Ayumi

料理嫌いを克服するべく毎日作ったもの記録してます✍ その他、グルメ・旅行に関する記録も✍

Ayumi

料理嫌いを克服するべく毎日作ったもの記録してます✍ その他、グルメ・旅行に関する記録も✍

マガジン

  • 四国旅のすすめ

    四国を2回周遊した作者がそれぞれの県でのおすすめをお伝えします。

  • 30歳までにやりたい10のこと

    30歳まであと1か月に迫ってきた作者が、 やり残した10個のことを頑張って実践していく模様をキロクします☆

  • ゆるーくマネ活をしてみたらいいことが沢山あった

  • 旅のきろく

最近の記事

1年遅れの愛の不時着ブーム到来

突然であるが、私はIT会社でプロジェクトマネージャー(PM)として仕事をしている。 システム知識に長けているわけでもなく、論理的に考える力も弱いので、この仕事が天職だとは思っていない。 ただPMとして、チームメンバとのコミュニケーションを人一倍大事にしている。 チームメンバと接する上で一番大事にしているのは、相手に【共感】することである。 相手が好きなこと、興味を持ってることに対して共感することで、相手が自分を仲間だと思ってくれ、そこから心を開いてくれるからだ。 私は、自分と

    • 【料理嫌い克服への道】美味しいものを食べる#1マノワ

      料理好きの母は言った。 「おいしい料理を頂くと、自分も美味しいものを作りたいと思うんだよ」と。 と言うことで料理にあまり興味のない娘を思ってなのか、自分の行きたいお店に連れて行けてラッキーと思っているのかは不明だが、母は良く食事に誘ってくれる。 母が言うことは、一理あると思っている。 私は、料理への探究心があまりない。食べれればいいと思っている。 お外で食事を頂くことで、 「この味付け、どうやってやってるんだろう」「この盛り付け参考になる」など 料理への探究心が増えるのでは

      • 【料理嫌い克服への道】お料理教室に通ってみる#1

        おはようございます☀ 最近めっきりと秋🍁らしい気温になってきましたね〜💫 徐々に涼しくなってくこの季節が好きだったりします👒 さて、料理嫌いを克服するべく毎日頑張って料理をしてるわけですが、そもそも「料理=楽しい」と思わないと苦行が続くだけ、と気づきました😂 そこで半年前にABCクッキングの会員登録をしました😉 月に1回通っており、今回が6回目となります。 ABCクッキングの料理教室は、毎月3つのメニューがあり、その中から選べるようになっています。 私が今月選んだのは「アジ

        • 【料理嫌い克服への道】豚平焼き@栗原はるみレシピ

          毎日料理作って投稿する宣言してたのに予想通りの三日坊主、、、😅 料理を作ってなかったか、noteが止まってたのかはご想像におまかせします😂 さて、久しぶりの今日(正確に言うと昨日の夜)は豚平焼きに挑戦😉 豚平焼きって、炭水化物入ってないからお好み焼きより太らないと思って、お好み焼き屋さんでよく頼んでる1品😌! そんな豚平焼きが、卵焼き機を使って簡単にできるとのことで挑戦してみました!✨ 鰹節乗せすぎた、、(笑) 表面が微妙に焦げちゃったけど、ソースとネギで大分隠せてる🥰素

        1年遅れの愛の不時着ブーム到来

        • 【料理嫌い克服への道】美味しいものを食べる#1マノワ

        • 【料理嫌い克服への道】お料理教室に通ってみる#1

        • 【料理嫌い克服への道】豚平焼き@栗原はるみレシピ

        マガジン

        • 四国旅のすすめ
          0本
        • 30歳までにやりたい10のこと
          1本
        • ゆるーくマネ活をしてみたらいいことが沢山あった
          2本
        • 旅のきろく
          0本

