見出し画像

「シザー・フレンズ・バタフライ」第二話


 :

 次の日の昼休みの昼食後、茜は六組の教室へ行ったが、由麻は一人で過ごすと伝えて図書室へ向かった。教室から距離が離れていることもあり、テスト期間に自習室として使われる以外はあまり人がいない図書室だ。
 適当に本を一冊引き出して静かな図書室の椅子に座り、開いた。
 社交的な茜は他クラスでも馴染めるだろう。しかし、由麻は広く浅い人間関係をそこまで好まない。それに、長瀬と喋っている時の長瀬グループの女子からの視線も気になる。あの女の嫉妬を感じられる目は苦手だった。

 第一章を読み終えた頃、昼休みが終わりそうな時刻になった。由麻は本を戻して図書室を後にする。
 階段をおり、教室へ向かっている時、廊下を歩いている長瀬と目が合った。珍しく一人だ。
 この向こうはお手洗いである。いつも人に囲まれている長瀬もお手洗いは一人で行くらしい。
 目が合ってしまったのが気まずい。そらしたら感じが悪いし、とはいえニコッと手を振るような間柄でもないし……と由麻が反応に困っていると、長瀬の方から声をかけてきた。

「『こころ』は?」

 そういえば、今度文庫本を貸すと言っていた気がする。でもあれは社交辞令のようなもので、まさか長瀬とまた話すことになるとは思っていなかったので持ってきていないし、準備もしていない。

「あー……。忘れた」
「マジ?」
「早めにほしかった?」

 ごめん、と由麻が呟くと、長瀬は少し姿勢を低くし、じっと由麻を覗き込んできた。

「由麻ちゃんってさ」
「……何?」
「俺にキョーミねぇよな」

 発言の意図が分からず、思わず眉を寄せてしまった。それを不快に思わせたものと感じたのか、長瀬が姿勢を戻して付け加える。

「や、そういう淡白な感じ、珍しいからさ」

 それは、長瀬が普段一緒にいる女生徒たちが女の子らしい子たちだからだろう。美男美女や流行や噂話に敏感で、感受性が高くて少しのことでも喜怒哀楽を表現できて、〝淡白〟とは程遠い人たち。きっと長瀬にはそのような子たちが合っている。華やかな趣味もなく反応が薄い自分と喋っていても面白くないだろう。
 もうすぐ昼休みが終わる。それに長瀬もお手洗いに行きたいだろうと思い、ハハ、と乾いた愛想笑いだけして通り過ぎようとした――が。

「由麻ちゃんって、何で宇佐のこと好きになったの?」

 長瀬は会話を終わらせる気がないらしい。

「……もうあんまり時間ないし、今度でいい?」

 左手に付けている腕時計を指差して言うと、長瀬は「おー。確かに。わり、じゃあまた今度ね」と軽く手を振ってお手洗いへ向かっていった。

 :

「いやーやっぱ長瀬くんかっこいいわ! 本気で狙っちゃおっかなぁ、あたし!」

 放課後、茜が意気揚々とそんなことを言ってきた。今日も昼休み長瀬と喋っていたらしく、いよいよ本気で好きになってきたという。

「弟が二人いて、お母さんが仕事で忙しい時はお弁当作ってあげてるらしくてね?  いやー、あんなキリッとした顔立ちで不器用で元気な男子! って感じなのにお料理もできるなんてギャップじゃない? あたしそういう男子超好き」
「まぁ、狙ってもいいんじゃない? 長瀬グループの女子に嫌われそうだけど」
「そんなん関係ないって! この世は弱肉強食よ!」

 拳を上げる茜に由麻はぷっと噴き出す。
 こういう明るく前向きで好戦的なところが由麻にはないところで、由麻が茜を好きな理由だった。

「あーっ! 今笑ったでしょ!」

 ぷりぷりと怒る茜は可愛らしく、友達の贔屓目かもしれないが、見た目で言うなら長瀬グループの女子と比べても遜色ないのではないか。
 そのうち昼食も長瀬と一緒に食べると言い出し、由麻は一人になってしまうかもしれない。それは少し寂しいな、と思っていると、まるで由麻の心を読んだかのようにタイミングよく茜が言った。

