見出し画像

あなたの価値観はどれ?(12星座を4つのグループに分けてみた)

ごきげんよう。まだまだ暑い日が続きますが、空にはうろこ雲がちらちら。じわじわ秋が近づいてくるのでしょうか。ayaneです。

前回の記事、読んでくれましたか?

12星座を「行動パターン」で3つのグループに分けられるよ、ってお話でした。

さて今回は「価値観」で4つのグループに分けるお話です。
西洋占星術ってホント分けたがるよね~!!
でもそこが楽しいところだったりします。私は。

本日の目次↓



12星座を「価値観」で4つグループに分ける

価値観とは?
・どんなことに価値を見出すか
・何に重きを置くか
・物事の判断基準
・優先するもの

つまりその人が「大切にしているもの」を指します。
「どんなもの・ことを大切にしているか」で4つに分けられるってことですね。

「火・地・風・水 」の4グループに分けることができます。
(各グループの星座のことを火星座、地星座、風星座、水星座と呼びます。)
それぞれのグループがなにを大切にしているのか、どの星座がどのグループにあたるのか、ひとつずつ説明していきますね。

【火星座】

(牡羊座、獅子座、射手座)
<特徴>
・「火」のように燃えあがる性質
→熱中する、一生懸命、夢中になる、情熱を注ぐ、ことが好き
・NGワード:情熱に水を差すような言葉
(それ、なにが楽しいの?、意味あんの?など)


【地星座】

(牡牛座、乙女座、山羊座)
<特徴>
・「地」のごとく"地に足のついた" "現実"を大事にする性質
→役に立つもの(お金、地位、肩書、物質、実績、結果、マナーなど)が大事
・NG行為:マナーのなっていない行為、物を雑に扱う
(安物や質の悪いプレゼント、TPOをわきまえない服装など)


【風星座】

(双子座、天秤座、水瓶座)
<特徴>
・「風」のようにサラッとした人との関わりが大事
→風通しのよさ、ほどよい距離感、知性、情報、マイルドに伝える
・NG行為:ストレートすぎる物言い、無遠慮な発言
(喜怒哀楽を爆発させず、ある程度冷静な会話が好まれる)


【水星座】

(蟹座、蠍座、魚座)
<特徴>
・感情、気持ち、好き嫌い、人情、共感を大事にする性質
→気持ちを共有しあうことが大事。感情はそのままぶつけたい、ぶつけてほしい。
(たとえその気持ちがドロドロしたものだとしても…)
・NGワード:「感情」をないがしろにする発言、思いやりのない行動
(「もっと合理的に判断して」、ありがとうやごめんを言わない等)

超ざーっくり解説なんですけど、これだけでも4グループの違いが明確になったのでは!思います。

違いが分かると

例えば
火星座の人に「これ儲かるよ!」と誘ってもあまり響かないでしょうし、
風星座にぐちゃぐちゃの感情をぶつけても嫌がられそうですよね。

地星座に感謝の気持ちを伝えるときはそれ相応の贈り物を添えたほうが良さそうですし、
反対に水星座には心を込めて感謝の気持ちを伝えた方が喜ばれそうですよね。

違いを知ることが大事

これも3分類のときにお伝えしましたが、4グループの違いにも優劣はありません。自分が大事にしているモノを基準にして相手と接していても、響くときとそうでないときがあります。相手の価値観が自分と同じとは限らない。これを知るだけでも生きるのが少しラクになるんじゃないかな、と思いますね。

次の記事はなにを書こうかな~励みになるのでいいね♡で応援よろしくお願いします!


サポートで補えるカフェインがある!(意:コーヒー奢ってください)