見出し画像

#30:ロマサガrsは何処に行くのか?

新しいゲーム最近出来ていない私だ。

何故か前にやってたソシャゲアークザラッドRが結構伸びていたのでソシャゲ2弾noteという事で現在やっている数少ないソシャゲロマサガrs。

リリースされてから3周年、ほぼ初期からやっており今でもサービスは続いている。

ずっとやっているという事は面白いのかというと厄介でサガシリーズに思い入れがあればこそのゲームだと思う、正直これが新しいIPとかだったら多分やってないしバランスなんかもかなり極端である。

しかも最近まで活躍してた主人公の物語が終わりを向かえ、しかもこの物語も好評かと言えばゴニョゴニョ。だって妹が何か知らんが妊娠したり居た覚えもない弟が居たり過去のロマサガのキャラが集まって何か戦って一応勝つ話に興味あります?

優遇されるキャラは極端、そのキャラが好きか嫌いか興味あるかないか次第ただこのゲームのガチャ回すダイアがホイホイ配られるのがポイントで2~3イベガチャさえ我慢できれば直ぐに数万から10万くらいのダイアが配られる。

しかも現在キャラの限界値のレベル50まで取った瞬間から上げられるし天井も45000ダイア回せばガチャ回した時のコインでゲットも可能。

七英雄、四魔貴族、ロマサガ、サガフロ、GBシリーズ等色々登場しているし思い入れ次第で強化もドンドンできる。

システム面が厄介でギルドなどはあってもイベントにほぼからまない、サガ特有の敵と戦って連携させたりして倒し能力を向上させていくだけ。

新主人公が新しく出来たけど全く興味が湧かない。2年弱よく解らん兄弟の物語で充分解っているつもりだから。イベントに現在の育てたキャラで布陣を組み上げ戦っていくだけである。

同じキャラならアビリティも違うし技も継承できる。後は使うキャラを取っていってイベントに挑み、キャラを強化するだけ、無課金で遊ぶ人に優しいというか歪というか。

個人的に言えばロマサガ、サガフロ辺りは優遇されがちでアセルス回りはまあよく出てるし普通に強い、個人的には四魔貴族や七英雄は育ててるし主人公格のキャラや聖王やらレオニードは好き、オリジナルキャラはストーリー込みでどっちでも良いかな・・・。最近ガチャであったアセルス関連は良き。
ギルドの意味が無いのとトレード追加さえ良い感じにしてくれればなあ。

サガシリーズ好きなら楽しめるとは思うが、正直そこ以外に刺さるのかと思う所はある、ただダイア配布、キャラ重ねられるシステム、サガシリーズの思い出補正があれば物語がなんであろうが結局遊べてしまう作りが出来上がっている。なんだろうか、雰囲気思い出補正式運用がハマっているのかも知れない。お勧めは微妙だけど可能性は感じるソシャゲ、おしまい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?