藤沢あゆみ

作家。著書28冊。ネット、対面相談30000件。ananによる信頼できるカウンセラー2…

藤沢あゆみ

作家。著書28冊。ネット、対面相談30000件。ananによる信頼できるカウンセラー20人に選ばれる。NHKEテレハートネットTV出演。藤沢あゆみクリエイトオフィス代表。100いいね創始者

ストア

  • 商品の画像

    オンリーワン出版プロジェクト林美奈さま

    林美奈さま オンリーワン作家プロジェクト第一回ご入金 200,000円 ご縁をありがとうございます。 楽しんでいきましょう!
    200,000円
    ayumiiine
  • 商品の画像

    感謝利サロン 年払い(初期メンバー) 12,000円(税込)

    藤沢あゆみです。 初出版から21年めとなる2024年、わたしは1年かけて、活動21周年パーティーを開くというミッションを持っています。 昨年10 月、活動20年にして、活動を存続させるのが難しい事態に陥り 「わたしを、働かせてください」と書き、1 年でこの状態をクリアしますと宣言しました。 信じられないくらい多くの方に仕事をいただき、わきあがった気持ち。 感謝をカタチにできる自分になりたい! では、感謝をカタチにできるとは? それは、感謝から利益を生み出すことで、がけっぷちを完全脱出して、、21周年パーティーを開くという結果を出すこと。 感謝から利益を生み出す。 この概念を、わたしは感謝利と名付けました。 自分だけではなく、すべての人がそうできたらビジネスも人生もうまくいく! それをサロンで実践します。 自分の活動をシェアするだけではなく、サロンのメンバーがやりたいことをかなえていくことを応援して 一年経った時、みんなすごいとこまできたねーと喜び合うような熱いコミュニティにしたいと思っています。 誰がいつどうなるかわからない時代、自分でビジネスや誇りを持てる活動を見出して自分で立てる人になることは、どんな環境にいる人にとっても意義があると思います。 サロンの母体は、ネットですが、みんなでルームシェアをしていて、来た人はみんなやりたいことが叶っていくような能動的な場所にしたいと思っています。 エンタメのひとつとして、ウォッチして、ちょっと元気になったり、刺激になる、楽しめる、そんな参加の仕方も嬉しいです。 こんなコンテンツがあります。 毎月zoom勉強会 出版やメディア発信、ビジネスに関する役立つノウハウや体験シェア 毎月zoom交流会 みんなの活動報告をきかせていただきます。 藤沢あゆみの感謝利実践。がけっぷち脱出ストーリー 1年かけて感謝をカタチにして21周年パーティーを叶えるまでのプロセスを、テキストやライブ配信でお届けします。 感謝利メソッド まとまったら出版やセミナーになることを目指して概念を作り上げます。 サロンのみんなはそのプロセスを体験してください。 あなたのビジネス応援 みんなも一年かけてかなえたいことがあるかもしれません。 zoom交流会で、かなえたいことや、明確なビジネスの目標がある人はシェアしてください。それを共有してみんなで応援していくのもいいなと思います。 ビジネスディスカッション 毎月希望される方のビジネス相談を30分くらい。 メンバーはオブザーバーとして、ギャラリーになることができます。 みんなにも意見を聞きたいことはzoomに参加してくれた人に聞いたり、動画をアップしたコメント欄に書いてもらったり、アンケートをとったりします。 2024 年1月は サロン勉強会  がけっぷちから感謝利へ。3か月の実録をシェアします! サロン新年会 あなたの2024 年の野望をみんなにシェアしよう! そして、サロンのメンバーにプレゼント。 100 いいねワークショップに無料招待します。 こちらは一般参加の方は3,300円です。 100いいねワークショップ 1回め  100 いいね実践、すでに書いている人は見直し 100いいねワークショップ 2回め 書けた100いいねをみんなにシェア 成果が出るコミュニティにしたいと思っているので、コンサルティングのサロンメンバー価格なども積極的に導入します。 1月は100いいねワークショップがあるので、おいおい様子を見つつ、新しいコンテンツをやっていきます。 新たなサロンのコミュニティができていく様子も楽しんでいただけたらと思います。 会費につきまして 年払い(初期メンバー) 12,000円(税込) カード決済、コンビニ払い、銀行振り込みから選べます。 あゆみきサロンから継続していただく形になりますので、そのままご参加いただけます。
    12,000円
    ayumiiine
  • 商品の画像

