何事にも全力でを長所として(自分に言い聞かせて)生きてきたから、今でも極端に考えるクセが顔を出したりする。何事にも100%で取り組むって、そりゃ疲れるよ。手を抜け。

それと、収入がなくなるというのも、無職でい続けたらそうなるけれど、転職という道もあるし、しばらくは失業手当があるし、この先就職ができないと思っているのはなんでなのか!最悪、生活保護という社会制度もある。野垂れ死はしない。

これまでしっかりと会社で勤めてきてるんだから、この先も仕事は見つけられるでしょう。冷静に考えるとそうなんだけどさ、本人は大真面目にお先真っ暗だぁぁぁぁって思ってるw
そんなことなくない?極端すぎない?その思い込み何w

頭では分かってんのよ。そんなことはないって。それに、本を読むみたいな一歩踏み出す行動自体は物理的にできる。けど私の場合は、その前に行動を妨げる「思い込み」があって動けなくなっていた。


どうすれば、一歩踏み出せるのか

思い込みのせいで動けなくなっているとするならば、自分と向き合ってまずは思い込みに気付き、思い込みを変えるところからスタートかもしれない。

思い込みに気づく

自分でできることとして本を読んで、思考をインストールしたりした。私が思っていることは、違う角度から見るとこう見えるのか、とか知るのも大事だった。

「何事にも100%で取り組まなくてはいけない」というのも私の長年の思い込み。ものごころついた時から、長所の欄に書き続けていたから、それが徐々に呪いと化す。「そんなに全部に100%じゃなくていいんだよ」とコーチングで言われて、マジでビビった。

え、嘘でしょ。みんな同じように頑張ってると思ってたんだけど。

やりたいことや、やらなきゃいけないことには100%取り組むかもしれないけど、全部が全部そうじゃなくない?あんまり気乗りしない飲み会とかでも100%本気出すの?とか言われて、確かに、と。

自分としては手を抜けるところは抜いていたつもりなんだけど、前提として「全部頑張る」といのに慣れすぎていたし、公平性を重んじるあまり「物事に優先順位をつけてはいけない」というのも思っていた。

その真面目さは長所だと思うよ。でもずっと頑張ってるって疲れちゃうからさ。そんなに頑張んなくていいんだよって思えるようになって、気が楽になった。

なんだ、そんなこと簡単じゃん、と思う人はそれができてる人だと思う。すごい。


行動して思い込みを変える

思い込みを変えるには、やってみて自分で納得するしかない気がする。

「会社を辞めたらお先真っ暗」という思い込みを変えるのは、ハードル高めだけど、初めの一歩は超簡単なものにして、徐々にハードルを上げていく。

例えば、約束していた予定をキャンセルするとか。

約束したけど、行きたくなくなるってことがたまにあるんだけど、その時に、キャンセルしてみるという一歩。

約束したんだから守らなきゃというのは正しい。けど、超行きたくないという気持ちになったら、行かないという選択肢をとってみてもいいはず。その人との関係性にもよるし、ドタキャンめっちゃすると信用無くしちゃうけどね。キャンセルまでしなくてもいいけど、今までの自分では選ばない選択をしてみるということ。

それやったら、嫌われるかもしれないと思ったりもするんだけど、そういう時は、自分が相手の立場になって、相手から体調不良でキャンセルしますって連絡が来た時に、相手のことを嫌いになるかどうか、想像するといいかも。自分だったら、友達に一回キャンセルされても嫌いにはならない。

やってみて、結果がよかろうが悪かろうが、「やってみた」という事実が一歩踏み出す自信につながる。だって、やってみたんだから。一歩踏み出したってことじゃん。

人によってペースは違えど、ちょっとずつチャレンジしていくと、チャレンジすることに慣れてもくるはず。そこまでくれば、自分が本当に進みたい道が見つかった時に、一歩踏み出しやすくなると思う。


選択肢を知ると視野は広がる

進む道がわからない問題には二つあって、一つは、そもそも選択肢を知らないということ。二つ目は、選択肢を知っていたとしても知らないふりをしたり、関係ないと思ってシャットアウトするというもの。

多様な道を知っていて、かつ、それが自分ごととして捉えられていれば、選択肢に入ってくる。身近な人が転職すると、私もできるかもと思うあれです。知ってる選択肢が多ければ、その中に興味が湧いてくるものがあるかもしれない。

