見出し画像

まずは与えるNFTマーケティング

どーも。福元彩です。
AIアートを制作したり、NFTの販売をしたり、デザインの勉強をしたり、あれやこれやとやっておりまして。
その中から、日々学んだことを共有しております。

今日は「返報性の原理はNFTにおいても大事だよね」というお話。

理にかなっている「giveaway」

私自身、NFTの販売もしているのですが、正直なところ全く売れません。笑

今まで購入してくださったのは全員知り合いの方で、いわゆる「応援購入」というやつです。何ともありがたい<m(__)m>

OpenSeaを見れば一目瞭然ですが、ありとあらゆるNFTが乱立しているので、ちょっとやそっとじゃ見付けてもらえません。

なので、みんなあれやこれやとマーケティング戦略を練る訳ですが、「コミュニティを強化してその中でとにかく売る」とか、「インフルエンサーに頼んで宣伝してもらう」とかありきたりなものに終始しがちです。

もちろん一定の効果はあると思いますが、それはやっぱり人の稼働に紐づいているので限界があったりもするし。
そこにかかる広告宣伝費はインフルエンサーに支払われたりといった感じで使われるので、NFT業界に直接お金が入って行きづらいという問題もあるんじゃないかなと。

そこを上手く解決しようと動き出している、株式会社アルの代表・けんすうさんの新しいプロジェクトが面白いなと思いました。


「giveaway」ってNFTのプロジェクトではよくあるマーケティング手法ではあるんですけど、運営側の手間がめちゃくちゃかかるだろうし、ある程度話題になっているプロジェクトのNFTじゃないと正直要らなかったりもします。
よく分からないプロジェクトのNFTって怪しく感じてしまったりもするし。

という感じで、プロジェクトを運営している側が「giveawayしまーす」と言っても、希望者が集まらないといったケースも沢山あります。

けんすうさんの「広告宣伝費に充てられる予算で、NFTを購入して、それをdangoというプラットフォームを使ってgiveawayしませんか?」という趣旨の新しいプロジェクトは、NFTプロジェクト側とお客さんを上手く繋げるコネクションツールになりそうな予感!

今後の展開に注目していきたいと思います!

では、また!







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?