見出し画像

2018・7月 コスタネオロマンチカ乗船記 day4

day4・10:00 博多港到着

画像1

かなり揺れた船内でしたが、無事に船は博多に到着。

正直、船酔いよりもタイタニックになるんじゃないかと不安であまり眠れなかった…。

彼もまだ本調子ではないので朝ごはんはパスして、下船準備をして、プールサイドでゆったり過ごしました。

day4・12:00 下船

画像2

画像3

博多で下船する人の列のピークも落ち着いたので、私たちも下船。

ちょうど大丸天神行きのバスがあったので10分程待って、バスで博多市街に向かいます。

※寄港地に降りる際、船の出入り口はひとつかふたつなので、下船する人たちで行列になります。急ぎの予定がなければ、1~2時間ほど船内で時間をつぶしてから下船したほうが待ち時間は少ないです。

day4・13:00 ランチ難民@博多

画像4

画像5

とりあえずイカの活け造りをランチにしようと決めた私たち。

ただお互い福岡は初めてで、ランチにイカの活け造りを出してるところが少ない......。1軒目はランチにイカの活け造りを出してなくて、2軒目は電話で確認したところ、ランチのラストオーダーの時間に間に合わず。

ランチ時間も終わりそうな時間帯だったので、あれこれ走って駆けまわったりして、ちょっとまた険悪な雰囲気に......。タコの次はイカでケンカとか30代カップルがやることじゃない。笑

day4・15:00 遅めのごはん

画像7

画像6

雨もひどくなってきたので、イカは諦めて天神周辺をうろうろ。

結局バス停に近いパルコの中にあったお店で遅めのランチにしました。

といっても今日は昨日途中で断念したカサノヴァの振り替えディナーなので、軽くつまんだ程度。明太子とタコのからあげ(またタコ…笑)を食べました。

day4・16:00 再び乗船

16:30が船に戻るタイムリミット。クルーズセンター行きのバスは15:50のはずなのですが、少し遅れていて船の最終乗船時間に間に合うかひやひや。

無事間に合い、再びコスタネオロマンチカに乗船。

day4・18:30 リベンジディナー@カサノヴァ

画像8

着替えてカサノヴァへ。

昨日優しく対応してくれた女性スタッフ・アナリンが今日もあたたかい笑顔で迎えてくれました。

昨日は一皿目だけ頂いたので、二皿目のカルパッチョからいただきます。

有料レストランなだけあってどれもおいしい!

広いスペースなのですが、食事に来ている人も私たち含め2、3組。なので、周りを気にせずアナリンと時折会話を楽しみながらゆったり食事することができました。

画像9

メインも美味しかったけど、フォアグラも美味しかった…。ヘーゼルナッツとバルサミコ酢のソースが絶妙なんです。

画像10

画像11

メインは牛か豚か選べるので、それぞれチョイス。和牛のロースト煮込みと豚のローストを2人でシェアしました。どちらもおいしかったけど、豚のローストは今まで食べたことがないメニューで印象に残っています。外カリカリ中ふんわりジューシーで、リンゴのソースがほどよいさっぱり感を出してくれて…。とにかくおいしい!

画像12

デザートのティラミスもおいしかったです。

ちなみにアナリンは、福岡で下船したものの時間がなくてターミナル近くのファミマに行っただけとのこと。そこで買ったカップラーメンがすごくおいしい!とか言うので爆笑。

day4・21:00 イベント&カジノ

楽しいディナータイムを終えて、船内でやっているイベントをチラ見しつつカジノへ。

コスタカードにお金をチャージして、スロットをちょっとだけ楽しみました。

明日は午前中に下船説明会があるので、カジノはほどほどにして24時には部屋に戻って就寝です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?