    感謝利サロン 半年払い(初期メンバー) 6,000円(税込)

    藤沢あゆみです。 初出版から21年めとなる2024年、わたしは1年かけて、活動21周年パーティーを開くというミッションを持っています。 昨年10 月、活動20年にして、活動を存続させるのが難しい事態に陥り 「わたしを、働かせてください」と書き、1 年でこの状態をクリアしますと宣言しました。 信じられないくらい多くの方に仕事をいただき、わきあがった気持ち。 感謝をカタチにできる自分になりたい! では、感謝をカタチにできるとは? それは、感謝から利益を生み出すことで、がけっぷちを完全脱出して、、21周年パーティーを開くという結果を出すこと。 感謝から利益を生み出す。 この概念を、わたしは感謝利と名付けました。 自分だけではなく、すべての人がそうできたらビジネスも人生もうまくいく! それをサロンで実践します。 自分の活動をシェアするだけではなく、サロンのメンバーがやりたいことをかなえていくことを応援して 一年経った時、みんなすごいとこまできたねーと喜び合うような熱いコミュニティにしたいと思っています。 誰がいつどうなるかわからない時代、自分でビジネスや誇りを持てる活動を見出して自分で立てる人になることは、どんな環境にいる人にとっても意義があると思います。 サロンの母体は、ネットですが、みんなでルームシェアをしていて、来た人はみんなやりたいことが叶っていくような能動的な場所にしたいと思っています。 エンタメのひとつとして、ウォッチして、ちょっと元気になったり、刺激になる、楽しめる、そんな参加の仕方も嬉しいです。 こんなコンテンツがあります。 毎月zoom勉強会 出版やメディア発信、ビジネスに関する役立つノウハウや体験シェア 毎月zoom交流会 みんなの活動報告をきかせていただきます。 藤沢あゆみの感謝利実践。がけっぷち脱出ストーリー 1年かけて感謝をカタチにして21周年パーティーを叶えるまでのプロセスを、テキストやライブ配信でお届けします。 感謝利メソッド まとまったら出版やセミナーになることを目指して概念を作り上げます。 サロンのみんなはそのプロセスを体験してください。 あなたのビジネス応援 みんなも一年かけてかなえたいことがあるかもしれません。 zoom交流会で、かなえたいことや、明確なビジネスの目標がある人はシェアしてください。それを共有してみんなで応援していくのもいいなと思います。 ビジネスディスカッション 毎月希望される方のビジネス相談を30分くらい。 メンバーはオブザーバーとして、ギャラリーになることができます。 みんなにも意見を聞きたいことはzoomに参加してくれた人に聞いたり、動画をアップしたコメント欄に書いてもらったり、アンケートをとったりします。 2024 年1月は サロン勉強会  がけっぷちから感謝利へ。3か月の実録をシェアします! サロン新年会 あなたの2024 年の野望をみんなにシェアしよう! そして、サロンのメンバーにプレゼント。 100 いいねワークショップに無料招待します。 こちらは一般参加の方は3,300円です。 100いいねワークショップ 1回め  100 いいね実践、すでに書いている人は見直し 100いいねワークショップ 2回め 書けた100いいねをみんなにシェア 成果が出るコミュニティにしたいと思っているので、コンサルティングのサロンメンバー価格なども積極的に導入します。 1月は100いいねワークショップがあるので、おいおい様子を見つつ、新しいコンテンツをやっていきます。 新たなサロンのコミュニティができていく様子も楽しんでいただけたらと思います。 会費につきまして 半年払い(初期メンバー) 6,000円(税込) カード決済、コンビニ払い、銀行振り込みから選べます。 あゆみきサロンから継続していただく形になりますので、そのままご参加いただけます。
    6,000円
    ayumiiine
  • 商品の画像