「っていうか! 明日は由麻も来てもらうからね?」
「えー……」
「何で長瀬くんのこと避けてんの? 優しい人だよ?」
「長瀬さんは別にいいけど、隣の女子たちが怖くない?」
「あ、大丈夫! あの子たちとも今日仲よくなったよ。表面上は、だけどね」

 ニヤリと笑う茜。恐ろしい子だ……と由麻は思った。

 茜はこの後すぐ塾があるそうで、図書室に本を返しに行く由麻とは別行動になった。
 提出し忘れていた課題を職員室に持っていった後、窓の外の夕暮れに染まる空を眺めながら廊下を歩く。桜ヶ丘大付属高等学校は野球とサッカーの強豪校で、今日も遅くまで部活をする人たちがグラウンドにいた。
 本気で頑張っている運動部とは違い、由麻は緩い文芸部所属である。中等部の頃は部活に所属していなかったが、高等部に上がる頃にはすっかり文章を読むのが好きになっていたのと、中学時代一度だけ授業で書いた短編を掲載してもらった縁があって入部した。
 活動内容は年に一度の文化祭に向けて自分でショートストーリーを書くというもので、それ以外は何をしてもいい。何も書かなくてもいいし、部員同士で企画して文章を印刷して図書室に置いてもいい。由麻は部内に友達がいないので特に何もしていない部類の部員だ。これまでした活動はと言えば、去年の文化祭で文章を印刷して出した程度である。本来、書くより読む方が好きだ。
 そんなことを思いながら、図書室に辿り着いた。放課後の図書室は基本的に誰もいない静かな空間だ。テスト前は自習する人でごった返すが、この時期は閑散としている。自動返却機で本を返して戻ろうとした由麻は、ふと灯りのついていない奥の方から風を感じた。
 見に行くと、掃除の時間でもないのに珍しく窓が大きく開いている。カーテンが大きく揺れた。
 そしてその下で――宇佐悠理が壁に背を預けて座ったまま眠っていた。

(…………)

 驚いて何も言えなかった。何故床に座り込んで寝ているんだろう、と恐る恐る近付くと、宇佐の手元に分厚い本があった。なるほど、本を読んでいる途中で眠くなってしまったのだろう。
 由麻はきょろきょろとクーラーのスイッチを探した。この図書室は冷房が効きすぎていて、寝るには少し寒すぎる気がしたからだ。設定温度を上げてから、宇佐の近くの椅子に座ってその寝顔を見つめた。

(寝てても綺麗な顔)

 こんなに近くで宇佐を見るのは久しぶりだ。見つめ続けるなんてまるで変態のようだが、少しだけだから許してほしい。
 次に風が吹き込んできた時、由麻は立ち上がった。その時、宇佐がぱちりと目を開く。びっくりして大袈裟なくらい肩が揺れた。
 数秒、見つめ合う時間ができた後、その形の良い唇がゆっくりと開かれる。

「――ラプラスの悪魔って知ってる?」

 高等部に入って初めて聞いた宇佐の言葉が、これだった。

 寝ぼけているのだろうかと思い口を半開きにしたまま何も返せずにいると、宇佐はふっとおかしそうに笑った。

「間抜け面」

 柔らかい声だ。からかわれたというのに全然嫌な気がしない。
 宇佐が立ち上がり、由麻をじっと見つめてくる。

「江藤由麻?」

 ひゅっと息を吸い込むほど驚いた。何故宇佐が自分のフルネームを知っているのだろう。好きな人から呼ばれる名前は何だか愛しいものに思える。

「最近長瀬があんたの話してるよ」

 理由はそれかと納得した。記憶力の良い宇佐は、友達が少し出した者の名前なんて簡単に覚えてしまうのだろう。

「ラプラスの悪魔、知ってるよ」

 由麻は自分のことを基本的には冷静な人間だと思っているが、今回ばかりは酷く心が揺れていた。会話を続けようと必死だった。

「未来の全てを予測して、正確に知ることができる、全知の存在だよね?」

 〝未来は最初から全て決まっているのか〟という物理学分野の議論の中で生み出された概念だ。科学的に否定されているものだが、以前読んだ長編小説でそれを題材にしたSFがあったため知っている。
 宇佐はちょっと面白そうに目を細めた後、由麻に言った。