二つ目の方が厄介だった。
これまでの自分を否定したくないから、今の道が正しい、正解にしていくという気持ちが強くて、他の選択肢を選ぶことをしたくないって思っちゃったりしたなと。

そのままでもいいんだけど、心のどこかでモヤモヤが解消されないって人は自分は本当は何がしたいか。したいことがわからない人はやりたくないことが何かを書き出したりして、思ってることを吐き出すところから始めるのがいいかもしれない。

このnoteに私の思い込みとそれを乗り越えた話を書いてるのでよかったら読んでください↓

私がやりたいこと

もう、とにかく、小さい一歩から始める。やってみて、違ったらやめる。でまた次やってみたいことをやる。その繰り返しに尽きる。

でもそれを1人でやるのって、大変。だから、応援したいなって思った。

①自分との向き合い方を知れるようにする
自分の本音を知ることで、進みたい道や方向性が見えてくる。私はコーチングでそれを知ったけど、コーチングだけじゃなく、尊敬する人をメンターにするとか、色々あると思う。その人に合った方法を提案したい。


②いろんな人との出会いを作る
やっぱりどうしても同じ会社にずっといると、内向きになって視野が狭くなる。広くみてるつもりでも、そもそも関心がないことは知ろうとしないから限界があった。だから、普通に生活してたら交わらないだろう人と話したりすると、色々気づきがあって面白い。

業種や働き方が違っても価値観が似てる人に出会えるかもしれない。特に女性だとロールモデルがいない悩みがあると思うけど、目指したい働き方を実現してる人って、探せば実はいたりする。そういう出会いを作りたい。


③継続できる環境を作る
自分とも向き合って、刺激をもらえる出会いがあっても、その気持ちを継続するのが難しかったりする。その日はすごくやる気満々なのに、次の日からまたいつもの生活に戻ってしまうと、すぐに気持ちが薄れていく。

なので、継続できるように仲間を集めてつながれる環境を作りたい。

私は、何気なく友達と3人で週1回、今週の出来事を振り返る会を始めたのだけど、これがすごくよかった。ただおしゃべりしてるだけだけど、迷った時には背中を押してくれたりする心強い存在。

振り返り会についてはこの記事に書きました。

共感してくれる人、そういうの欲しいと思ってる!って人、よかったら個別でメッセやDMください。どういうのがあるといいのか、知りたいので話も聞かせてください。

記事読んだよ!だけでもめちゃくちゃ励みになるのでスキもしてください❣️


このnoteを書いた理由

と、ここまで考えて、3日前から急にやる気がなくなった。3日前までのあのやる気と期待感はどこに行った・・・。

ちょうどワクチン3回目打ったから、副反応かなw
だるい、発熱、頭痛など体調が悪くなったから、気持ち的にも弱ったかも。

私にできるかな。うまくいくかな。
せっかく時間あるんだからもっと休んでゆっくりしたいな。

やりたい!って思ってるのに、同時にこんなことも思ってネガティブになってきた。なので、一回やりたいことを宣言しようとnoteを書いた。

なぜかというと、これは典型的な「悪魔のささやき」。何か新しいことを始めようとするときに、自分が傷つかないように自分を守ろうとする反応なんだって。この本に書いてある。

(この本、めっちゃ値上がりしてんじゃん。増刷した方がいいよ、世の中のために)

やってみたい!と思った矢先、急にやる気がなくなるというのはよくあることだって書いてあった。てか、さっきのネガ思考が、全くその通り書いてあって笑っちゃう。そうかそうか、これは典型的な反応なんだな。典型的な落とし穴にハマりかけてたんだな。と分かれば、対処のしようがある。

で、前に進むためには、やりたいことを口に出して、人に伝えると何かしらの共鳴が生まれるということなので、それもそうだなと素直にnoteに書いてみた。

そう気持ちを切り替えたら、似たようなこと考えてる人から偶然LINEが入った。わお。

なので、さっきも書いたこともう一回書きますが
共感してくれる人、そういうの欲しいと思ってる!って人、よかったら個別にメッセやDMください。どういうのがあるといいのか、知りたいので話も聞かせてください。

記事読んだよ!だけでもめちゃくちゃ励みになるのでスキもしてください❣️

最後までお読みくださり、ありがとうございました!


★内省系の記事をマガジンにまとめました!

★会社辞めて海外旅行に行った時の気づき


この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?