    オンリーワン出版プロジェクト林美奈さま

    林美奈さま オンリーワン作家プロジェクト第一回ご入金 200,000円 ご縁をありがとうございます。 楽しんでいきましょう!
    200,000円
    ayumiiine
  • 商品の画像

    感謝利サロン 年払い(初期メンバー) 12,000円(税込)

    藤沢あゆみです。 初出版から21年めとなる2024年、わたしは1年かけて、活動21周年パーティーを開くというミッションを持っています。 昨年10 月、活動20年にして、活動を存続させるのが難しい事態に陥り 「わたしを、働かせてください」と書き、1 年でこの状態をクリアしますと宣言しました。 信じられないくらい多くの方に仕事をいただき、わきあがった気持ち。 感謝をカタチにできる自分になりたい! では、感謝をカタチにできるとは? それは、感謝から利益を生み出すことで、がけっぷちを完全脱出して、、21周年パーティーを開くという結果を出すこと。 感謝から利益を生み出す。 この概念を、わたしは感謝利と名付けました。 自分だけではなく、すべての人がそうできたらビジネスも人生もうまくいく! それをサロンで実践します。 自分の活動をシェアするだけではなく、サロンのメンバーがやりたいことをかなえていくことを応援して 一年経った時、みんなすごいとこまできたねーと喜び合うような熱いコミュニティにしたいと思っています。 誰がいつどうなるかわからない時代、自分でビジネスや誇りを持てる活動を見出して自分で立てる人になることは、どんな環境にいる人にとっても意義があると思います。 サロンの母体は、ネットですが、みんなでルームシェアをしていて、来た人はみんなやりたいことが叶っていくような能動的な場所にしたいと思っています。 エンタメのひとつとして、ウォッチして、ちょっと元気になったり、刺激になる、楽しめる、そんな参加の仕方も嬉しいです。 こんなコンテンツがあります。 毎月zoom勉強会 出版やメディア発信、ビジネスに関する役立つノウハウや体験シェア 毎月zoom交流会 みんなの活動報告をきかせていただきます。 藤沢あゆみの感謝利実践。がけっぷち脱出ストーリー 1年かけて感謝をカタチにして21周年パーティーを叶えるまでのプロセスを、テキストやライブ配信でお届けします。 感謝利メソッド まとまったら出版やセミナーになることを目指して概念を作り上げます。 サロンのみんなはそのプロセスを体験してください。 あなたのビジネス応援 みんなも一年かけてかなえたいことがあるかもしれません。 zoom交流会で、かなえたいことや、明確なビジネスの目標がある人はシェアしてください。それを共有してみんなで応援していくのもいいなと思います。 ビジネスディスカッション 毎月希望される方のビジネス相談を30分くらい。 メンバーはオブザーバーとして、ギャラリーになることができます。 みんなにも意見を聞きたいことはzoomに参加してくれた人に聞いたり、動画をアップしたコメント欄に書いてもらったり、アンケートをとったりします。 2024 年1月は サロン勉強会  がけっぷちから感謝利へ。3か月の実録をシェアします! サロン新年会 あなたの2024 年の野望をみんなにシェアしよう! そして、サロンのメンバーにプレゼント。 100 いいねワークショップに無料招待します。 こちらは一般参加の方は3,300円です。 100いいねワークショップ 1回め  100 いいね実践、すでに書いている人は見直し 100いいねワークショップ 2回め 書けた100いいねをみんなにシェア 成果が出るコミュニティにしたいと思っているので、コンサルティングのサロンメンバー価格なども積極的に導入します。 1月は100いいねワークショップがあるので、おいおい様子を見つつ、新しいコンテンツをやっていきます。 新たなサロンのコミュニティができていく様子も楽しんでいただけたらと思います。 会費につきまして 年払い(初期メンバー) 12,000円(税込) カード決済、コンビニ払い、銀行振り込みから選べます。 あゆみきサロンから継続していただく形になりますので、そのままご参加いただけます。
    12,000円
    ayumiiine
  • 商品の画像

