見出し画像

婚活相談㉝ 平等意識も外見も両方ほしい!

ご相談内容

あやめさんこんにちは。

あやめさんのブログやTwitterを拝見しながら共家事共育児婚を目指して婚活をしています。

基本的に男女平等意識がないと結婚はしんどいということも理解して内面を測る婚活をしていましたが、先日出会った男性の外見が好みドンピシャで忘れられずにいます。
残念ながら他にご縁があり、私は振られてしまったのですが、いまも思い返しては執着してしまっています。

たしかに内面や条件も合致していましたが、他にも同じぐらいの条件の方はいるため、どうしても彼を忘れられないのはやはり外見が好みど真ん中だったからだと思います。
他に相手ができた方を追いかけるわけにもいかないのでもう終わったことだとわかっていますが、それをきっかけに外見重視で相手を選びはじめている自分がいます。
反対に、外見がそこまで好きではない(場合によってはかなりきつい時もある)なかで婚活を進めることに苦痛すら覚えるようになってしまいました。

戒めのために旦那デスノートを見ても、平等意識のある男性を選びたいとは思うものの外見も内面も両どりしたいと考えてしまいます。

頭と心のギャップが大きく辛いのですが、どのように乗り越えたらいいものでしょうか。

こんにちは!
ご相談ありがとうございます!
とってもお待たせしてしまって申し訳ないです。

両どり!

結論から言うと…両どりしましょう!

確かに家事分担できる人、というのは(相談者さんにとって、そして私にとって)大事な条件ではありますが、50年一緒に暮らす人を選ぶんですから他にもいろいろ条件があって当たり前です。

私も、公平に家事育児分担できることは大きな条件でしたが、他にもたとえば年齢は自分±5歳以内とか年収は自分-100万円からとかの条件は設けてました。
たとえ男女平等意識が高い人でも、15歳年上の人とは結婚しません。

相談者さんは「外見」へのこだわりが強いのであればこだわった方がいいです。
ただ、もちろん希望する条件全部をパーフェクトに満たす人と結婚するのは難しいです。

だから、優先順位をつけることは大切です。
どれは譲れてどれは譲れないか、どれも譲れないから「結婚する」という選択自体をやめる判断もアリかもしれません。

頭と心のギャップ

頭と心のギャップが大きいの、辛いですよね。
ヒントになるかわからないのですが、1つ私の経験談を。
私はどちらかというと頭と心にギャップがない、頭で合理的だとか自分に有利だと考えたことは心もワクワクするタイプです。

が、婚活していた30歳で出会ったAさんのことでは頭と心が引き裂かれるような経験をしました。
Aさんは男女平等意識がとっても高く、家事育児分担はもちろん姓も私のものに変えてOKとも言っていました。
いわゆる三高で顔も悪くない。

それまでに100人以上会ってきて、こんなに男女平等意識が高く、その他の条件もそろっている人はいない!なんて思ったんですが。
話しててね、絶望的につまらなかったんです。
なにがどうつまらなかったかは長くなるのでちょっと置いときますが、
めちゃめちゃ迷いました。

話しててめっちゃつまらない。でもこの人を逃したらこれ以上の人はいない。でも長い結婚生活、やっていける?まあ楽しい会話は友達とすればいいのかな?いやいやでも‥

迷いに迷って10人以上の人に相談して、結局、お別れすることにしました。

その1か月後に出会ったのが今の夫です。

なんていうか、この経験をもって「心に素直に選んだ方がいいよ!」とは言えなくて、
もしかしたら、Aさんと結婚しても、年月を重ねるうちに楽しい会話ができるようになったかもしれないし、
今後夫と不仲になって「やっぱりAさんと結婚しておけばよかった!」なんて思うこともあるかもしれません。

どの条件を優先するか?この人で決めるか決めないか?婚活では本当に直面しがちな問題です。

外見へのこだわりは?

一つ聞いてみたいのが、相談者さんは「好みの外見の人じゃないとダメ」なのか「キライな外見の人がダメ」なのかどっちでしょう?

前者だと、相談者さんの「好みの外見」の範囲によっては結婚相手を見つけるのが大変です。

でも、「キライな外見の人がダメ」なら、「好みでもないしキライでもない、フツー」という人も範囲に入るのでラッキーです。
それと、内面が好きになると外見も好きになることはあるあるなので(私もそうです)結果的に「外見が好み」の人と結婚できることになるかもしれません!

いいご縁がありますように!

質問・ご相談などはこちらayame0715@hotmail.comまたはマシュマロまでどうぞ。
いただいたメール・マシュマロはnoteやTwitterで取り上げさせていただく場合があります。

過去の婚活相談はこちらにあります!

スキ、コメント、サポート大歓迎です。 いただいたサポートは、よりよい記事を書くための文章修行やリサーチのために使用いたします。