「俺がそのラプラスの悪魔だって言ったら信じる?」
「え……?」
「例えばあんたのクラスの明日の数学の小テスト。出るのは教科書五十六頁の大門一の(2)と(3)の数字を少し差し替えた問題」
「…………」
「それと……あとは、そうだな。あんたに関係することだったら……明日、五組のクーラーも調子悪くなる、とかか」

 ぽつりぽつりと謎の予言を口にした宇佐は、持っていた本を閉じて棚に戻した。こうして近くに立たれるとその背の高さを実感する。

「じゃーね。江藤さん」

 意味深な言葉だけ残して図書室を去っていった宇佐の背中を、由麻はただ見つめていることしかできなかった。

 長年片思いしていた宇佐と会話を交わせたことで、その晩はなかなか寝付けず、何度も図書室での情景を脳内再生した。
 からかうみたいな笑い方が好きだ。『江藤さん』と呼んできた声が好きだ。中学の頃より少し大人びた表情が好きだ。
 きっと宇佐と話せるのもあれが最後だろう。大切な思い出としてしまっておこうと思った。

 翌日、二時間目の数Ⅱの授業では小テストがあった。抜き打ちだった。
 由麻は宇佐の発言をただの冗談だと思っていたが、冗談とはいえ好きな人の発した言葉なので大切に覚えていた。教科書五十六頁の大門一の(2)と(3)は何だろうと昨日復習したばかりである。
 テスト用紙を表に向けて驚いた。

(本当に出た……)

 微分と積分の問題。昨夜やった五十六頁の内容だ。
 宇佐のいる特進と由麻のいる一般コースの六組では授業進度も違う。六組が今微分積分を習っていることは知らないはずであるのに、当てずっぽうにしてはよく当たっている。
 おかげで由麻はすらすらと問題が解けた。時間が余ったため、数Ⅱ担当の教員を眺めてみる。この学校に長年いるそこそこ年を重ねたベテラン教員だ。

(宇佐さんがあの先生と仲が良いとか? いくら他クラスの生徒とはいえテストの内容を教えるのはアウトな気がするけど……)

 もやもやした気持ちを抱えながら、その日の午前中の授業が終わった。

「ゆーまっ! 五組行こ~」

 茜が楽しそうに由麻に声をかけてくる。今日はこの時をずっと楽しみにしていたのだろう。茜は本当に長瀬を気に入っているらしい。由麻は苦笑いして茜に付いていった。
 五組の長瀬グループの女の子たちは教室に入ってきた茜と由麻の姿を見て一瞬表情を曇らせたが、すぐに外交スマイルを浮かべて「茜じゃーん」と近寄ってくる。キャッキャと戯れる彼女たちを見て怖いなと思った。上辺だけの女子同士の関係ほど恐ろしいものはない。

「お、今日は由麻ちゃんも来たんだ」

 長瀬が意外そうに見つめてくるので、「まあ……」と低い声で返した。テンションの低さが伝わったのか、ケラケラと笑われた。
 きっと長瀬グループの女子たちには根暗な女だと思われているだろう。茜は明るく陽気なキャラだが由麻はそのようなタイプではないし、このグループと一緒に並ぶと浮いている。茜に言われなければ絶対に来ていない場所だ。
 憂鬱だが、ひとまず昼ご飯を食べなければならない。どこに座ればいいのか分からずきょろきょろしていると、後ろの方にいる五組の生徒たちが「クーラー止まったくね?」と騒いでいるのが聞こえた。思わずそちらに視線を向ける。

「えー。なんか微妙にあったかい空気出てんだけど」
「暑い暑い。マジやめて」
「設定温度下げたら?」
「25℃だって。寒いくらいじゃね?」
「午前中もたまに止まってたよねー」
「六組の次は五組かよー。早くクーラー買い替えてくんねーかな」
「生徒会に言ってみる?」

 驚いて立ち尽くしてしまった。思い出すのは、昨日の宇佐の言葉だ。

――――『ラプラスの悪魔って知ってる?』

 変な笑いが漏れた。近くにいた長瀬グループの女子が気味悪がるような目を向けてきたため、慌てて真顔に戻す。
 そして、長瀬に一歩近付いて聞いた。

「……長瀬さん」
「んー?」
「宇佐さんと会わせてくれない?」

 流行りのアプリゲームをしていた長瀬が由麻の方に目を向けてくる。

「あー、宇佐そういうの苦手だからやめた方がいいぜ。彼女以外の女の子から呼び出されるの嫌らしい」
「いや、そういうことじゃなくて……。聞きたいことがあって」
「何? 俺から聞いとく」

