見出し画像

ストイックな彼とゆるい私のバランスの保ち方。

旦那さん(サイコパスくん)は、完全に「ストイックが好き」なタイプです。「趣味:ストイックな生活を送ること」って履歴書にかけるんじゃないか?というくらい。w

最近では、毎日の生活のルーティンを時間単位で決めていてその通りに動いています。でもそれで1日30分のオンラインの英会話レッスンを毎日160日以上も続けられているらしいから、すごいですよね。このことはまた別の記事でも書きますね。

私たち夫婦は完全に「異なるからこそ惹かれあったタイプ」です。
いや、出逢った頃はわたしも「もっと頑張らないと!」「周りの期待に応えないと!」とガムシャラ営業時代だったので、もしかしたら彼からすると「ストイックに頑張っている子だと思ってたのに、いつの間にかこんなゆるくなっていておかしいな・・・」となっているかもしれない(笑)

5年も一緒にいると色んなボロが丸見えなので、家ではよく「ポンコっちゃん」と言われています。少し前まではそれで彼がイライラしてたり、怒られたり、喧嘩になったりしていたのですが。最近はようやく諦めてくれたみたいで、それをきっかけに喧嘩になることはだいぶ減りました。

それでも。何か仕事の相談をしたりすると、どストレートにストイックな回答をされると「うーむ。」と全然相手の意見を聞かない私の様子を見てイライラしていたりします。

(*すみません!!この記事、途中までで保存したつもりが公開されてしまっていたみたいなので、この先を追記しました🙇‍♂️)

そんな彼とわたしのバランスの保ち方で気を付けていることを今日は書いていきたいと思います。
お互い惹かれ合う理由って多くは「相手が自分にないものを持ち合わせているから」ですよね。だからこそ、ぶつかり合うこともあるかと思います。
(もちろん、似た者夫婦やカップルもいらっしゃると思いますが。)

ここから先は

1,420字

¥ 200

頂いたサポートは、note更新記事の品質向上のためのお勉強代とさせて頂きます。