    感謝利サロン 半年払い(初期メンバー) 6,000円(税込)

    藤沢あゆみです。 初出版から21年めとなる2024年、わたしは1年かけて、活動21周年パーティーを開くというミッションを持っています。 昨年10 月、活動20年にして、活動を存続させるのが難しい事態に陥り 「わたしを、働かせてください」と書き、1 年でこの状態をクリアしますと宣言しました。 信じられないくらい多くの方に仕事をいただき、わきあがった気持ち。 感謝をカタチにできる自分になりたい! では、感謝をカタチにできるとは? それは、感謝から利益を生み出すことで、がけっぷちを完全脱出して、、21周年パーティーを開くという結果を出すこと。 感謝から利益を生み出す。 この概念を、わたしは感謝利と名付けました。 自分だけではなく、すべての人がそうできたらビジネスも人生もうまくいく! それをサロンで実践します。 自分の活動をシェアするだけではなく、サロンのメンバーがやりたいことをかなえていくことを応援して 一年経った時、みんなすごいとこまできたねーと喜び合うような熱いコミュニティにしたいと思っています。 誰がいつどうなるかわからない時代、自分でビジネスや誇りを持てる活動を見出して自分で立てる人になることは、どんな環境にいる人にとっても意義があると思います。 サロンの母体は、ネットですが、みんなでルームシェアをしていて、来た人はみんなやりたいことが叶っていくような能動的な場所にしたいと思っています。 エンタメのひとつとして、ウォッチして、ちょっと元気になったり、刺激になる、楽しめる、そんな参加の仕方も嬉しいです。 こんなコンテンツがあります。 毎月zoom勉強会 出版やメディア発信、ビジネスに関する役立つノウハウや体験シェア 毎月zoom交流会 みんなの活動報告をきかせていただきます。 藤沢あゆみの感謝利実践。がけっぷち脱出ストーリー 1年かけて感謝をカタチにして21周年パーティーを叶えるまでのプロセスを、テキストやライブ配信でお届けします。 感謝利メソッド まとまったら出版やセミナーになることを目指して概念を作り上げます。 サロンのみんなはそのプロセスを体験してください。 あなたのビジネス応援 みんなも一年かけてかなえたいことがあるかもしれません。 zoom交流会で、かなえたいことや、明確なビジネスの目標がある人はシェアしてください。それを共有してみんなで応援していくのもいいなと思います。 ビジネスディスカッション 毎月希望される方のビジネス相談を30分くらい。 メンバーはオブザーバーとして、ギャラリーになることができます。 みんなにも意見を聞きたいことはzoomに参加してくれた人に聞いたり、動画をアップしたコメント欄に書いてもらったり、アンケートをとったりします。 2024 年1月は サロン勉強会  がけっぷちから感謝利へ。3か月の実録をシェアします! サロン新年会 あなたの2024 年の野望をみんなにシェアしよう! そして、サロンのメンバーにプレゼント。 100 いいねワークショップに無料招待します。 こちらは一般参加の方は3,300円です。 100いいねワークショップ 1回め  100 いいね実践、すでに書いている人は見直し 100いいねワークショップ 2回め 書けた100いいねをみんなにシェア 成果が出るコミュニティにしたいと思っているので、コンサルティングのサロンメンバー価格なども積極的に導入します。 1月は100いいねワークショップがあるので、おいおい様子を見つつ、新しいコンテンツをやっていきます。 新たなサロンのコミュニティができていく様子も楽しんでいただけたらと思います。 会費につきまして 半年払い(初期メンバー) 6,000円(税込) カード決済、コンビニ払い、銀行振り込みから選べます。 あゆみきサロンから継続していただく形になりますので、そのままご参加いただけます。
    6,000円
    ayumiiine
  • もっとみる