        記事

          【料理嫌い克服への道】きゅうりとチーズの春巻き@栗原はるみレシピ

          8月29日(日) モデルナ副反応が落ち着き、熱も下がってきた✨ 2日間ベッドの上にいたため、体を動かしたくて仕方がない。朝から、会員登録しているジムに向かい汗を流した。 日曜であるが、金土と寝たきりだったので週末が始まった気分である😊(盛大な勘違い) 結果、体を動かしすぎて夜は使い物にならないくらい疲れ果てていた。 それでも決めたからには料理をしないといけない。そう、私は主婦なのだ(威張るな) 運動のしすぎで疲れていたので、夜は軽めでいいと思っていた。 そんな夜に選んだの

          【料理嫌い克服への道】きゅうりとチーズの春巻き@栗原はるみレシピ

          【料理嫌い克服への道】トマトやっこ@栗原はるみレシピ

          8月26日にモデルナ2回目を接種した。 料理を毎日頑張って作ると宣言して2日目のことである。 副作用を言い訳にお休みするか? でも2日目でやめてしまってはただの3日坊主に見えるなあ。 そんな葛藤をしているうちに頭が痛くなってきたので、スーパーで冷凍食品とカップラーメンを買い込んだ。 副作用が軽い症状で治まった場合に備え、簡単に作れそうなレシピを探し、見つけた。 トマトやっこ これなら5分くらいでできそう💡と思い、食材を探す。うちの近所のスーパーにはパルメ

          【料理嫌い克服への道】トマトやっこ@栗原はるみレシピ

          【料理嫌い克服への道】料理嫌いを克服するために

          いきなりだが、私は料理が嫌いである。 理由は色々とあるが、特に大雑把な私には決められたルールで作るところと、後片付けをしないといけないところ、これが2大ストレスとなっている。 今までは料理をしなくても外に食べに行けばよかったが、コロナ禍ましてや緊急事態宣言期間でそうも行かなくなった。 また、今までの外食・コンビニ生活が祟り、旦那共々年々太ってきているのも事実である。 このままでは人としていけない。子供ができたとき、料理を作ってあげることができない。 旦那の周囲の人たちが、

          【料理嫌い克服への道】料理嫌いを克服するために

          【暮らしの話】WordPressを契約したのに使っていなかったはなし。

          こんにちは。Ayumiです。 今日は30歳までにやりたい10のことの ②WordPressをNoteに移行する。についてお話します。 1.WordPressを使い始めた理由元々インスタに旅行キロクを載せていたのですが、インスタは写真で伝えるのが目的なのであまり記録をちゃんとした文章で書いていませんでした。 けれど自分の旅行経験をちゃんと文章にすることで、誰かの役に立てるのでは?と思いブログを始める決意をしました。 色んなブログサイトを比較し、WordPressを始めることに

          【暮らしの話】WordPressを契約したのに使っていなかったはなし。

          【Gourmet】大垣「ルルパン ブルー」のモーニングセット

          岐阜には定期的に行く用事があるので、美味しそうなモーニングを提供しているお店を常にチェックしています。 今日は、インスタで見て気になっていた「ルルパンブルー(Le lupin bleu)」さんへ。 ル ルパン ブルー 到着したのは10時50分。ギリギリ間に合ったと思ったけど既に店内はいっぱいでした。11時までに着席し、11時半までに帰ることができればモーニングの注文を受け付けてくれるとのことだったので、お客様が帰るのを待ちます。 運よく11時ジャストで席が空いたので入店し

          【Gourmet】大垣「ルルパン ブルー」のモーニングセット

          【Gourmet】人形町「BROZERS’」のハンバーガー

          お友達と水天宮をお散歩し、お昼になったのでずっと気になっていた 「BROZERS’」へ。 水天宮から歩いて10分弱でお店に着きました。人形町からだと徒歩4分で行けるみたい。13時前に到着したのですが、10人くらい並んでいました。 ブラザーズ 人形町本店 店内はアメリカンな感じでとても可愛い♡ 私が注文したのはアボカドバーガー(1300円)。10分ほど待つと運ばれてきましたー! めっちゃ大きい! バンズはしっかりめで、アボカドはとても柔らかくて甘さが際立ちました☺ ポテト

          【Gourmet】人形町「BROZERS’」のハンバーガー