見出し画像

【上手い話し方の3つのコツ】

人と上手に話すコツは大きく見積もって3つです。

①【相手に興味を持つ】

そもそも会話とは
自分を知ってもらう為にする行為です。
自分がどんな人間なのか
どんな事が好きなのか、何を考えているのか。

会話が上手くなりたいって事はそもそも
自分のことを相手にうまく伝えたい。
もしくは伝える事が出来ていないと
感じているからこの記事を見ているんですよね?

会話が上手くなるコツはまとめてしまえば一つです。
相手を受け入れる事です。

恋愛と一緒でパートナーを愛せない者は
愛されることはありません。

相手に興味を持っていないと、
そもそも相手に興味を持ってもらえません。
会話を始める以前の問題ですね。

相手に興味をもつと、
どんどん知りたくなってきます。
どんな考えなんだろう?
どんな人間なんだろう?
家族は?仕事は?
思ったことをどんどん聞いてみて下さい。

相手に興味を持つ=【聞き出す】という行為が
会話上手への1番のテクニックです。


②【相手を認める、褒める】

聞き出すことに慣れてきたら、
相手も今度は自分のことを聞いてきてくれて
なんとなく会話が成り立ってきます。

そこからさらに関係を深める方法です。

褒めましょう!!なんでも良いです!褒めて下さい。

髪型がかわいい、服が可愛い、
話し方がいい、声がいい、考え方がいい …

日本ではSNSの普及により、
承認欲求が不足しています。

みんなが自分をわかってほしいんです。

今のままの生き方でいいのか不安なんです。
だからこそ褒めてくれる、
認めてくれる人の存在は不可欠です。

計算高くは褒めないでください。
裏がある気持ちは通じてしまします。
心から思ったことを褒めてみましょう。

人を褒める癖がつくと、
人のいいところを探すことが上手くなるので
おすすめですよ!

人生で幸せを見つけやすくなります。


③【相手のお役に立つ】

認め合って、褒め会えたら後は
お役に立つ事です!

現代の人達はなぜか
【この人に会う理由】を無意識に考えています。

友達と認めている人に会う時は【仲がいいから】
知り合いに会う時は【なんの話をするのか】
仕事相手と会う時は【お互いどんな利益になるのか】

【理由】を持たないと時間の無駄と考えるのか?
なかなか人に会おうとしません。

だからこそ最後にお役に立つと
人はまた会いたいってなります。

元気や笑顔や認めるなどの
承認をあげることもお役に立ってますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?