見出し画像

AWS3日目 読んだ端から忘れてしまう?

みなさん、こんばんわ!
ケーヤです。

今日は勉強できました!
内容が難しい勉強は一度勉強のペースを緩めてしまうともとに戻すのが大変で困ります・・・。


今日も新しい内容と少しの復習をしようと思っていましたが、問題が発生しました(笑)。

今日の内容は、

✅今日の勉強内容の報告
✅学習内容が忘却の彼方になってしまった件

今日の勉強成果発表

今日勉強した内容は、

✅EC2について
✅S3について
✅データベースについて(軽く)
✅復習

勉強時間はざっと1~2時間ぐらいですね。

上の2つに時間の大半をかけて、復習に10分ほど、データベースは昔挫折した箇所なのでペラペラと見てみる感じでした。

感想はというと、

✅「まだ暗記部分だけで助かるかな」って思いました。

インスタンスへの操作(停止や再起動など)や、EBSのボリュームタイプの違いなど仕組みを理解して、暗記するだけでいいのかなと思ってます。

まぁ暗記も大変そうですが・・・。


ただ、データベースなどの箇所は本当に難しいと思います。
何が難しいかというと、「システムを理解して、業務で使わないと理解できない違いを利用した問題が出てくる」という点です。

詳しく書くと、テキストで書くデータベースの仕様の違いが紹介されるのですが全く分かりません(笑)。


やはり、実際にAWSを動かしてみて学んでいくことが必要になるかなって思いますね。


忘却の彼方へ

大問題といっていたのは正直盛りましたが、少し問題がありました。

それは、

✅学んだ内容を忘れてしまうことです。

まぁこれ自体は特によくあることなのですが、忘れる速さが異常です。

「テキストを読むだけ」という勉強方法に問題がありそうで、AZ(アベイラビリティゾーン)などの単語は覚えていても、深い内容は忘れていて、章末問題が解けなくなってました。


https://learn-tern.com/learning-pyramid/

こちらは「ラーニングピラミッド」というもので、学習方法によって定着度が異なるということを表したグラフのことです。

この数字などは根拠がないそうで嘘だとかいろいろ意見はありますが、実際に下に行けば行くほど理解・定着率は高くなります(体験談)。

ラーニングピラミッドによると読書ではめちゃくちゃ定着率が悪いということなので、別の方法を考えないといけませんねって今日思いました。


まだまだ勉強してからの日が浅くて、「勉強方法などは気にせずとにかくやることが大事」っていう気持ちもありますがやりながら考えていきたいです。



読んでいただきありがとうございました。
明日も頑張っていきましょう!!

この記事が参加している募集

今日やったこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?