最近の記事

みんなが楽しい出版キャンペーンってある?乗り切る力キャンペーン始まりました!〜作家・藤沢あゆみの作家復活物語

藤沢あゆみです。 乗り切る力キャンペーンが始まりました。乗り切る力キャンペーンとは 9月30日から10月6日までに「乗り切る力」をゲットして藤沢あゆみからのプレゼントをもらおうというイベントです。 「乗り切る力」は、コロナ禍をはじめとするあらゆる理不尽を、藤沢あゆみオススメアクションでサクッと乗り切ろう!という本です。 そもそもどんな本なのか、目次の全公開と そもそもどんなものがもらえるのか キャンペーンページにまとめました。 8年ぶりの出版なのでキャンペーンも8年ぶ

    • コロナ禍で生まれた思い「役に立つものになりたい」〜作家・藤沢あゆみの作家復活物語

      藤沢あゆみです。 「作家・藤沢あゆみの作家復活物語」 2013年12月に出版した当時のブログをほぼノーカットでご紹介したところ、たくさんのスキと反響をいただきました。 普通じゃダメだ。まんなかに、戻るんだ。ミッションは「売れなおす」 よくもまぁこんな恥ずかし気もないことばを・・・という感じですが、その思いは、現在進行形です。 わたしがこの連載を始めたのもまさに、その思いを自分は体現できているか、ここでギアを入れなおしたいと思ったからです。 わたしにとって、まんなか

      • 普通じゃダメだ。まんなかに、戻るんだ。ミッションは「売れなおす」〜作家・藤沢あゆみの作家復活物語

        藤沢あゆみです。 2013年12月。 著者になって10年の節目で書いた本。 「何があっても自分の味方でいれば、あなたはこれまでで一番好きな人に出会う」 その本が生まれたきっかけが かつてのブログに残されていました。 「みんなは、何を求めているの?」 ずっと探していた。 恋愛の本?自己啓発書? ううん、ジャンルなんて関係ない。 そこを飛び越えるような言葉を わたしは発したかった。 わたしは圧倒的に なりたかったのだ。 圧倒的って何? って感じですよね。 震災が

        • 作家10年の集大成、そこそこに終わる? 作家・藤沢あゆみの作家復活物語

          藤沢あゆみです。 2013年12月。 わたしは、2003年12月に初出版をして以来、著者になって10年目を迎えていました。 その節目に出版した本が 「何があっても自分の味方でいれば、あなたはこれまでで一番好きなひとに出会う」です。 現時点の自分の代表作です。 わたしは、恋愛メールマガジンから著者デビューし、以降ほとんどの本がライトな恋愛ノウハウの本でした。 普段の発信もポジティブなことばかり書いていたわたしが、初めて等身大の自分に起こった逆境などを書いた本だったの

        みんなが楽しい出版キャンペーンってある?乗り切る力キャンペーン始まりました!〜作家・藤沢あゆみの作家復活物語

        • コロナ禍で生まれた思い「役に立つものになりたい」〜作家・藤沢あゆみの作家復活物語

        • 普通じゃダメだ。まんなかに、戻るんだ。ミッションは「売れなおす」〜作家・藤沢あゆみの作家復活物語

        • 作家10年の集大成、そこそこに終わる? 作家・藤沢あゆみの作家復活物語

          デビューから18年。8年ぶりに本を出します。〜作家・藤沢あゆみの作家復活物語

          藤沢あゆみです。 2003年の12月に初めての本を出版して、18年で27冊の本を出版しました。 2021年9月24日。 28冊目となる本「乗り切る力」が発売されます。 自ら出版社さんに提案し、企画が通ったのは、2020年9月。 まさにコロナ禍まっただなかでした。 2020年。 あらゆるビジネスがあおりを食い、ただでさえ厳しい出版業界は、言わずもがな。そもそも本屋さんに行くひと自体が激減しました。 そんななか、なぜ自らこの企画を売り込んだのか。 そこには突き動かされるよ

