見出し画像

風に吹かれて Blowing in the wind

風の時代に入ったという声を、ネット上でよく見かけます。そうした風に吹かれて、noteに辿り着きました。

1.ご挨拶

はじめまして。今年から気が向いた時に、主に歴史や社会情勢について考えることや意見をここに書き込んでいきたく、それに伴い、まずは自己紹介めいたことを少し記します。

昔から歴史に興味がありました。小学生の頃、古墳や大きな神社がある小さな町に住んでいたことが、そうした自分の嗜好の原風景かもしれません。

長じても歴史に関する書物や小説、寺社、城郭、史跡等にもよく触れるようになり、特に長らく興味の中心だったのは、日本の歴史でも花形とも言える侍、武士に関することでした。それが高じて、自分も古流剣術を嗜んだこともあり、剣豪や新選組の小説を書いてみたりといったこともありました。

又、日本のことを世界の人々に知って欲しいという考えから通訳案内士となり、訪日外国人のガイドを勤めたこともありました。

2.今、思うこと

そうした志向に最近、変化がありました。

日本のことを外国人に紹介する以前に、自分を含めた日本人自身が日本のことをよく知らないのではないか。知っているつもりになっているだけではないか。

そうした考えの末に日本という国の成り立ち、そのルーツとも言うべき古代いや超古代とでも言うべき時代のことを探求してみたいと思い始めました。正確に言えば、以前にもそう考えたことはあったのですが、知らず知らずの内に封印してしまっていたようです。

超古代、古事記や日本書紀といった史書が伝えていない世界、それを読み解く鍵となるものにペドログラフがあります。それは何かというと岩や石に刻まれた古代文字です。

定説では漢字が渡来する以前、日本には固有の文字はなかったとされています。にも関わらず、日本各地から文字と思われる線が刻まれた石やら岩が5000以上も発見されています。驚くべきことに、そうした線刻にはケルトやシュメールの文字として読み解けるものも少なくない。

彼方から海や大陸を遥々と超えて辿り着いた人々が、日本という国の礎を築いていった。我々はその土台の上に立っている。そうしたことを自分なりに探求、もしかしたら妄想にしかならないかもしれないけれど考えてみたい、ペドログラフがその取っ掛かりになると信じています。

世界では研究機関や大学でも研究されているペドログラフですが、日本では都市伝説のような扱いしかされていないように感じます。意図的に隠されているように思うこともあり、まともな歴史研究の対象にもされ難い。

現在の皇室の万世一系という建前に逆らうことにもなりかねない、それ以前に王朝が存在したかのようにも受け取られかねないということから、漢字以前の文字、神代文字で書かれた書物や、そうした文字が刻まれた岩石等は一種のタブーなのかもしれません。

そうしたタブーに挑戦したというべきか、日本のペドログラフ研究には偉大な先学がいらっしゃいました。吉田信啓先生です。

3.吉田先生の思い出。

平田篤胤が本居宣長の死後の弟子と名乗っていたように、私は吉田先生の死後の弟子と自ら任じています。

平田篤胤と異なるのは、彼が結局は本居宣長と一面識もなく夢の中で会ったというだけなのに対して、私自身は吉田信啓先生に教えを受けたことがあるということです。とはいえ、考古学とかペドログラフ学の教えではありません。

吉田先生は高校の英語教師でした。そして私は教え子の一人でした。

当時から先生は郷土史クラブを学校でも立ち上げ、何等かの歴史研究をしていることは知っていましたが、校内ではペドログラフについて明言されたことはありませんでした。学校と研究には一線を引いておられたのかもしれません。

当時、先生が受け持たれていたクラスには私を含めて三人の不登校生徒がいました。(その内、まともに進級、卒業したのは私のみで、他の一人は退学、もう一人は留年)

学校に馴染めなかった私はどちらかと言うと先生にも反発していました。何をやっているのかはよく知らないものの、自分の研究を優先する余り、生徒と真剣に向き合っていないように感じたのでした。ただ、言動が他の教師とは明らかに異なる毛色の変わった教師ということで、吉田先生は強く印象に残りました。

それだけのことで、特別に可愛がってもらった訳でもなく決していい生徒とは言えない、どちらかと言えば先生にとっては問題児だったことでしょう。

卒業してしまえば、もう関わることもない。そう思い、忘れようとしていましたが、強烈に思い出す機会が訪れました。

「超古代、日本語が世界共通語だった」

という刺激的なタイトルの書籍。そこに記されていたのがペドログラフのことでした。そして吉田信啓という何処かで見覚えある名前、極めつけは略歴と写真。

間違いなく、あの吉田先生だ!

いつしか惹きつけられ、自分でも研究してみたい、先生が会長を務めていらっしゃる日本ペドログラフ協会に加わってみたいと思っていましたが、勇気が出ませんでした。

複雑な思いを抱いている先生に再びお会いするのが怖かったのです。ひいてはあまり楽しいとは言えなかった自分の高校時代を思い出すのも嫌だったのです。

2016年に先生が逝去されたことを知りました。

私はやらなかったことへの後悔が少ない人間です。しかし、今となっては先生にお会いしておけばよかった、そしてペドログラフの教えを乞うておけばよかったと猛烈に後悔しています。もはや、その機会は現世では永遠に失われてしまいました。

