見出し画像

たいていのジモ泉はこんな感じ。別府「南石垣温泉」

私が毎日のように入っていた別府の石垣エリアにあるジモ泉「南石垣温泉」。

別府のジモ泉は、そのほとんどが源泉を湯舟に直接注ぎ入れています。源泉枡に温度計をつけてみましょう。

はい、このとおり高温です。南石垣温泉はだいたい64℃~68℃の源泉を湯舟に注ぎ込んでいます。ふつうだと熱すぎて入れません。

ですので、ほとんどの温泉に加水するための蛇口があります。

その結果

適温を保つことができます。加水で調節しているので、うっかり蛇口の水を止めたまま帰ってしまうと次に入る人に悲劇が訪れます。

温泉ごとにルールがあるので、そのあたり要チェックです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?