見出し画像

余談: 東大にできるCollege of Designについて

こんなニュースを目にしました。
母校の東大にデザインスクール? College of Designができるらしい!!

正式発表はこちら。

東大理2と慶應法の合格をもらって、本気で文理どっちも興味があった私としては、東大がデザインをどう定義して、文理を超えた教育設計をどうやっていくのか、とても興味があります。

東大学部で国際農学(土壌物理学)→東大医学系院で人類生態(環境社会学)→途上国で社会起業とコミュニティ開発→ 海外デザインスクールで都市/景観論とやってきて(一応私の中では全部繋がってます、、、)やっぱり大事なのは、世の中をどういうフレームで考えられるか、そのための引き出しをどれだけ持てるか、そしてそのフレームの限界を越える発想を持てるかだと思っていて、デザインとは、そういった行為、思考の方法そのものだと思うので、そういうことを今の大学生が学ぶことのできる場になるのなら良いなと思います。うわべだけの、安易な、なんちゃってデザイン、をなぞるようなものには、なってほしくないなと。

あとは、何語で講義をするのかということ。日本には本当に豊かでユニークな知の体系とその研究の蓄積があるのに、東大であっても、それを英語でスムーズにデリバーできる教授陣が少ないような気がします。

Xで見たこれ、残念ながら、本当そうだと思います。私も学部も院も、国際と名のつくところだったけれど、英語での講義で記憶にあるものはあんまりない、、、

ハーバードのデザインスクールで、ティーチングフェローという立場で学生たちを教えているけれど、アメリカ5年目でも結構大変。研究内容を英語でシェアして、はい、終わりというのではなくて、学部の学生に英語で様々な概念を教えて、英語で議論をファシリテーションして、となると教授陣も、英語で教えることに対してそれなりのトレーニングを積んでないと難しいかも。日本語であっても、自分の研究を進めるのが上手な先生と教えるのが上手な先生は、違うと言いますが、英語なら、なおさら、かもしれないです。

本当、日本からどんな若手を輩出していく教育を作っていくのかな。気になる! と、、、このCollege of Designの本始動までに、ハーバードのデザインスクールの博士取れてたら(一応ストレートなら2025年卒!)なんらかの形で貢献できたらいいなと思います!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?