あゆり

こんにちは!都内の大学に通う3年生のあゆりです。 自身のスキルアップのために先日『仕事…

あゆり

こんにちは!都内の大学に通う3年生のあゆりです。 自身のスキルアップのために先日『仕事塾』というビジネススクールに入りました。 仕事塾で学んだことをアウトプットするためのnoteを頑張って書いていきます。

最近の記事

ディスカッションスキル

こんにちは!都内の大学に通う3年生のあゆりです。 自身のスキルアップのために入った『仕事塾』というビジネススクールでインプットしたことをアウトプットするために、今回も記事を書きます。 今回は、ディスカッションスキルについて学びました。 グループディスカッションの定義仕事塾では、GDを「チームで課題解決に取り組むこと=社会人における”MTG"を想定している」と定義しています。 会議をしない社会人はいませんし、会議で一言も話さない人はいりません。 GDは、そんな人ではないかどう

    • 自己理解スキル~後編~

      こんにちは!都内の大学に通う3年生のあゆりです。 自身のスキルアップのために入った『仕事塾』というビジネススクールでインプットしたことをアウトプットするために、今回も記事を書きます。 今回は、自己理解スキルの後編の後編です。 前編では、自己分析・自己理解について定義ややり方を学びました。 後編では、より実践的に話をしていきたいと思います。 下記の表に従って自己分析を行っていきます。 よくあるキャリアの失敗例は、上から下ではなく下から上に考えてしまうことです。どこの企業に

      • 自己理解スキル~前編~

        こんにちは!都内の大学に通う3年生のあゆりです。 自身のスキルアップのために入った『仕事塾』というビジネススクールでインプットしたことをアウトプットするために、今回も記事を書きます。 今回は、自己理解スキルについて学びました。 なぜ自己分析をするのか?就職活動をするにあたって、皆さん自己分析をすると思います。 なぜ自己分析をするのでしょうか?? それは、 ・自分を理解して納得のいくキャリア選択を実現するため ・「やりたいことがない」を終わらせるため が挙げられます。自

        • 仕事塾夜会

          こんにちは!都内の大学に通う3年生のあゆりです。 今回は、自身のスキルアップのために入った『仕事塾』というビジネススクールでの「夜会」について記事を書きます。 仕事塾では、平日21:00~22:00の1時間zoomで夜会というものを行っています。 ご飯食べながら〇、画面off〇、聞く専門〇、少しだけの参加〇の、なんでもありの自由な親睦会です! 21卒から始まり、25卒まで幅広い年代の人が集まって好きなことを話します。 一番年上なのは代表の高村一光さんで、なんと彼は17卒(2

        ディスカッションスキル

          業界研究スキル

          こんにちは!都内の大学に通う3年生のあゆりです。 自身のスキルアップのために入った『仕事塾』というビジネススクールでインプットしたことをアウトプットするために、今回も記事を書きます。 今回は、業界研究スキルについて学びました。 業界研究とは?就職活動をするにあたって、業界研究というものは必ずすることになります。業界を知ることができないと、衰退傾向に向かう場所に勤めることになるのでとても危険です!! 人は誰でも心のゆとりがなくなると、周りを気にかける余裕がなくなり、他人に冷た

          業界研究スキル

          質問スキル~いい質問とは?~後編

          こんにちは!都内の大学に通う3年生のあゆりです。 自身のスキルアップのために入った『仕事塾』というビジネススクールでインプットしたことをアウトプットするために、今回も記事を書きます。 今回は、質問スキルの後編です。 前編では、ビジネスにおいて質問とはなにかについて学びました。 後編では、もう少し詳しいところと実践もあわせてやっていきます。 ~質問の目的を理解する~質問の分類 質問の目的は、答えが自分にあるのか相手にあるかによって大きく分けることができます。 確認・共感:

          質問スキル~いい質問とは?~後編

          質問スキル~いい質問とは?~前編

          こんにちは!都内の大学に通う3年生のあゆりです。 自身のスキルアップのために入った『仕事塾』というビジネススクールでインプットしたことをアウトプットするために、今回も記事を書きます。 今回は、質問スキルについて学びました。 ~いい質問ってなに?~そもそもいい質問とはなんでしょう? 私たちはよく、 「先輩!おすすめの業界を教えてください!」 「御社って何をやっている会社ですか?」 「今度あのお店に食べに行こうと思うんだけど〇〇さんこないだ行ってたよね!どうだった?」 というよ

          質問スキル~いい質問とは?~前編

          マインドセットスキルの身につけ方

          こんにちは!都内の大学に通う3年生のあゆりです。 自身のスキルアップのために入った『仕事塾』というビジネススクールでインプットしたことをアウトプットするために、今回も記事を書きます。 今回は、マインドセットスキルについて学びました。 ~マインドセットとは?~ そもそも、マインドセット(Mind-set)とは何なのでしょうか? 精神・思考を設定するなどいろいろありますが、ビジネスにおけるマインドセットは、心理状態・思考を整えることです。 仕事塾では、「その事柄に『定義』をもつ

          マインドセットスキルの身につけ方

          タイムマネジメントスキルの付け方

          こんにちは。都内の大学に通う3年生のあゆりです。 自身のスキルアップのために先日『仕事塾』というビジネススクールに入りました。仕事塾で学んだことをアウトプットするためのnoteを頑張って書いていきます。 今回は、仕事塾でタイムマネジメントスキルの授業を受講したのでそこで学んだこと、感じたことについて記事にしたいと思います。 ~タイムマネジメントスキルとは~ タイムマネジメントスキルというものは、業務における生産性を最大化させるために自信の業務のやり方、進め方を管理する能力

          タイムマネジメントスキルの付け方