 言葉に詰まった。おそらく長瀬は宇佐との仲を取り持ってほしいというようなお願いを他の女子からも何度もされてきたのだろう。あしらい方が慣れている人のそれだ。
 これ以上しつこくしても鬱陶しがられるだけだと思い口を閉ざしたその時、がらっと教室のドアが開く音がした。
 振り返れば、そこに立っていたのは――宇佐だ。

「江藤さんいる?」

 しかも、呼んだのは由麻の名前。夢かと思って目をぱちぱちさせてしまった。
 宇佐は由麻の姿をすぐに視界に捕らえると、ゆるく口角を上げて手招きしてくる。状況が呑み込めないまま早足で宇佐の元へ向かった。
 一緒に五組へ行こうと誘ってくれた茜の存在が気がかりだったので振り向くと、茜はちょっと驚いたような顔をしながら大袈裟なジェスチャーで『行ってこい!』と伝えてくる。由麻はこくりと頷き、宇佐と一緒に教室を出た。

「何で私が五組にいるって……」
「未来は最初から全部決まってるし、俺にはそれが視えるから」
「…………」

 やはりそうなのだ。宇佐は中学の頃から神童と呼ばれていた。とにかく頭が良かった。持ち前の計算力で、スーパーコンピューターのように、この世にある材料から全ての事象を予測することができるのかもしれない。

「……すごいね」

 思わずぽつりとありきたりな感想が漏れた。
 すると、宇佐が意外そうな目を向けてくる。

「江藤さん、簡単に俺のこと信じるんだね。普通、思春期の病で頭がイカれてるんだって思うよ」
「だって実際に二度も当たってるし。昔読んだ小説みたいでわくわくする」

 中学の頃ドラマ化もしていた、未来人が地球にやってきて予言を残し、それが全て的中する小説の展開に似ている。地球が滅びるという予言もあったためそれを覆そうとするのだが、結局失敗に終わって世界の終わりが来るというストーリーだ。暗い内容だが引き込まれた。
 そして今実際に、未来人ではないが未来予知ができる人物と会っている。気持ちが昂らないわけがなかった。

「確かに、小説だと面白いよね」
「……宇佐さんも小説が好きだよね。全部予測できるのに、面白いもの?」

 物語を楽しむうえで、〝展開が読めない〟というのは重要な要素だと思う。驚きがあったり新しい人物が現れたりするから楽しめるのであって、全て分かったうえで読むのは既に読んだ小説をもう一度読むのと同じようなものではないだろうか。
 気になって問いかけると、隣の宇佐は淡々と答えた。

「物語の世界は好きなんだ。予測ができないから。例えば少年誌の連載漫画とか、先の展開の予想や考察を多くの人がしてるでしょ。俺にはそれが全くできないし、視えない」
「……何で?」

 ネットにあがっている漫画の展開考察が当たっていることはたまにある。物語には現実と違って分かりやすい伏線がはられていたり、お決まりの展開があったりする。
 だから由麻にとっては現実で先の未来を予知するよりも物語の先を読むことの方が簡単なように思えるが、宇佐にとっては違うらしい。

「現実世界でこれだけ予測ができる代償かもね」

 宇佐が自嘲した。
 宇佐が昔から小説ばかり読んでいるのは、先が見えるこの世界の中で唯一未知を感じられる救いだったからなのかもしれない。

 由麻がまだお昼を食べていないと言うと、宇佐は上の階の人気のない音楽室に由麻を連れてきてくれた。ここは昼休みは誰も寄り付かない穴場スポットらしい。
 由麻が弁当を食べている間、宇佐はその隣に座るでもなく、距離の開いた窓際に椅子を置いて本を読んでいた。
 何だか緊張した。待たせすぎるのも悪いと思ってミートボールを口の中にかきこんでいると、宇佐がこちらを見ずに「ゆっくりでいいよ」と声をかけてきた。こちらのことはお見通しらしい。その言葉に甘えてゆっくり昼ご飯を食べた後、弁当箱を閉じて改めて聞く。

