見出し画像

🔖【ふるさと自慢】 奈良県・・・遅ればせながら

古都・奈良といえば、邪馬台国
どこの県にあったのか? 諸説はあるけど、奈良県民としては、ここ大和国にあったと信じたい!

そして、年一度だけ地蔵会(旧暦)にあわせてご開帳となった、法隆寺夢殿・伝法堂~
国宝級のお地蔵様(地蔵菩薩)が20体ほど鎮座。
お坊様のお経と鐘の音で、神妙な気持ちになれました!
★ご開帳:7/24・18時前~

🔖 地蔵会やゆかりを結ぶ鐘の音

季語:地蔵会

1300年の悠久 
夢殿
土壁の力、耐性

清酒発祥の地も、奈良県^^/

正暦寺では「夏酒」といって、夏(お盆から8月末頃)にも酒を造っていました。この時期にはカビが生えやすいので、他では酒を造ることはできません。しかし正暦寺の酒母「菩提もと」は、気温や水質ともあいまって、奇跡的に夏の酒造りを可能にしました。他の酒が出回らない夏に販売される「夏酒」は大いに評判を呼び、貴族の月見酒などに重宝されたといいます。

奈良県PR「清酒発祥の地 正暦寺」

🔖 清流に酒の起りの正暦寺(しょうりゃくじ)

(無季語)

本堂


菩提酛(ぼだいもと)清酒 ラインナップ 

以前詠んだ「金魚玉」の推敲句です^^;

🔖 金魚玉水と光の谺(こだま)かな

季語 金魚玉

2022年の全国金魚すくい選手権は、8月21日(日)@金魚スクエア(ご近所です😃)にて!
ひとときの涼をお楽しみくださいませ~~

#ふるさと自慢


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?