見出し画像

【楽しい大学生活で勉強法を忘れた君へ】最も王道で最強なSPI攻略法。

就活生の皆さんこんにちは。
本格的に新卒採用が始まってきて、僕のところにも就活の相談がちらほら増えてきました。
その中でも一番多いのが
「SPIってどうやって勉強すればいいですか?」
というものです。

SPIはただ高い点数を取ればいいだけではありません。
高い点数を取るのと同じくらい大切なのは、
少ない勉強時間でこのSPIの勉強を終わらせるというものです。

今回は大体の企業のSPIは通るまでに短期間で到達した私が実践したSPIの攻略方法について紹介したいと思います。
私はこれから紹介する方法でキーエンス、リクルートのSPIを突破できたので、ネット情報ベースになってしまうのですが、7~8割以上は取れていたのかなと考えています。

SPI以外にも過去の就活に関する記事は下記を参考にしてみてください。

親愛なる25卒、26卒の後輩へ。ベンチャー企業への就職はおすすめしません。

https://note.com/azabuandprince/n/n93b29aef25ed

【25卒、26卒必見】経営者大学生がキーエンス新卒採用を受けて学びが多かった話①

まず、使用する参考書です。
7~8割を目指したい方はこちらを買ってください。
案件でもなんでもありません。必須です。

2025最新版 史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集。通称、青本です。https://amzn.asia/d/g89wO49

網羅性がとても高く、SPI7割〜8割以上を目指す方に求められる問題の難易度に適合しています。人気も高いです。
人気が高いということはその参考書を使っている人が多数いるということです。
そのため、その中の問題で解説を読んでもわからない問題があった時に、周りの人に教えてもらいやすいくもなります。

こちらの青本の使い方についても詳しく解説していきます。

1,参考書の問題で必要なものに順位をつける。

まずは、参考書全体に「⚪︎」「△」「×」と印をつけて分けます。

目安は下記です。
⚪︎」:もう一度その問題に正解しても90%の確率で問題集指定の時間内(それぞれの問題に目安の時間が書かれています。少し厳し目です。)に回答する自信がある。
「△」:時間はオーバーしてしまうが、解くことができる。
「×」:解くことができない。

ここも勉強の1部です。しっかりと集中力を持って行いましょう。

2,問題を解いていく。

1で記載した×を⚪︎に昇格できるまで何度も解いていきましょう。△ではダメです。
「もう一度その問題に正解しても90%の確率で問題集指定の時間内に回答する自信がある。」まで高めましょう。
ここはひたすら問題集との格闘です。
もし試験日まで時間がある場合は△の⚪︎への昇格を目指しましょう。
その際に、△の昇格に集中しすぎて×を放置してはいけません。一時的に⚪︎になっても、定期的に見ることは習慣づけましょう。

もしそれでも勉強時間に余裕がある際は、インターネットで苦手な問題の類似問題を検索し、解いていきましょう。
冊子の裏にある類似問題を解くことも非常に有効です。

3,暗記系と思考系を交互に使い分ける。

こちらの参考書には暗記系と思考系の問題がしっかりとそちらも書かれています。
暗記系に飽きたら思考系。思考系に空きたら暗記系という形で勉強内容を切り替えて、脳を飽きさせないようにトレーニングしましょう。

この1,2,3を行うだけです。
私は周りと比較しても最初に解けない問題(本記事で言うところの×)が非常に多かったですが、この1,2,3を終えるまでに約30時間でした。
高校受験や大学受験はもちろん、定期試験などと比較しても非常に簡単です。
ぜひここで効率的にSPIを攻略して就活のスタートをうまく切り、就活自体も攻略しましょう。
就活で成功して、自分の人生を豊かにしましょう!

下記は私のTwitterです。就活だけでなく起業、キャリアに関して、なんでもご相談いただけたらと思います。
ぜひよろしくお願いいたします。

https://x.com/azabuandprince?s=21

この記事が参加している募集

転職体験記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?