「何で私を呼んだの?」

 聞きたいことは山ほどある。どうして大して面識もない自分に未来予測ができるなんていうことを打ち明けてくれたのか。そして、何故この昼休みにわざわざ遠く離れた教室にいる自分を迎えに来たのか。
 宇佐は本を置いて答えた。

「俺の人生で唯一、読み間違えた人間がいる」

 その澄んだ瞳が由麻を捕らえる。そこで由麻は、宇佐から純粋な好奇心を向けられていることを悟る。

「江藤さんだよ」

 まるで由麻のことを前から知っていたような言い方だ。驚く由麻に、宇佐は説明を付け加えた。

「中学の時、俺は江藤さんのこと、読書を好きになる人間になるとは思ってなかった」

 中学時代、宇佐と唯一会話を交わした日のことを思い出す。「あんた、本が好きなんだ?」と、図書室で由麻を見た時の宇佐は確かに意外そうな顔をしていた。あの表情にそんな意味があったとは。

「昔短編を書いたでしょ」

 一瞬何のことだか分からず首を傾げたが、すぐに授業で書いた小説のことを言われているのだと思い付いた。

「酷い物だった。普段活字なんて読まないであろう人の文章だった。でも文芸部の顧問はあんたが授業で書いたその作品を気に入ったみたいで部室に置いた。ここまでは予測通りだった。でも俺の予測では、その後のあんたは文学になんて興味を持たずに過ごすはずだった」
「…………」

 なかなか辛辣だ。自分の書いた文章を〝酷いものだった〟と言われるのはあまり良い気がしない。しかし、宇佐の言う通りあの時書いた文章は今振り返れば酷いものだ。当時の由麻は漫画しか読まない人間だったし、文章の作りなんて意識していない。宿題として出されたから無理やり絞り出して書いたに過ぎない排泄物である。文芸部の顧問はパッションを感じるなんて言って褒めてくれたが、よくあの文章から何らかの魅力を感じ取ったものだと思う。

「だからずっと気になってた。あんたは何なんだろうって」
「宇佐さんが私を?」

 そんな素振りはこれまでなかった。由麻の方が宇佐のことを目で追うことはあっても、宇佐と目が合ったことはない。にわかには信じがたくて疑いの目を向けると、宇佐はくすくすと上品に笑った。

「これは信じないんだ」
「だって今まで何も接点がなかったし……」
「焦らなくても、接点ができる未来は視えてたからね」
「昨日の図書室?」
「うん。昨日図書室にあんたが来たのは予測通りだった。あんたのことは二年間で何度か読み間違えたから、来ないかもしれないと思ってたけど」

 何だか全て見透かされているようで恥ずかしくなってきた。ひょっとしたら由麻の恋心も宇佐は把握しているかもしれない。途端に気まずくなってきて目をそらす。
 しかし、あの彼女溺愛彼氏の宇佐が、こちらの恋心を分かっていて自ら接触してくるだろうか? 先程宇佐は由麻のことを唯一予測を間違えた相手だと言った。希望的観測だが、由麻のことはいくらか外すのかもしれない。

「例えば、次に戦争が始まる時期とかも分かる?」
「いや。身近なこと、それも近い未来しか予測できない」
「近い未来って?」
「今後二、三年のことかな」
「十分だよ」

 由麻は笑った。好きな人が不思議な計算力を持つ超能力者だった。これほど面白いことがあるだろうか。

「それで、できれば江藤さんの思考回路についての情報を得たいんだけど」

 宇佐が本題に入るかのように話を切り出す。

「本に興味を持ったきっかけを教えてくれる?」

 悪いことを言い当てられた子供みたいにぎくりとした。あなたを見ていて興味を持った、あなたが好きだからあなたの好きな物を知りたかったとは言えず、

「ごめん。覚えてない」

 嘘を吐いて誤魔化した。宇佐はその嘘を見抜いているのかいないのか、面白そうに目を細める。

「やっぱり予測とズレがある。ここで答えないっていうのが俺の予測と違う」

 じぃっとしつこいくらいの視線を向けられてどきどきした。数秒珍しい生き物でも観察するように由麻を見つめていた宇佐は、諦めたように視線を下降させた。

「分かったよ。江藤さんが嫌なら、無理に聞くものじゃない。でも、良かったら今後も何度か話を聞かせてほしい。そうだな、何でもいい。例えば最近読んだ本の感想とか。頻度は江藤さんの都合に合わせるよ。二週間に一回とかでいい?」