          デビューから18年。8年ぶりに本を出します。〜作家・藤沢あゆみの作家復活物語

          Vol3. 肺炎で死にかけたわたし 藤沢あゆみをつくった100の物語

          こんにちは、藤沢あゆみです。 恋愛の本を中心に、27冊の本を上梓し、現在たくさんの方のおなやみや出版についての相談に乗らせていただいているわたし、藤沢あゆみのこれまでの人生を書いています。 Vol3. 肺炎で死にかけたわたし「かなんな・・・」 母は、口癖のようにつぶやいていたが、ますますかなん状況になっていった。 わたしの左の顔は、日に日に赤みが強くなり、赤い紙を貼り付けたような状態になっていたのだ。 それだけではなく、腫れ上がってきて、熱を持っている。 なぜ、こ

          Vol3. 肺炎で死にかけたわたし 藤沢あゆみをつくった100の物語

          Vol2. 初めてわたしに対面した父は・・・ 藤沢あゆみをつくった100の物語

          こんにちは、藤沢あゆみです。 藤沢あゆみをつくった100の物語、たくさん読んでくださいましてありがとうございます。 Vol2. 初めてわたしに対面した父は・・・生後20日、わたしの左の顔の赤みは広がり、色濃くなって来ていた。 しかしその時はまだ、病名などは分からず、母は言いようのない不安の中にいた。 その10日後、ついにその日は来た。 父が姉を連れて、母とわたしを迎えに来たのだ。 電話で母から少しわたしのことを聞いていた父は、思い詰める性格の母にそのことについて追

          Vol2. 初めてわたしに対面した父は・・・ 藤沢あゆみをつくった100の物語

          コロナうつで死にたくなったあなたへ

          こんにちは、藤沢あゆみです。 わたしは、LINE公式アカウントでおなやみに回答しているのですが、こんなおなやみが届きました。 「おはつです、 コロナ鬱でしにたくなったらどうしたら良いですか」 ありがとう。 「今の自分はコロナ鬱でしにたくなっている」 あなたはそれを自覚して、わたしに話してくれています。 平常じゃないいまの自分にOKを出そう思えば3月から、コロナが蔓延して非日常な日々が続いていますよね。 多くのひとがナーバスになり、パニックになるのも致し方ないことです

          コロナうつで死にたくなったあなたへ

          Vol1.色の白い かわいい女の子を産んだはずが・・・ 藤沢あゆみをつくった100の物語

          「これから毎日、電話することにした」 2016年が始まったばかりのある日、電話をかけてきた母は、そんなことを言った。 母は、その理由を言わず、わたしも聞かなかった。 語らずとも、覚悟のようなものが伝わった。母はそのときすでに、自分がそう長くないことを悟っていたのだ。 毎日電話をすると宣言した母は、そのことばの通り、電話をかけてきた。短い会話をして電話は終わるのだが、声を聞くとおたがいホッとしていた。 ある時の電話で、わたしはこんなことを言った。 「お母さん、わたし

          Vol1.色の白い かわいい女の子を産んだはずが・・・ 藤沢あゆみをつくった100の物語

          100日続ける極意。STAYHOMEでスタイルアップの、その後

          こんにちは、藤沢あゆみです。 5月17日から、STAYHOMEでスタイルアップ活動を始めました。 我ながらなかなかの効果で、たくさんの反響をいただいています。 すでに50日を経過し、今も続けています。 8月24日まで続けたら100日になります。 100日続けたら何が起こるのか、楽しみなので続けてみることにしました。 100日スタイルアップチャレンジを始めてくれたひとがいます。 毎日の食事の写真を撮って、体重も公開!すばらしい!彼女の100日後が楽しみです。 彼女と

          100日続ける極意。STAYHOMEでスタイルアップの、その後

          わたしが作家になったわけ。藤沢あゆみプロフィール

          こんにちは、藤沢あゆみです。 今回は、わたしの自己紹介をしてみたいと思います。 わたしの仕事をひとことで、わかりやすく伝えれば、作家です。 オンラインサロンを運営したり コンサルティングを行ったりもしていますが それらは全て、作家になったことによって、実現できていることだと思います。 2003年に初出版して、今年で17年目になりました。 人間、取り組んだ時間が一番長いものがそのひとのパーソナリティーを決めると思います。17年続けている文章を書くこと以上に続けている

