見出し画像

脳は過去を生きている

脳は起きた時過去を生きている。

脳の記憶は今日以前のものしかないから
昨日まで感じた感情を
再現したがるみたい。

だから朝起きた時に嫌な気持ちになったり
あ〜しんどいなぁ〜」って思うのは、
脳が過去の記憶を
蘇らせているからなんだって。

なぜそうするのか。


それは“脳は冒険をしないから”


どう言うことかと言うと

今日以降のことは誰にもわからない全て未知ですよね。

脳はこの状態が怖いんです。


ストレスを受けないためにも過去に受けた学びから過去に逃げようとします。


過去に辛い思いをしていたとしても
1度経験したことなので
脳は未来よりも辛いとは判断しないみたい。

だから朝起きた時に大半の人が
だるいなぁ〜」という信号を出す。

未来に向かわせないために。

でもそんなことしたって
今日を生きなきゃいけないし、
仕事も休むわけにはいかない。


じゃあどうすればいいのか。

めっちゃ簡単です。


起きた瞬間に

「よく寝た〜!!」って

声に出すこと。

脳は過去を甦らせることよりも先に

「よく寝た〜」という言葉を
処理しなくてはいけないからです。

処理した言葉がポジティブな言葉だと
脳は本当に前向きな想いだと判断して
ハッピーな信号を出し始めます。


重要なのは、本当はどう思ってるかなんて関係ないと言うことです。

声に出したもん勝ちです。

声に出すと再度耳に入っていき脳でさらに処理されます。

初めは嘘だった言葉も本当のように錯覚します。

学生時代「あ、あの人気になるかも‥‥」
と自分自身の違和感に気づいた瞬間から
もうその人を目から離せませんよね。

そんな感じです。

あ、今日いい日になる!!

今日私最強だな〜!!

ハッピーが止まらねぇな!

言葉は何でもいいです。
感情なんてどうでもいいです。

自分が過ごしたい気持ちを言葉にして
さっさと発してしまいましょう。

あとは脳に任せて大丈夫!

あなたをハッピーな気持ちのまま
1日を過ごせるようにしてくれます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?