自分を育てるコーチング 林 彩

こんにちは!自分を育てるコーチングの林 彩です🌈6歳息子4歳娘 岐阜ママ 家族のことや…

自分を育てるコーチング 林 彩

こんにちは!自分を育てるコーチングの林 彩です🌈6歳息子4歳娘 岐阜ママ 家族のことやコーチングに出会って自分と向き合ってきた奮闘記を書いています♪認知科学、脳機能科学、人の行動の心理に基づいた理論で、コーチングを身近に感じてもらえたら嬉しいです🙆✨

最近の記事

心満たされる暮らしを引き寄せる選択方法

こんにちは! 自分を育てるコーチングの 林 彩です。 今回は”選択する”ことについて 私たちは選択を繰り返し行いながら 毎日暮らしを営んでいます。 選択をする時に すぐに決断ができるか?と言われたら 時間が少し経つと 二の案、三の案と出てきて 決断するのに迷いますよね。 私はよくあったのですが こんな経験ありませんか? 「あっちにしておけばよかった…」 「これにする!」とすぐに決められて その決断に満足度が高ければ嬉しいで

    • 自分を嫌いにならない怒り方・叱り方

      こんにちは! 自分を育てるコーチングの 林 彩です。 今回は、認知科学的視点からみた 怒り方や叱り方について 私自身、怒ることも叱ることも苦手でしたが 認知科学コーチングの理論に用いて 怒り方や叱り方を考え工夫したことで これまでは怒ったり、叱った後 「本当にこれでよかったかな?」と 伝えたことを 後悔する気持ちがあったのですが 気持ちを引きずることなく 伝いたいことも伝えるようになりました。 今日は怒り方・叱り方を どういう風に工夫

      • 習慣化で自己能力を最大限発揮する

        こんにちは! 自分を育てるコーチングの 林 彩です。 今回は習慣・ルーティンについて 私も経験があるのですが… 目標やこれをやってみようと決め始めた時に やり始めは気持ちもフレッシュで楽しさを感じているのですが 中だるみのようになってきて なかなか続けられず、途中で諦めてしまうことがありました。 完璧を目指す必要はなく 間が空いてもまた始めればいいですし 今日は習慣化・ルーティン化って どういうメカニズムで習慣として定着す

        • 本来の自分らしい感情・感覚を取り戻す方法

          こんにちは! 自分を育てるコーチングの 林 彩です。 今回は 感情・感覚を感じることについて 私も経験があるのですが 自分よりも家族や周りのことを 多く考えていたり 感じることよりも考えることが 多くなっている時というのは 自分の感情や感覚が よく分からなくなることがありました。 ”感じること”を意図的に意識することで 自分の感情、思い付きや直感といった感覚を 思い出すことができたので まずはヒトが考えるまでに

        心満たされる暮らしを引き寄せる選択方法

          不安な気持ちと上手く付き合う方法

          こんにちは! 自分を育てるコーチングの 林 彩です。 新年あけましておめでとうございます。 今年も自己理解、自己成長に繋がる 情報をお届けしていきます。 よろしくお願いいたします。 みんなで成長していき 周りのご家族やお友達、職場関係の方々など 日々の暮らしや人との関りを愉しめる 自分を育てていきます。 今年最初の投稿では 感情の取り扱い方、不安な気持ちについて 感情を上手くコントロールして どんな状況でも日常を前向きに進む

          不安な気持ちと上手く付き合う方法

          過去の経験は誰かのためになる

          こんにちは! 自分を育てるコーチングの 林 彩です 今回は過去も生かされたら これからの人生にどんなことを望みますか? 望みの中に「人の役立ちたい!」という 想いがあるなら これまでの人生で迷い悩んできたことが 誰かのために役立てることができます ①経験は生きる知恵になる ②シェイクスピアの言葉 ③共感はミラーニューロンのおかげ ①経験は生きる知恵になる これまでどんな経験を してきましたか? 多くの方がネガティブなことを 思い浮かべているかも

          過去の経験は誰かのためになる

          一言から始める自信を育てる習慣

          こんにちは! 自分を育てるコーチングの 林 彩です 今回は一言から始める 認める・褒める習慣について 認めなきゃ!褒めなきゃ!と考えていると 言葉選びに迷ってしまい 何を伝えていいか 分からなくなってしまったり 認めたり、褒めたりするよりも 出来ていないところを探す方が見つけやすかったり どう言葉にしていいか分からない 伝えていいか分からないと感じた時ほど 声に出してほしい言葉があります ①認めること・褒めることは難しくない ②悪いところの方が気

          一言から始める自信を育てる習慣

          心から満たされる私らしい人生に変わる 3つの質問

          こんにちは! 自分を育てるコーチングの 林 彩です 今回は過去を引きずるような思いから その中にある本心本音を探し 未来へ意識を方向転換していきます 時として 過去に留まりたくなる気持ちが湧いてきますが 時間は刻々と過ぎていきます 進みながらでも考えることができるので まずは意識を未来に向き直していきます ①過去の思い出にある本心本音 ②本心本音を探る自己理解ワーク ③未来の自分の為の手段が見つかる ①過去の思い出にある本心本音 私たちヒトは過去