          わたしが作家になったわけ。藤沢あゆみプロフィール

          いまわたしにできること。8月末まで個人コンサルティングを半額で提供します。

          こんにちは、藤沢あゆみです。 8月末まで、わたしの行っている個人コンサルティングを、通常の半額でご提供することにしました。 コロナウイルスの影響により、あらゆることがこれまでのようには行かなくなった。そんな状況にあるひとに、思う存分、自分を活用していただきたいです。 いま、ご自身の未来に投資をされるあなたに、応援とリスペクトを込めて、8月末まで現在提供している個人コンサルティングを半額にて提供することを決めました。 わたしは、2012年より、個人コンサルティングをはじ

          いまわたしにできること。8月末まで個人コンサルティングを半額で提供します。

          今まで、こんな本書いてきました。著者藤沢あゆみより、27冊一気にご紹介。

          こんにちは、藤沢あゆみです。 2003年12月に初出版し、以降2020年現在27冊(翻訳版含む) 恋愛、人間関係、自己啓発、自己実現などをテーマに出版してきました。 今回は、ひとつひとつの本の紹介とエピソードを話してみようと思います。 2003年12月 初出版 愛されるしくみ メールマガジンのコンテンツから、出版が決定し、初めて出版した本です。 コミュニケーションを男性に受け取られやすい形に順番を並び替えるとか、恋愛をしくみ化することがテーマになっています。 ま

          今まで、こんな本書いてきました。著者藤沢あゆみより、27冊一気にご紹介。

          ぼっちWebイベントを盛り上げるために押さえておきたいポイント。Webたなばた祭りの舞台裏

          こんにちは、藤沢あゆみです。 Webたなばた祭り、おかげさまでとても楽しく終了しました。 Webたなばた祭りとは みんなが書いた願いごとを、わたしが短冊に書き、ライブ配信で読み上げて、笹の葉につけるイベントです。 7月7日、20時から21時までと 22時過ぎから22時30分まで 2部構成で、無事終了しました。 Webたなばた祭り第1部 Webたなばた祭り第2部 noteからみてくれたひとがいましたら、ありがとうございます。 みんなからの願いごとのすべてはこ

          ぼっちWebイベントを盛り上げるために押さえておきたいポイント。Webたなばた祭りの舞台裏

          【今夜一緒にたなばた祭りをしよう】しょぼくても、今できることを、できる形でやり切る、ということ

          こんにちは、藤沢あゆみです。 STAYHOMEでスタイルアップにたくさんのスキ、ありがとうございます! コロナウイルスがやってきて、心におおきな影響がありました。 ひとはあらゆることに対して 「いつかはやってみたい」 「やったらどうなるんだろう」 と思いながら めんどくさい やってもしょぼくなりそうだし、やらなくてもいっかと やらないで済ませてることが結構あります。 わたしも、しょぼいことはやりたくないというタイプでしたが しょぼくても、今できることを、できる形で

          【今夜一緒にたなばた祭りをしよう】しょぼくても、今できることを、できる形でやり切る、ということ

          STAYHOMEでスタイルアップ?この1ヶ月やったことのすべてと意外な成果とは

          「ヤ、ヤバい・・・」 STAYHOMEが続いたある日、わたしは危機感を覚えました。 「ムッチリしすぎじゃね?」 ときは5月17日。2週間後にはSTAYHOMEも終わる。リアルでひとに会えるようになったとき、スタイルアップして会いたい! そこから、1ヶ月あまり、スタイルアップに取り組んだ結果・・・ 我ながら、なかなかの結果かも・・・ こんにちは、藤沢あゆみです。 今日は、わたしが5月17日からいままで取り組んだことの全てと、見た目の変化、そのことでわたしが得た思い

          STAYHOMEでスタイルアップ?この1ヶ月やったことのすべてと意外な成果とは