猫田あゆむ|バーチャル経営者

法人向けVR教育システムの開発会社の代表取締役COO、個人でウェブマーケティングコンサ…

猫田あゆむ|バーチャル経営者

法人向けVR教育システムの開発会社の代表取締役COO、個人でウェブマーケティングコンサルタント、VTuber、3つの顔で活動中。

マガジン

  • ビジネスマーケティングノート

    マーケティングコンサル8年のバーチャル経営者が語る、中小企業、個人事業、一般の方へ、うわべの知識だけでない本質的なマーケティングにまつわる話をお届けします。

最近の記事

  • 固定された記事

自分の労働と収入の限界を見た話

生涯年収っていつ誰が必要とする情報なの?生涯年収に対して納得感や現実感のようなものを感じる人はいますか?例えば、家を買う人が老後の計画を考えた時とか、そういうことでしょうか? どうにもこうにも腑に落ちないのは「収入がどのように変化するのか的確に予測できるわけがない」ことです。いやいや、統計だから!っていうのはわかるのですが、それって、この変化が激しい状況で意味ありますか?って思いませんか? 企業の経営計画が何年先まで作っているかというと、6年程度ではないでしょうか。それよ

    • 私がフリーランスになった理由。

      毎日決まった時間に出社するのが苦痛だった。そして、毎晩終電で帰宅だった。私の経歴はグラフィックデザイナー → ウェブデザイナー → ディレクター → マーケティングコンサルタントです。その後、産業向けバーチャルトレーニングのVR開発会社を起業しています。 ディレクター時代には、制作周りで企画や営業から制作納品まで一貫して一人で担当しており、その後ヘッドハンティングされたマーケティング会社で経験を積んだ後に、フリーランスとなりました。 企画提案・見積りからデザイン、コーディ

      • フロントエンド商品とバックエンド商品の考え方

        本来の狙いを理解することから始めましょう。フロントエンド商品とは何なのか、バックエンド商品とは何なのか、を語るよりも、その考え方を理解しておけば、どういった応用が可能なのか考えられるようになります。 そもそも、利益をあげられる商品で集客できるのなら、それで良いわけです。広告で集客して、販売して、損益分岐点を超えるようであれば、そんなに良いことはありません。それであればフロントエンド商品という考えなど必要ないわけです。 しかし、見込み客が商材の価値を理解できるまでには、相応

        • バーチャル存在の私の経歴と正体について

          私がマーケティングコンサルタントになるまで。私の仕事は基本的には、マーケティングコンサルタントです。マーケティングという言葉が広義に使われており、分かりにくいので、私の経験の背景から語っていこうと思います。 いつからそんなことを言い始めたかというと、映像教材をDVDで販売する会社におり、数十万人の顧客リストを持ち、毎月のようにセグメントを分けてセールスする。そんなベンチャー企業で制作部長として事業開発に携わりました。 立ち上げる事業の売上計画、ビジネスのモデル調整、そのベ

        • 固定された記事

        自分の労働と収入の限界を見た話

        マガジン

        • ビジネスマーケティングノート
          7本

        記事

          新規獲得 1st step:成果の判断に必要な「リストの質を考える」こと

          前回の記事で紹介した「新規と既存を分ける」の続きにあたる話です。もちろん今回の記事単体でもある程度理解できる内容となっていますが、先にそちらを読むことを推奨いたします。 https://note.com/ayumu_nekota/n/na65230423aae 新規獲得と既存顧客フォローのどちらが難易度が高いのか。売上(→成果向上)=顧客数(→新規獲得)×単価(→付加価値向上)×回数(→既存客フォロー) この付加価値向上のための世界観の構築などの施策(そもそものプロジェク

          新規獲得 1st step:成果の判断に必要な「リストの質を考える」こと

          マーケティング1stステップ 誰でも始められる「新規と既存に分ける」こと

          最小限だけれど大きな意味がある数字の考え方とは。マーケティングというと難しく感じがちですが、最初の第一歩として何から取り組むべきなのか、その時の注意点は何なのか。それさえ外さなければ誰でもすぐにマーケティング的な思考を始められます。 少し学んだことがある人だと、オファーとかフロント商品とかバックエンド商品とか、見込み客のリスト化とか、顧客リストのデータ化と管理活用とか、やってないので・・・無理ですと言われます。 セールスもしていなければ、ランディングするページもない、既存

          マーケティング1stステップ 誰でも始められる「新規と既存に分ける」こと

          マーケティングって、胡散臭い。

          あけましておめでとうございます。今日から2020年の仕事が始まるという方も多いのではないでしょうか。今年こそ〇〇するぞ!と意気込む方もいらっしゃることでしょう。私もご多分に漏れず、去年から計画していた仕事で得た経験を共有していくことを目標に早速動き始めております。 サムネイルでお気付きの方もいらっしゃると思いますが、ビジネス系の知見、特にマーケティングを中心とした内容をnoteとyoutubeを中心に展開していく予定です。 それよりも、もっと気になっていらっしゃるだろうと

          マーケティングって、胡散臭い。

          VTuber目線でSIGGRAPH 2019を振り返り、SIGGRAPH ASIA 2019に備える

          まもなくSIGGRAPH ASIA 2019(11月17日-20日 ブリスベン開催)ということで、あえて今のタイミングでSIGGRAPH 2019を振り返りたい。 SIGGRAPH2019は2019年7月28日 – 2019年8月1日に開かれた。 SIGGRAPHとVTuberの関係 SIGGRAPHとは、「世界最大かつ最高のコンピュータグラフィックスの祭典」と呼ばれているカンファレンスで、ハリウッドの映画技術や、最新テクノロジーを使ったインタラクティブコンテンツも含まれ

          VTuber目線でSIGGRAPH 2019を振り返り、SIGGRAPH ASIA 2019に備える