見出し画像

臨床美術士という存在が刻まれた日

臨床美術士という存在が刻まれた日

なんだかなぁ~
色々と勉強したり、調べてたりしていると、時としてシンクロするよね。
「おまえさんの場合は______こっちの方があってるね」とでもいうように。

日本では今のところ国家資格にはなっていないようですが、私としてはとても馴染みが良いのですなぁ。
 まして、そういうものをいち早く取り入れ、活動しておられるご仁をみつけると、なんかとても得した気分にもなり、尊敬しちゃうわけです。

なんか、とても役立ちそうですね。
てか、ここにお運び頂ける人たちの中でも、参考に出来そうな人は少なくないかもしれませんね。
 どうかガンガン活躍してほしい。
 絵画や芸術が人の心を軽くする役に立つって、良いことだものね。

てかさ、そうなのよ。間さんの紹介ページにも書いてあるのよね。
ちゃんと。やっぱり大切なんだろうね。感性を刺激することってさ。

わたしも画を触媒に小説書いてるとき楽しいもんなぁ。

世一



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?