見出し画像

#1 はじめましてを終えて

こんばんは。あゆりです。
先日はMix Sound Vol.4にご来場いただきまして誠にありがとうございました。私で予約してくれた人やいつも見知った顔も沢山でしたが、今回で初めましてだった方の方が多かったんじゃないかなと思って、改めて自己紹介しようと思って久しぶりにnoteを開いてみました。
たぶんまとまらなくて長くなるのでインフルエンザで暇なときとかにでも読んでください。


アー写その①

名前:あゆり(松浦愛優梨)
年齢:22(大学4年)
所属:北海道教育大学函館校演劇部「劇団PaP」(2020年~2022年)→芝居組「虎」(2023年~)
出身:北海道岩見沢市
趣味:ダーツ、カラオケ、ゲーム、ライブ・コンサート鑑賞
好きな食べ物:寿司とチーズが殿堂入り。今のブームはたちぽん。
好きな飲み物:サッポロクラシックとココア

ざっくりこんな感じです(ざっくりすぎる)
私は、現在は主に芝居組「虎」という函館市のアマチュア劇団で役者として活動させていただいています。

2023年2月「海峡の7姉妹~青函連絡船物語~」羊蹄丸役(写真右)
2023年8月「夏の夜の夢」よりクインス役
2023年8月「夏の夜の夢」蜘蛛の糸役
2023年8月「マクベス」マクベス夫人侍女役(写真右)

演劇を始めたきっかけなど話すと長くなりますが、ここ2年間はほとんど演劇活動をしていましたね……大学のサークルの一員として、フリー(というか一般人)として、最終的に海峡の7姉妹の出演がきっかけで芝居組「虎」所属として今に至る感じです。今年度は他にも、札幌のアイドルグループのオーディションを受けてみたり、趣味でポートレートを撮ってもらったり、ミスサークルコンテスト2023に出場させていただいたりしながら、少しずつ人前に出る活動を進めてきました。

一番新しいの!虎のきくちともこさんに撮ってもらいました。ドレス大好き♡

今見返すと色々あったなぁと思います。全部自分がやりたくてやってきたことではありますが、全部挫折でもあるのです。
まぁ、こんだけ書いていますが何が言いたいかって言うと、私は22歳、女性、学生でしかないということです。ただの女子大生です。結果も残せなければ、何物にもなれなかったので。
ただの女子大生なりに、2023年は(卒業できれば)大学生最後の年。人生のモラトリアムもあと1年。やり残したことは無いか?と考えたときに
「演劇もやったし、ダンスも野外劇でやったけど、アイドルってまだやれてなくね……?」
と、ふと思いつきました。
小さな頃から48グループや二次元の某歌王子などのアイドルに触れてきて、漠然と憧れていたアイドルさま。学校からの帰り道に歌って踊りながら帰ってきてしまうレベルの頭のお花畑だった私はステージの上から見るきらきらした景色を一度は見てみたかったのですが、環境や周囲の冷ややかな視線に(勝手に)負けて、諦めていました。何をしても陰で笑われる。私になんてできるわけがない。馬鹿にされる。そもそも出させてもらえないし受かるわけもない。顔で書類はゴミ箱行きに決まってる。10代の頃はずっとそうやって考えていました。
今思えば、自分に自信が無かったし、自信をつけるための成功体験が無かったのが原因なんだろうなーって。

今回は省きますが、色々あって、ほんとーーーーーに色々あって、この度ご縁があって一般女性(大学生)の私が一晩だけアイドルになれる機会が訪れました。色々やってきたことが上手いこと繋がったのでしょう。やったね。

どの界隈の人もチラシを見て「誰???」ってなったでしょう。共演者さんでさえもなったでしょう。私もなりました。虎で舞台に出るときはみんな一緒。でも今回は一人。一人でステージの上に立って、私のことを覚えてもらって、気持ちよく次のステージを見てもらわなきゃいけませんからね。トップバッターですから。なんて考えながらやっていましたが、どうだったかな。感想、たくさんもらってます。遠慮なく声掛けてね、特にはじめましての人にどう映ったのかすごい気になるの!!教えて!!


