2023/11/7 当番当番当番お忘れなく

今日は10時ちょいに起きた。今日は漫才大行進の当番の日である。
11:30には東洋館に行かなければいけない。

起きてすぐに米をといで炊飯器のスイッチをONした。カレーを食べなければいけないからだ。
その間に風呂に入って、おおよその支度をしたがまだ米がたけいていなかったので近所のコンビニにタバコを買いに行って戻ってきた。昨晩、眠りにつく数時間前にはタバコを切らしていた。それにもかかわらずここまで我慢できたのは偉いと思う。すこしの間だけ健康になった気がした。
タバコは体に悪いと言うけれど、こんなに美味いものはない。「酒、コーヒー、タバコは味はおいしくないけども習慣で~」なんて言う人がいるが、そんなことはない。ぜんぶうまい。カレー、ハンバーグ、丸亀製麺くらい美味い。
丸亀製麺で思い出したが、丸亀製麺を経営するトリドールの系列店で「肉のヤマキ商店」というお店がある。ここがウマくて安くて、ハッピーアワーはお酒も安い。両国店しか見たことが無いが、けっこうおすすめでございます。

タバコを買って帰ってくると米が炊けていた。カレーをかけて食べた。
その後、東洋館に向かった。11:30に到着した。まだどなたもいらっしゃらなかった。今日は我々と漫才56号の宮崎さんの3人で当番である。

楽屋の支度をしてほどなくして宮崎さんが到着する。
開場して、私は屋上で素振りをする。なんだかバットを振ると左肘に違和感がある。これが年齢と言うやつか。
若い若いと言って年を重ねているのが年齢と若井おさむ氏である。はあ?

ほどなくして堀江さんが屋上にやってきた。12:10くらいに袖へ戻ってくる。田川くんがまだ来ていなかった。あら、今日も休演かしらと思って何時ころに電話をかけようかと考えていた。
するとほどなくして田川くんがやってきた。とても楽しそうに「おはよう!」と言ってきた。心の中で私は「おはようじゃねえだろ。40分遅刻してるぞ」と思っていた。しかしイラつきをイラつきで表すのは芸がない。私は「おうはよう!」と普段以上に元気よくあいさつしてみた。
田川くんの顔から読み取るに「このくそバカが、また大声で挨拶するボケなんかしてきやがって。そんなのはツッコまないぞ」という顔をしていた。そのまま彼は楽屋に向かった。
漫才56号さんに指摘されて、今日は彼も当番であることを知ったようだ。バカはやつのほうである。

先日の高円寺でのライブで別れ際に私から「次は火曜日に当番だね」と確認をしたうえで別れたのだが、どうやら「私(藤崎)が火曜日は当番があります」とわざわざ報告してきて、ようやく手下らしくなってきたじゃねえか、そんなことはわざわざ報告しなくていいよ。と思っていたらしい。
もう、私に彼の遅刻をとめるすべは事実上、なくなったと言っていいだろう。確認をしてもそれを理解して来てくれないのだから、もはや彼の成長を待つしかない。
あと、彼はあきらかに寝巻で来ていたので、そこも改めたほうが良いと思う。

そんなこんなで今日も漫才は大行進した。今日は、漫才56号、爆弾世紀末以外にいわゆる若手らしい若手は一人もいなかった。全員40代以上。すごい。
漫才協会、危機である。でも仕方がないとも思う。もう明らかにアレであるから。別にアレですよね。文字に起こして書いてしまうと酸性が強すぎるので書かないが、もうアレである。

さて、当番をこなしながら今日もいろいろな事件が起きていた。プリンプリンさんの出番の最中にゆめ子師匠が舞台上に現れてなかなか戻らない事件などがあった。それにしても戻ってこなかった。
私も漫才協会にいて、乱入というくだりは何度も見てきたが、今日のゆめ子師匠はあきらかに長かった。だいたい出演者が「あのお年寄りが~」と言ったところで本人が「おい!何言ってんだ!」と飛び出して「戻れよ!おい!」もしくは「すみません!」と言って戻っていくパターンなのだがゆめ子師匠は「あら、いくらもらったのかしら。過去最高ね。貰っていくわね。」とずっとしゃべっていた。ファンからすればとても嬉しいひと時だったことだろう。

その後、宮崎さんに当番をお任せして、ラジオの録音をおこなった。笑組のゆたさんから明日(水曜日)にあげるようにお声がけがあった。なんとか頑張っていただきたい。

袖に戻り、粛々と過ごす。特に大きな事件もなかった。
さきほども述べたように今日は実力者が集まった日である。トラブルも起きようがない。ただ何気なく、さりげなく、公演が進んでいった。
予定通りに行進が終わり、楽屋を片付けて今日の当番は終了した。

宮崎さんは駅へ向かった。私は家に向かった。田川くんはラーメン弁慶へ向かった。
体調が悪いので、強いものを食べなければいけないと思ったそうだが、弁慶のラーメンは油、ニンニクの量が尋常ではない。体調が悪い時は食べないほうが良いと思ったが、彼がそう思うなら止めることはできない。

18時前に帰宅して、スマホを充電しながら軽食を摂り、ウーバーに備えていた。充電を待っている間に眠ってしまっていた。起きると21時であった。
今週はまだ一件もウーバーを運べていない。まずい。日曜日は事務所ライブで一日ウーバーができない。前日の土曜日はあまり疲れないようにしたい。
そんな中で、火曜日の時点で0件は大事件である。
頑張ろう頑張ろう頑張ろう。経済経済経済。納税納税納税。いやあああ。

今日面白いと思ったことは「毎日トラブルが発生する。私が回らなくても地球は回っている。」


こんなつらい人生。ここに空き缶を置いておきます。