見出し画像

【読書感想】書く習慣


おはようございます!
昨日は朝から大変でしたが、今日は落ち着いています!


そして嬉しいお知らせです✨

こちらの記事が、


スキ100に達しました!
ありがとうございます😊




今日は

書く習慣 : いしかわゆき

の読書感想を書いていきます。

私はnoteを始めるまで、恥ずかしながらいしかわゆきさんのことを知りませんでした😅

noteを始めてからおすすめの記事のところにやたらと『書く習慣』についての感想や意見があって、興味を惹かれました。

ライターの方だったのですね!

経緯を読むと、日記形式のブログがきっかけだったとか。

それがきっかけで今では本も出版しているなんてすごいですよね😳


共感したところを書きます。


①書くことが好き


いしかわゆきさん(以下いしかわさん)は、もともと書くことが好きで、アメリカに行ったことをきっかけに日記を書いていこうと思ったそうです。

私も何でもない日記を書くことが好きです。

noteを始める前からもTwitterに日常を投稿したり、もちろん手書きで自分の日記も書いていました。

学生の頃から続いているので、それを読めば自分がその時何を思っていたのかなんとなくわかります。

中高生の時の日記には当時好きだった歌の歌詞が書かれていたり😂

noteを始めてからはこれを日記代わりにしようかなという感覚で始めましたが、わりと更新していくのが楽しいです。

【読書感想】を書く時にはまず手書きで構成を考えてから書いています。

だから「文字を打つ」日記に変わっても、結局は「手書き」が重要だったりします。

最初の方の章で「書くことが好き」ということが書かれているのですが、この時点で私はいしかわさんが好きになっていました。

「なんて読みやすい文章なんだろう!」

「私も日記書いてるし、同じだ!」

いしかわさんの文章には丁寧さが感じられるんですよね。

しかも文章で心を掴むのがすごく上手。

共感もしたし、もうこれで大ファンですね😂(笑)


②書くことを習慣化する


これって「書く」仕事をしてる方にとってはすごく大事なことだなと思います。

私自身、「書く」ことは好きですが、これを仕事にするとなるとイメージがあまり湧かず…

実際にwebライターをやられていたりブログを運営されている方が凄いなと思います。

ただ、年末にパソコンを手に入れたら私も何かしてみたいとは考えています。


ただ思ったことを書くだけじゃなくて、文章を構成してそれを組み立てていく作業も好きなんです。(上手い下手は別として)


だからこういう感想も書いていて楽しいですね。

たまに感想から逸れていくこともありますが😂


いしかわさんはこの本で、

「おちついたらやろう」は絶対やらない

と書かれていて、その通りだと思いました。

私の子どももよく言うんです。

「それは明日やるー」

でも次の日、絶対やらない😂

私も明日やろうとか先延ばしにするともうやらないですね。

やろうと思ったらやろうと思った時にやらないとダメですね。

noteを始めたのも何かのご縁。

私も「noteを書く習慣」をできる限りはやりたいと思います!


③誰にでも伝わるように書く

これは思わず「なるほど!」と言ってしまいました!

特に「中学生」でもわかる言葉にする、という部分は目から鱗でした。

確かに「中学生」に伝わるように書けば、大半の人にはわかりやすくなりそうですね!

「小学生」にも伝わるように書くと言葉が簡単になりすぎてしまうけれど、「中学生」なら程よい!!(笑)

私もこれからはそれを意識して文章化していきたいです😊

あとは「自分ごと化」する、に共感しました。

誰かに話しかけるように書く、こうすると相手も親しみやすいし読みやすい。

これはちょっと私の日記のようなnoteでは意識するのは難しいかもしれないですが、ブログの記事を書くときにはかなり使えそうですね🤔






『書く習慣』、noteを始めたことがきっかけで出会えた本ですが、出会えて良かった!

今まで日記を書き続けて良かったな、無駄じゃなかったんだなと思えました😊

あなたの日常は、誰かの非日常。
書く習慣


自分が普通にしていることは誰かにとっては非日常だったりするんですよね。

だから知らない人の文章が面白いと感じるんですよね。

その感覚を大切に、これからもnote更新やっていきます!



この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?