 毎日でもいい、と勢いで答えそうになったが堪えた。

「二週間に一回で私は大丈夫。場所はこの音楽室でいい?」
「江藤さんは優しいね。俺の興味に付き合ってくれるんだ」

 正確に言うとこれは優しさではなく、下心というのだ。でもそれは教えられない。

「私も宇佐さんの不思議な力に興味あるから」

 適当な理由を付けると、宇佐がわずかに目を見開く。これも予想外の返答だったのかもしれない。
 宇佐はくすりと柔らかく笑った後、時計を見て「そろそろ昼休みが終わるね」と言って立ち上がった。宇佐の教室はここからそれなりに距離があるため、早めに向かわせた方がいいだろう。由麻も立ち上がった。

「またね。江藤さん」

 音楽室を出る直前、宇佐が言った言葉。ずっとただ見ていた人から言われたまたという言葉が、危うく涙が出そうになるくらい嬉しかった。

 :

「由麻っ! どういうこと!?」

 教室へ戻ると、茜が凄い勢いで由麻に寄ってきた。五時間目が始まるまであと三分ほどある。誤魔化して逃げられる短さではない。

「いつの間に宇佐くんと知り合ったの? 言ってくれても良かったのに。長瀬くんもびっくりしてたよ。宇佐くんが女の子を自分から呼び出すなんて珍しいって」
「私もどういうことかはよく分からないんだけど……」
「何それ、どういうこと!?」

 〝どういうこと〟が続く不毛な会話である。
 しかし、きちんと経緯を説明して茜に頭がおかしくなったと思われるのも嫌だ。それに、宇佐はおそらく初めて計算外の行動をした由麻だからこそ不思議な力について打ち明けたのだろう。ラプラスの悪魔については、誰にでもペラペラ話していい内容ではないと思われる。

「……同じ本を読んでたから、ちょっと話すようになったの」

 うまい誤魔化し方が分からず、必死に脳内で自分と宇佐の共通点を探した。すると茜は納得してくれたようで、うんうんと頷く。

「何にせよ良かったじゃん! このまま彼女から奪っちゃいなよ」
「いや、それはどうかと」

 大胆な発言をする茜を否定した。
 宇佐のことは、ただ見ているだけで満足だったのだ。それが喋ることすらできるようになった。これ以上を求めるなんて恐れ多いし、彼女に悪い。

「え~……でもさぁ、宇佐くんの彼女、長瀬くんに本気で嫌われてたよ。もしかしてあの噂本当なんじゃない?」

 由麻はその噂が何なのか全く知らないし興味もないが、誰とでも幅広く仲良くなれる長瀬が〝嫌い〟と明言するのは確かに少し気になる。

「それか、長瀬くんの元カノだったりするのかなぁ? 気になるー! でも聞けないー!」
「……茜、もしかしてちょっと本気で長瀬さんに惚れちゃってる?」

 ゲーム感覚の軽い気持ちで楽しく恋愛をしたがるタイプの茜が頭を抱えて悩んでいる姿は、由麻にとって新鮮だった。

「……そりゃ、こんだけお近付きになっちゃったら、好きにもなっちゃうよ」
「ふーん。へーえ」

 珍しく乙女のような顔をしている茜をからかうように覗き込むと、「もー! 授業始まるからまた後でっ」と逃げるように自分の席に戻られてしまった。

 それからの一ヶ月、夏休みが始まるまでに二度、由麻は宇佐と音楽室で会った。話すのは本の感想や、最近授業でこれを習っているなどの他愛もない話だった。
 夏休み期間中は会わないことになった。夏休みにも午前中授業がある特進クラスの宇佐と違って、由麻は夏休みに学校に来る用事がない。少し残念に思ったが、必要以上に会いたがるのも変だと思って了承した。

 夏休み中は学校近くのコーヒーチェーン店でバイトを始めた。
 高校生向けの求人が貼られていたので応募した。由麻は長期休みで昼夜逆転しがちな人間なので、日中に何か用事を入れた方がいいと思ったのだ。桜ヶ丘大付属の中高生は印象が良いようで、割とすぐに採用された。

