見出し画像

私の発信場所

どーも。145cmのパーソナルスタイリスト福元です。

6月に入り、本格的な活動スタートに向けてあれやこれや準備している真っ只中で、現在「リサーチの鬼」と化しております。笑

私は、様々な媒体で情報発信をしているんですが、その中でも力を入れているのが『note』での記事による発信と『standfm』での音声配信です。

「自分の思いや考え方に共感して頂いて応援してくださる方を増やしていきたい」というのが、私の集客に対する考えなのですが。

Instagramだと写真にフォーカスされるので、中々テキストまで読んでもらえなかったり、そもそも発信者が多すぎて中々見つけてもらえないので、そこを伝えづらいなと思ったんですね。

記事を書いたり、音声での発信の方が「自分の熱」みたいな所を伝えていけるなと思ったので、毎日発信を続けているんですが。

その発信をどうやって「パーソナルスタイリングというサービスを受ける」という集客に繋げるのかというのが目下の福元の悩みな訳です。


パーソナルスタイリングに興味を持ってもらうにはnoteと音声配信でどんな内容を発信したらよいのか?

ここ最近はずーっとそんな事を考えておりまして、参考にさせて頂く為に、「note」や「Voicy」でファッション関係者の方の配信を見たり聞いたりしまくってます。

大方予想通り、「着こなし方」「オススメアイテムの紹介」がほとんどで、「やっぱりそうか」と言ったところだったんですが。

結構大きな発見だったのが、

パーソナルスタイリストさんやファッション関係者の方で、noteの記事やVoicyの音声配信を毎日している方はほぼ居ないという事でした。

*毎日発信してるのはメンズファッションバイヤーのMBさんくらい

ファッション関係の方だと、やっぱりInstagramにコーディネート写真をアップしている方が圧倒的に多いんですよね。
そこで戦うのは武が悪すぎると思ってInstagramには力を入れてないんですけど。
#私 、負けるもんww

毎日発信し続けている成果なのか、「パーソナルスタイリスト 小柄」や「パーソナルスタイリスト 低身長」で検索すると、そこそこ上位に出てくるので。
結果的に良い方向に持っていけるんじゃないかなと思ってます。
#ちなみにYahooのリアルタイムにはいつも私の投稿しか出てこないよ

当たり前ですが。
自分の存在を見つけてもらうには、発信の仕方を考える事がかなり重要なんですよね。

これからも自分にあった場所や方法を探し続けていかないといけないなぁと改めて思いました。

引き続き、実験→改善を繰り返しながら、その結果もこちらで共有していきますのでお付き合い頂けると嬉しいです♡


以上、発信する場所って大事だよねってお話しでしたー!

では、またねー!



*毎日音声配信もしています*



*Instagramアカウントのフォローもお願いします*


#パーソナルスタイリスト
#パーソナルスタイリング
#低身長パーソナルスタイリスト
#小柄パーソナルスタイリスト
#パーソナルスタイリスト小柄
#オンライン
#オンラインパーソナルスタイリスト
#私の仕事



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?