見出し画像

【2024年版】外国語学習を再開してみた

今年こそはドイツ語を喋れるようになる!と決めて、語学学習を久々に再開したので、その軌跡を記録しようと思います。

今回は一人でできる、オンライン編です。

ドイツ語以外にも、英語やその他外国語学習にも参考になるかも?


オススメ、アドバイスあれば、ぜひコメント欄にお願いします🙏

現在の言語レベル

語学学習で行き詰まってる人、一緒に頑張りましょ💪

現状:ドイツ語B1レベル(簡単な日常会話は聞き取れるけど、喋れない。字幕付きでYoutubeは理解できるけど、映画はきつい)

目標:ネイティブ向けのPodcastの8割理解できるようになる、ドイツ語で会話できるようになる。仕事でドイツ語を少し使えるようになる!

目標言語にたくさん触れる

ドイツに住んでいるのだから、ドイツ語に触れる機会はたくさんあるのでは!と思いきや、そうでもない(自分のせい)。わたしは、仕事もプライベートもほとんどが英語なのが現状です。

まだ心に余裕があるときは、言語学習のため!と思いドイツ語で会話することを優先していた時もあったけれど、やはりディープなことを話したい、分かり合える友達を作りたい、と思うと、どうしても一番分かり合える共通言語(=英語)にデフォルトしてしまう。

だからこそ、一人でいる時になるべくドイツ語に触れることを始めました。

- カフェでの注文、医者の診察、事務手続きなど、なるべくドイツ語で話す努力をする。
- 聞く音楽はドイツ語しばり
- 映画、Podcast、Youtubeなど、流し見はドイツ語

Language Reactor ー 映画やビデオを見ながら言語学習

そんな時に重宝してるのが、Language Reactorというブラウザー拡張機能。NetflixやYoutubeを見る際に、字幕を自動翻訳してくれたり、わからない単語を保存できるので、とても便利。これは長年愛用しています。

Language Reactor

PodcastはEasy Languages

PodcastはEasy Languagesがおすすめです。トランスクリプト、単語リストなどを音声に沿って見ることができる。音読やシャドーウィングにも使いやすい。

単語リストはCSV形式でダウンロードできるので、そのまま単語帳アプリなどにアップロードできてとても便利。

その他、最近はドイツ語のみのプレイリストをSpotifyなどで聞いて、口ずさんだりしています。新しいアーティストを見つけたりして、楽しいです。

語彙力を増やす

単語カードアプリ① Anki

フラッシュカードアプリでは王道のAnkiですが、あまり使いこなせてません。利用者が多いので、誰かが作ってくれた既存の「ドイツ語必須単語2000」みたいなのをダウンロードして、毎朝やるようにしています。

気に入ってるポイントは、デスクトップアプリが無料であること、使いやすい、カスタマイズしやすい、スペースドリペティション法を利用しているところ。

UIは微妙だけど、とにかくシンプルでスピード感がある使い心地。

単語カードアプリ② Quizlet

似たようなフラッシュカードアプリで利用しているのは、Quizlet。こちらは、自分で単語カードを自作するときに使っています。主に、オンラインレッスンや、日常的にわからなくて調べた単語から作った例文など。

便利なのは、フラッシュカードをつくのが面倒なときに、オンライレッスンのノートや、簡単なメモをアプリに貼り付けるだけで、AIがカードを自動生成してくれるところ。

また、そのコンテンツをもとに、クイズ形式で問いかけをしてくれたり、書いた文章の添削も行ってくれます。

語学レッスンはモチベーション維持のため

italki

わたしはitalkiというプラットフォームで週1でレッスンを受けていますが、何かを学ぶ目的というよりかは、言語学習のモチベーションを保つために続けています。今はモチベーションが高くても、人生いろいろあります。

オンライン辞書

Reversoのクローム拡張機能

昔はDeepLを利用していましたが、最近はReversoを使っています。翻訳機能としては劣りますが、気に入ってるポイントは、単語を検索すると類義語の表記や例文が一目でみれるところ。あとは、同志の活用なども簡単に見れるのが便利です。

ChatGPTで会話、対話

昔はGoogle翻訳やDeepLを使っていましたが、最近はChatGPTばかり使っています。理由としては、翻訳するだけでなく、トーンや丁寧さなどを調節できるからです。〇〇をドイツ語でどういうの?と聞くだけでなく、「仲良い友達に言うとしたら」「上司に言うとしたら」「もっと丁寧に」などと、細かく修正できたり。

あとは、ChatGPTのVoice機能で、暇な時に会話したり。以外とスマートで、ちゃんと会話してくれる。感動。

既存の習慣に目標言語を取り入れる

ドイツ語で日記をつける→ChatGPTに添削してもらう

小学生のときから続いている唯一の習慣が日記。もともと日本語か英語でつけていましたが、最近はドイツ語でつけ始めました。それをChatGPTに添削してもらい、わからなかった単語をリストアップしてもらう→その単語をQuizletにアップロードする。そんなことを毎晩30分くらいかけてやっております。

なんでも、まったく新しいことを始めるより、すでにある習慣をちょっと改良するほうが楽なものです。

言語の学び方を学び直す

AIやいろんなツールが増えたことで、学ぶ方法も選択肢も増えています。自分にあった学習方法を探しながら、いろんなリソースを試してみるのがいいと思います。(わたしも模索中)

言語を練習するパートナーを見つける

HelloTalkTandemなどのアプリもありますが、結構おすすめなのが、自分の興味あるCommunityのSlackやDiscordチャンネルに参加することです。例えば、わたしなんかはデータ可視化などに興味あるので、それ関連のコミュニティに参加したり。ゲームでもランニングでもなんでもいいと思います。

以上。ちょくちょく更新していきたいと思います。どなたかの参考になれば。もしも、おすすめの方法などあれば、コメントにお願いします!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?