Yeah!めっちゃホリデイ/松浦亜弥 より。すらーーーっしゅ。

一曲目は絶対に松浦亜弥って決めてました。私が松浦だからです(嘘)
ミスサークルコンテストで配信をやっていた時にリスナーさんからリクエストされて、それがきっかけだったと思います。他の演者とも被らない世代の選曲だったから結果オーライかも。楽しんでくれましたか??根回ししてないのにみんな名前も呼んでくれるし、おいおい言ってくれるし、本当に優しい人たちだなって思ったよ!!!!緊張もほぐれて、私も楽しかった。


会いたかった/AKB48 より。 ピンク見えてたよ。

これも自分が憧れてた曲。いつか歌ってみたかったって、小さな頃の私が言ってた!自分の色のペンライトをつけてくれる人、手を振ったら振替してくれる人、みんな当たり前にいるわけじゃないんだなって。今思い出すとなんかうるってくる。演劇やってるときとは見えるものがすこーし違うんだよね、ジャンルが違うから当たり前なんだけどさ。今度はもっと余裕持ってみんなのこと見て、ひとりひとりに答えたいな~。まだまだこれからだ。


CANDYS STORY/CANDYS より。ばんびさんカバー許可本当にありがとうございました!

CANDYSさんの歌をどこかで歌うぞ!!って落ちた時から決めてました。せっかく練習したんだから、もっとちゃんと披露したい、一人でもやって見せるって、謎のやる気が満ちていました。実は今でもメンバーの皆さんにはいろいろな所でお世話になっていて。今回カバーしていいよって言ってくれたのも、振付の添削をしてくれたのもCANDYSのばんびさん。本当にありがとうございました!!宣伝もしましたから!!!!
私の推しはりねさんっていうラベンダーパープルの子なんだけど(突然の布教)、りねさんのブログからも本当にずっと元気をもらってて、何回かお話させてもらう中で色々考えるきっかけになったり、背中を押してくれたりしたの。「あー、私もこうなりたいなー」って、やっぱりずっと憧れちゃうよね、アイドルさま。この曲自体が今の自分にぴったりだなって思ったので3曲目に入れさせてもらいました。正直もう体力限界で歌えてなかった部分もあったかもしれません。写真見たらほぼ顔が満身創痍でちょっと引きましたwww
でも、そんな私を見て一緒に歌ってくれたり、手拍子してくれたり、踊ってくれたり……なにか心に響くもの、あったかな。爪痕は残せたのかな?と思ったり。私の気持ちが先っちょだけでも伝わっていると嬉しいです。オーディションのこと知ってる人達はみんな涙腺に来たって言ってくれてて私が泣きそうです。支えてくれてありがとう。

水分補給がビールだったり、乾杯MCしたりと好き勝手やらせてもらいましたが、「歌って踊れる女子大生アイドル」が自称じゃなくて通称になった日が、12月10日かなって思ってます。ただの女子大学生でも、誰かの心に何かを残せる……そんな存在でありたいです。私が元気なんだから大丈夫だよ、皆何とかなるよって。キラキラとか清楚さとかないけど!逆にそういうのがいいって言ってもらえる女の子でありたいです。

皆様に見守られてはじめましてのステージを無事終えられたこと、感謝してもしきれません。函館の皆様も、たまたま札幌から来た人も、あゆりって名前を覚えて帰って下さい!

そして、私、4月からは札幌市民になります。3月過ぎると函館のイベントにはしばらく出られなくなってしまいますが、札幌のイベントには引き続き出演したいと思っています。
ただ!!!!札幌にご縁があまりないので!!!!これを見ている主催さん、ステージ、出たいです。私を呼んでください。元気と笑顔とサッポロクラシックへの愛は誰にも負けませんので。よろしくお願いします!!!!!!!!!!!!!

ライブの写真は今回ナギィさんのとはやちちゃんのを拝借しています。問題あったら消します、素敵な写真をありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?