見出し画像

あなたの選択の基準は何ですか?

「楽に簡単に続けられる〇〇」

というのが流行っているけれど、
#料理とか健康とか

それを選んだ先に待ってるのは、どんな未来ですか?


例えば、料理。

「時短でできる〜」のレシピでは、必ずと言っていいほど
電子レンジや顆粒だしが使われていますが、

料理って

早くできればいいの?
美味しければいいの?
お腹一杯になればいいの?
見た目が華やかならいいの?

自分だけが満たされれば、それでいいのでしょうか?

多くの人がその選択をした先に待っているのは、どんな未来ですか?
 
 
🌏🥦🍳🐟🐖🐃🐓🍅🌱🏝️🪷🐛🐝🏃‍♀️🌕✨


夫婦で屋久島に移住して15年。

子育ても家事も仕事も、選択の基準はいつも「持続可能か否か」


それは、
「自分にとって」

じゃなくて、
「地球にとって」


地球にとって持続可能な選択ならば、
それは私たち人間にとっても、結果的に幸福な暮らしにつながるから。



だって、どんなにお金があっても

空気が汚れてると幸せじゃないでしょ?
水がマズいと幸せじゃないでしょ?
植物のない世界は幸せじゃないでしょ?


今はまだ、
お金を出せば綺麗な自然のあるところに行けますが、
確実にその場所は減っています。

#おじいちゃんたちが若い頃は船が沈むほど魚が獲れてたんだって

このままだと、
当たり前にあると思っている自然も、それによって保たれている健康な体も、
無くなるかもしれません。
 
 

そんなのは絶対にイヤなので、

「まずは私たち家族でサステナブルな暮らしをやってみよう」

と、屋久島に移住して以来、あれこれ模索しながら家族で実践してきました。
特にわたしは、家事と育児メインで。
 


15年経った今、
「やっぱりすべては繋がってた✨」という実感と、
「ますますこの暮らしが必要な時代になってきてる」という危機感を感じています。

 
そこで、
誰でもサステナブルな暮らしが学べて、1つでも実践できるように、
2024年4月から

✨*✨*✨* ✨*✨*✨* ✨
【サステナブル カレッジ】
✨*✨*✨* ✨*✨*✨* ✨

を開校することにしました!
 

衣食住、農、子育て、自然遊びなどを通して

//
サステナブル(持続可能)な暮らしを
ホリスティック(全体的)な視野で
考え実践できるようになる学びの場
\\


1人がやっても、大して変わらないかもしれませんが、
1人がやり始めないと、1mmも変わらないことだけは確かなので、
1人ひとりが、何か1つからでも始めるしかありません。


「知るだけ」「学ぶだけ」
ならスマホで簡単にできる時代ですが、

・太古から続く屋久島の自然のエネルギー
・サステナブルな暮らしを続けてきた場の空気感
・そこで暮らす人間の知恵


は、実際に屋久島に来ないと分かりません。



『サステナブルカレッジ』の詳細はこちら
↓ ↓
https://aperuy.com/sustainablecollege/

4月の募集がすでに始まってます✨
4月は『地球も人も元気になれるサステナブルライフを学ぶ』
(月に1回開催する募集型と、ご希望の日程で申し込むオリジナル型があります。)
 
 
  

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
田中あゆみ

書籍
「非認知能力が勝手に伸びる最強の暮らし」
Amazonにて(https://amzn.asia/d/eb3LT76

【屋久島でやっていること】
⭐︎田んぼと畑と薪暮らし 
⭐︎自然暮らしが体験できる宿
⭐︎小中学生長期ホームステイ
⭐︎オーガニック食品の量り売り&カフェ
 
【オンライン】
⭐︎お母さんのためのセルフコーチング
 (体験セッション随時受付中)
お申込みお問合せは公式LINEへ↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?