今更かもしれないけれど、先生が調査、研究しておられたペドログラフについて自分なりに研究してみたい、考えてみたい。

4.エピローグ

この国の成り立ちやルーツを知ることは我々自身を知ること、自身を知れば、これからのことも知れる。何故なら歴史は繰り返しているから。今、起こっている問題等も過去に似たことはあった筈で、そこから考えていけば、対処法や解決策も見つかる。一人でも多くの人がそうすれば、誇りを取り戻し、自分達の頭を使う人も増えてくるかもしれない。吉田先生が今、生きていれば、そんなことを考えるだろうか。

そんな願いを込めて。

付け足し。

英語で仕事をしたという経験から、また日本人だけではなく日本や歴史に興味ある世界の人々に少しでも伝わればという思いから、地球上でもっともポピュラーな言語である英語訳も付記していくこととします。留学経験等もない、あくまでも我流の英語であり、文法や内容に?な所もあるかもしれません。しかし、自動翻訳などではなくあくまでも自分の言葉で伝えたいということから、自身で英訳していきます。

Introduction.

Some people say now we have got into the age of wind on the internet. I am blowing in the wind and came to the note.

1.About myself.

Hello and I would like to write my opinion about history or social things.

Before then I would like to introduce myself.

I have been interested in history from my childhood. Because I grew up in a small town where has some ancient tombs and a big shrine. I guess it was a reason of my interest.

I often visited many historical sites such as temples, shrines, castles and ruins. I also like to read historical books or novels. Especially I had been interested in samurai who was a kind of stars in Japanese history. So I had practiced samurai martial arts of sword fighting for years. And wrote novels about sword masters or Shinsengumi that was a special task force against terrorism in the Edo period.

Ans I became a certified tour guide for foreign tourists and worked.

2.About now

These days the center of my interests has changed little bit.

Before we introduce Japan to the world, we should know about our country more. Many Japanese don't know about our country and ourselves.

As a result of such thinking I would like to think about the ancient Japan.

Saying correctly, I thought so few years ago but I might try not to think about it.

There are 2 ancient historical books of Japan, Kojikli and Nihon-shoki.

But I think there was hidden history which such books didn't write. I believe the key to know about such super ancient Japan is Petrograph.

It is ancient letters we can see them on some rocks and stones.

In commonsense of Japan, there were no own letters in Japan before Chinese characters were brought from China. But they found over 5000 rocks and stones those have characters.  Surprisingly some of them look like characters of Celt or Sumer.

People who came to Japan from overseas or from long distance. They built the base of this country and now we stand on it. I would like to research about such history and think about it. It might be only my delusion but I do want to do.

I believe Petrograph must be the important factor.

In some laboratories and universities in the world except for Japan, they study about Petrograph. On the other hand, in Japan I feel that many people think it is just a legend or fake one. So it is hard to study as a proper subject. 

I guess some people might think it must be hidden because it might break the basic of our history, the center of it, I mean about the Imperial family. So such people would be worried and think such charters, books written by them and characters on rocks  should be  kinds of taboo.  

I know a great scholar about Petrograph who challenged the taboo, Mr. Nobby Yoshida.

3. Memories of Mr. Yoshida.

As Hirata Atsutane called himself the student of Motoori Norinaga, even after  Norinaga died, even they had never met. They were famous scholars about Japanese theology.

 I would like to call myself the student after Mr.Yoshida died.

Atsutane had never met Norinaga but he said they met in his dream. 

But I had met Mr.Yoshida and I was taught but I didn't learn about Archaeology or Petrograph by him,

Mr.Yoshida was an English teacher of high schools. I was taught English from him.

In those days he made history club in the high school so i knew he studied about some historical things but he didn't say details about Petrograph.

I guess he didn't want to say about his study in the school. 

Then in his class, there were 3 students who didn't come to school often. I was one of them. Only I could graduated from the school one quite the school, the other one had to repeat a year.

I didn't like the school and resisted the teacher. I felt Mr. Yoshida prioritized his study too much and didn't think about students.

But I felt he was different from other teachers so I had strong  impression.

That's all. So we were not so close. I was a bad student for him.

After graduation I didn't care about him and almost forgot. But one day I remembered him.

I found a book, the title was "Very long time ago, Japanese was the common language of the earth"

I knew Petrograph from the book. The author was Yoshida Nobuhiro. I was surprised. After I read the profile and looked at the photograph then I realized It must be the teacher!

I was attracted and began to think I would like to study about it and want to join the Japan Petrograph society, the leader of it was Mr.Yoshida. But I didn't do so.

Because I hesitated to see Mr.Yoshida and didn't want to remember my bitter high school days.

I heard that Mr.Yoshida died in 2016.

I rarely regret about things that I had not done but I regret strongly not to see Mr.Yoshida, I had should listen to him about Petrograph.  But such opportunities were lost forever.

It might be too late but now I feel I would like to know about Petrograph which he studied.

4.Epilogue

 To know about the roots of our country is to know about ourselves. If we knew ourselves, we could  know our future. Because the history repeats.

There were things similar to problems of present days. Think about them we could find the solution. I believe more people try to do so more people might get back their pride and begin to think by themselves.

If Mr.Yoshida were alive now he might think such a thing.

With my wish.

P.S.

As once I worked with English, and I want to tell my opinion to people who are interested in Japan and  history  all over the world, I wrote almost same things in English. Because English is the most popular language in the world.

I have never studied in abroad so I can only use broken English but I don't want to use automatic translator. I would like to tell my thoughts by my own words.

You might find some  mistakes of grammar or so. Even so I will translate by myself.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?