他国選手、漢字名の読み方について。

中国の金博洋(Boyang Jin)選手。
中継でアナウンサーが何度も何度も
『キンハクヨウ』って呼ぶのにものすげえ違和感があった。

中国読みだとしてもジンボーヤン。
英語表記にするならBoyang Jin。

本当の読み方(発音)がわからなくて知人同士で『あの、中国の選手…きんはくよう?って読むの?』などと話すのはまだしも、公共の電波でわざわざ(間違っているのに)日本語読みにするからには、それなりの目的や理由があるんだろうな…?

とは思いつつ、ネイサンチェンだハビエルだパトリックだと
ちゃんと読み方にそって解説してんだから
金博洋選手だってたとえ漢字だろうが本来の読み方でいいやん?
と思うけどな。
金正日サンだって、キンショウニチとは言わないのにさ。

例えば子どものころカタカナ英語発音で覚えたやつは、アルファベットは読めても発音が違って全く通じない。
…というもどかしい事態に陥るわけなんだけども。

他の言語に関してもどーせ覚えるなら本来の発音で最初から覚えた方が良い。
漢字の言語なんて下手に読めるだけに紛らわしいったらありゃしない。

それは台湾でも思ったこと。
ガイドブックに載せるルビは、正しい発音にしてくれよ、と。
日本語読みで書かれても現地の会話では何の役にもたちません。

特に人名は、大切なその人だけのものなんだから。
べつに日本語読みにしなくてもいいよね。
日本人なまりだとしても、本当の音に合わせて呼びたいよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?