見出し画像

子育ての悩みで多いのは?

こんにちは🌱あゆりです🌿

子育ての悩みで多いもの。何だと思いますか?

それは

イライラする事です。

きっと多くの方が同じ経験をされたことが 

あるのではないでしょうか。

イライラしたっていい!そうなんです!

そうなんですが、、、💦

子育てに一生懸命になると、イライラする自分に

嫌悪感を抱いてしまうんですよね。

そんな自分を変えたい。でもすぐには変われない。

そしてまたイライラする。

イライラが長く続くと家庭内の雰囲気が張り詰めた

り、子どもが萎縮しておどおどしたり。

逆にわがままを言ったり。

あまり良くない状態になりかねません。

それは避けたいですよね!

そもそも子育てのどんな時にイライラするの

でしょうか??

それは「子どもが言う事を聞かない時」が

多いと言われています。

理不尽な要求をしてきたり、わがままを言って

大声で泣いたり、眠たかったり、体調が悪かったり

挙げればきりがないほど💦

中でも多いのは、時間がないからさっさと動いて

欲しいのにグズグズしている時。

その姿を見るだけでイライラしてしまう事も😱

「早くしなさい!」

このセリフを言うと余計急がなくなる始末💧

そして出てくるこのセリフ。

「いい加減にしなさい」


言ってしまいますよね、、、
わかります。

このイライラは減らす事ができないの?

と思う方がいると思います。


イライラは減らす事ができるんです!

どうやったら減らせるの?またまた

疑問に思ってしまいますよね😂

イライラを減らす方法。それは、

最初からイライラするであろう要因を

自分の予定の中に組み込んでおくこと!

そうすると、かなりイライラが減るのです。

例えば子どものグズる時間・わがままを言う時な

ど、意識的にそれらの時間を予定に組み込んで

おくのです。

そうしたら、もしグズっても、

「お!やっぱりきたか(笑)」と思え、

グズる事にも気持ちに余裕ができ、対応できるよう

になるんです☆


イライラしやすい方は自分の予定に、

子どもが起こすイレギュラーの為の時間を

予め組み込んでおくとイライラは随分

解消されます😌


最後まで読んで下さりありがとうございます😌

スキ💕やコメント💬フォロー🌟をしていただけるととても励みになります✨

よろしくお願いします🎀

              🌿あゆり🌿














この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?