          心から満たされる私らしい人生に変わる 3つの質問

          私にもできる!と思えるようになるための方法

          こんにちは! 自分を育てるコーチングの 林 彩です 今回は本当はやってみたいと思っているけど 自分に自信がなくて本当の気持ちに蓋をしてきた想いから 抜け出していくためにできることをみんなで共有していきます 私自身もコーチになる前 自分に自信が持てず 想いを口にすることも躊躇っていたのですが 自分の可能性を諦めきれず ずっと心に引っかかっていたんです ①自信がないから蓋をしてきた想い ②自己能力の自己評価 ③私にもできると思えた瞬間 ①自信がないから

          私にもできる!と思えるようになるための方法

          自分に戻る時間がある暮らし

          こんにちは! 自分を育てるコーチングの 林 彩です 今回は 妻としてお母さんとして そして、社会との繋がりの中で 日々何役もこなしている私たち 一日があっという間に過ぎていきます まだ年齢が小さいお子さんがいらっしゃる方は 自分のことよりもお子さんのことに費やす時間が多くなり 小さいお子さんだけでなく お子さんに関する悩み事やご家族に関する悩み事など 暮らしの中でそのことばかりを 考える時間が増えてくると苦しくなるもので 意図的に自分に戻る時間をつ

          自分に戻る時間がある暮らし

          自己認識で行動変容のきっかけを掴む

          こんにちは! 自分を育てるコーチングの 林 彩です 前回の投稿で 子どもたちの不快な表情や言動から 無理にやらせてしまっているのでは?と感じた時は お互いを尊重したやり方に軌道修正するチャンス ということを共有していきましたが この「無理に」という解釈になっていたことについて 自分の考えや気持ちをさらに掘り下げて考えてみました 私は相手の不快な表情に 気付いてそう考えていたわけで 不快な表情や言動に一瞬で反応してしまう 無意識の行動パターンだったと気

          自己認識で行動変容のきっかけを掴む

          育児の戸惑いを解消する方法

          こんにちは! 自分を育てるコーチングの 林 彩です 今回は子どもたちに対して できるようになってほしいなと思ていることが 何だか無理にやらせてしまっているかも?と 感じることがありました やってほしいと思っていることが 出来るようになった時に ”誰が”一番喜びを感じることなのでしょうか? 無理やりと思えてしまうのも 不快感を感じているお子さんの表情や言動に気付かれているからです 無理やりという手段ではなく お互いを尊重したやり方に軌道修正するチャンス

          育児の戸惑いを解消する方法

          マウントを手放す、認める褒める習慣

          こんにちは! 自分を育てるコーチングの 林 彩です 今回はお友達やママ友やご近所の方に対して 私はマウントをとるような接し方しかできませんでした 自己改革をする中で自分の良さを 認めて褒める習慣を身につけていったことで 相手に対して素直な気持ちで 認めたり褒めたりできるようになっていけました マウントをとってしまっていたのも 自分を守ろうとしていた行動で セルフイメージ(自己像)を変えることができたから 振る舞いや接し方が変化していきました ①マウン

          マウントを手放す、認める褒める習慣

          相手との距離を縮める問いかけ術

          こんにちは! 自分を育てるコーチングの 林 彩です 今回は職場の同僚に対して不満を抱えた時に どう現状を乗り越えられるのか? 過去の私は会社員時代 仕事で上手くいかないことがあると 上手くいかないのは相手のせいなんだと 決めつけることがあって 相手との心の距離を 自分から広げることをしてしまっていました 同じ職場に居て、同じ仕事をしているとはいえ 仕事に対しての考え方は人それぞれです だから取り組み方もそれぞれにあるわけで 当時の私はすべて相手事に

          相手との距離を縮める問いかけ術

          自分自身はいろんな要素の集まり

          こんにちは 自分を育てるコーチングの林 彩です 久しぶりの投稿になりました(^^;) noteではコーチング理論のアウトプットをメインに 記事を書いていこうと思います よろしくお願いします 今日のアウトプットは【ゲシュタルト】きっと初めて聞く方も多いはず 私もプロコーチ養成講座で初めて聞いた単語です といっても… 私自身もコーチング理論は 全て養成講座から知ったものばかりで 最初は「コーチングって何?」 というところから始まりました(^^) 話は戻って ゲシュタル

          自分自身はいろんな要素の集まり

          自分の信じているものを疑え!

          こんにちは!自分を育てるコーチングの林 彩です(^^) 今日はコーチング用語【ブリーフシステム】について書いていきます!ブリーフシステム(内部表現)とは? ブリーフシステム(内部表現)とは認知科学の言葉で 私たちヒトは、ブリーフ=信念に基づいて 認知→判断→選択→行動を繰り返しているということです 自分の信じているものが、自分の望んでいるものと 一致するかといったら、必ずしもそうではありません! ブリーフシステムのはじまり「認知」は、何を基にしているのか? それは「

          自分の信じているものを疑え!