見出し画像

卵巣がんステージ3C⁉ #36維持療法

前回の投稿から少し時間が空いてしまいました。

卵巣がんの手術も終わりTC療法も終了してさてこれでひと段落ついた!
とご機嫌の私でした。
その後の治療についてあまり深く考えておらず…
なんと能天気だったことか。。。

これからは維持療法に入るという事で
手術の時に生検に出して遺伝子検査をしていた結果
リムパーザという薬を使う事になりました。
これは飲み薬ですがれっきとした抗がん剤だそうです。
初回は副作用を見るために一晩だけ入院しました。

夜の20時と朝の8時の2回服用。
抗ガン剤なので直接手に触れてはいけない。
なので紙コップを用意するよう言われて売店に買いに行く。
時間になったら薬(錠剤)をパッケージから紙コップに出す。
そして紙コップから口へ入れて水で飲む。

手で触れてはいけないという以外は普通の薬。
で、これはいつまで飲めばいいのでしょうか…?

TC療法が終わった時点でほぼ治療は終わったと勘違いしていた私。
飲み薬があるとは聞いていたけど、月に1回くらい飲めば良いのかと気楽に考えていました。。。
ところがどっこい…
1日2回を毎日。2年間!
ちょっと気が遠くなるような…
2年ですか。。。
なんでそんなことちゃんと聞いておかなかったのか…
まあ薬を飲むくらいなら仕方ない。
もう入院することもないし。

数日後…
副作用が始まりました。
TC療法よりは楽だと聞いていたけど吐き気がやってきました。。。
確かに楽と言えば楽??
だけど常に悪心があり胸のあたりはムカムカ…
次第に食欲がなくなっていき、ついに嘔吐が。。。
仕事できないほどではないので出社していましたが
立ち上がった瞬間に急に気持ち悪くなりトイレで戻す。。。

嘔吐したのはこの日だけでそれからはなんとなく気持ち悪さが続き
食欲も出ず…という状況が続いております。

そしてもう1点びっくりしたこと。。。
薬代が高い!!!
目が飛び出るほど。(大げさかな?)
ま、高額医療費の限度額とかあるから丸々払うわけではないけど
入院しなくても薬代だけで軽く限度額まで行きます。
入院は医療保険でカバーできたけど薬代は補償ないから大変かも。
それを毎月2年間払い続けるのね。。。
ってことでちょっとブルーになりました。

薬を飲み始めて3週間。
まだ気持ち悪さは続いています。
1~3か月くらいで副作用が収まることが多いらしいですが、
早くおさまって欲しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?