 学校が近いとはいえ夏休み中である。同じ学校の人間にはほぼ会わないであろうと思っていたのだが、その予想は初日で覆された。
 お昼過ぎ、ぞろぞろと店内へ入ってきたのは制服を着用した長瀬と、長瀬と仲良さげな見たこともない男子たち。由麻は何故彼らがここにいるんだと暫し考えたが、そういえば長瀬は部活をしていることを思い出した。サッカー部は夏休み中も容赦なく部活がある。だから毎日学校に来ているのだろう。
 学校最寄りで休憩スペースが広く、Wi-Fi完備で涼しいこの店舗は普段から桜ヶ丘の中高生の溜まり場と化している。長瀬御一行も今日はここで屯するらしく、ワイワイ騒ぎながら甘いフラッペコーヒーを注文して休憩スペースまで走っていった。

「あんまデカい声出すなよー。他の客に迷惑だろ」

 ごもっともなことを言ったのは長瀬だった。長瀬は注文されたスコーンを温めている由麻に気付くと、にかっと笑顔になって手を振ってきた。あの爽やかスマイルにやられる女生徒は多いだろう、と客観的な感想を抱きながら会釈する。

「宇佐、おせーよ」

 長瀬が入り口に向かって放った言葉を聞いて思わずそちらに目を向けた。
 気怠げな宇佐が店内に入ってくる。

「暑い……」
「お前ほんと暑いの苦手だよな」
「長瀬たちはよくそんな元気でいられるよね……」

(暑いの苦手なんだ。可愛い)

 宇佐はちょうど手の空いた由麻が担当しているレジへやって来て、悩み抜いた末に「アイスコーヒーで」と言った。由麻がここで働いているところを初めて見たにしては特に驚いていない様子だ。これも予測で分かっていたのかもしれない。
 宇佐は長瀬が選ぶのを待ちながら、何か別の事柄を待つようにスマホをポケットから取り出した。数秒後、それが着信画面に変わる。

「もしもし」

 電話に出たその声は酷く優しく、相手が彼女であることは由麻にも何となく分かった。スマホ片手に早足で一旦店を出ていく宇佐の背中をぼうっと見つめていると、目の前の長瀬が「なぁ、聞いてる? 由麻ちゃん。俺このフラッペがいいんだけど」と言ってきた。
 はっとして注文をバーコードを読み取って注文を受け付けると、長瀬がくっくっと笑う。

「由麻ちゃん、分かりやすすぎ」
「……ごめん」

 決済しながら小さな声で謝った。

「宇佐と電話できる彼女のこと羨ましい? 由麻ちゃんにも宇佐の連絡先教えてやろっか?」
「いいよ。そういうの宇佐さんは嫌がるんでしょ」
「まぁそうだけど。あいつ彼女以外の女の連絡先全部消してるしなぁ」

 言ってみただけ、と長瀬が悪戯っ子のように笑う。随分悪質な悪戯だ。

「そうしねーと彼女が不安定になるんだって」
「宇佐さんは相手の嫌がることをしない優しい人なんだね。ますます好きになる」

 宇佐が彼女以外の連絡先を持っていないことを意外には思わない。宇佐はおそらく、彼女に尽くすタイプだ。見ていればすぐに分かる。
 すると、長瀬はまた笑った。

「由麻ちゃんっておもしれーよね。ここ、彼女の悪口言うとこなのに」
「前から思ってたんだけど、長瀬さんは実は性格悪いよね」

 正直な感想を述べると、長瀬が今度はぶはっと噴き出した。余程ツボに入ったのだろう、スマホを持つ手が震えている。
 他人の悪口を誘導する人間を性格が悪いと言わずしてなんと言うのだ。事実を述べただけなのに、と由麻は思いつつ、後ろの客も待っているので「次の方どうぞ」とさっさと長瀬を退けた。

 :

 勤務時間が終わり、他の店員と交代することになった。裏で制服から私服に着替え、鞄を持って外に出る。
 すると、そこに宇佐がいた。びっくりしてガラス越しに店内を確認するが、長瀬たちの集団はまだテーブルで話し合っている。

「……長瀬さんのところ行かないの?」
「あんたと喋りたかった」

 由麻を見ずにそう言った宇佐は、スマホをポケットに仕舞う。由麻のバイトが終わる時間は予測できていたのだろう。


次話:https://note.com/awaawaawayuki/n/ncdfef0d18340


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?