進めていた作業など(SoN関連)


ここ数週間はゲームの構想を見直しつつドット絵関連の作業に集中していました。

ストーリーに関する構想の変化

 初期の構想ではリメイク前の「前半と後半で異なる敵勢力との戦い(+後半敵勢力との戦いに移るにあたっての前半敵勢力との共闘)」「舞台となる島を飛び出して宇宙へ」という要素を発展させ、宇宙の星々を渡り歩く冒険を後半ストーリーのメインにしたいと考えていました。

そのために作っていた惑星などのドット絵(一部は作りかけ)

 一度フィールドマップをドットで作ってみたことで、「ここはドット作るとなると面倒臭そうだし展開自体ストーリー上の重要度が低い(いわゆる属性巡礼/精霊集めに近い)のでカットできる部分はカットしたい」「そもそも物語の舞台としては主人公たちの暮らす星前半・後半の敵勢力の母星だけあればよくね?」といった考えになってきています(それはそれとして回想シーンなどで上記の一部は使うかも)。

システム面について

 リメイク前のようなFFUSA式(敵シンボルの位置が完全に固定)ではなく、一般的な敵シンボルが動き回るタイプのシンボルエンカウントにしようと考え、上のような汎用的な敵シンボルを作ったはいいものの「MOTHER2とかトマトアドベンチャーみたいにある程度敵の種類に応じたシンボルがあったほうが見た目的には楽しいよね」と感じています。

リメイク前はVXAce規格(32x32)で正面向きだけ作ればよかったのでしたが、今回はMV規格(48x48)で4方向なので多少手間はかかります。

そんな中でも「これは正面だけ作っとけばいいな」「専用シンボルにしなくていいな」というものはあるのでそういったものに関しては正面だけのシンボルも作っています。

その他の懸念事項

 会話シーンなどで主要キャラクターの立ち絵などを使用するか、しないかについて。
 ドット絵に演技をさせるタイプのゲームと立ち絵会話の相性があまりよくないのではないか、単純に手間が増えるので面倒ロマサガ・サガフロ式(ドット絵キャラの上に吹き出しが出る)のゲームも一度作ってみたいという考えと、(主人公パーティーに加わるわけではないとはいえ)人間型キャラも出すつもりなら立ち絵会話があったほうが視覚的にはいいのではといった考えがありまだ迷っている段階ではあります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?