見出し画像

バリ島の物価調べ2021〜第2弾〜【日用品】

日本よりも物価が安いイメージのバリ島ですが、日用品の値段はどのくらいなのか気になりませんか?

バリ島旅行を考えている方や、特に移住を検討されている方は必見情報です!

ちなみに・・・

バリ島の家賃は確かに激安なんですが、日用品は日本とそんなに変わらないような気がします・・・

あと、アルコールはバリ島の方が圧倒的に高い です!

イスラム国のインドネシアでは、ほとんどのアルコール飲料が輸入になる為、税金が高いんだそうです。

ちなみに、インドネシア国産のビンタンビールは、1本 25,000ルピア(約200円)くらい。

日本では、発泡酒やサワーなど、安いお酒が沢山売っていますよね👍


それでは、スーパーマーケットで買ってきた日用品の値段を見てみましょう!

インスタグラムも毎日更新しています!
◆是非フォローして下さい → バリの達人

バリ島在住者御用達! ビンタンスーパーマーケット

お買い物してきたのは、スミニャック地区にある ビンタンスーパーマーケット(Bintang Super Market)です。

ビンタンスーパーと言えば、2020年の1月に火事になり全焼してしまったんですが、現在は再建中で、敷地の奥で小規模のスーパーを営業しています!

画像8

◆参考記事 → 火事で全焼!バリ島スミニャック【ビンタンスーパー】2021年の現在

2021年5月現在。 バリ島の物価調べ 第2弾 〜日用品〜

※レートは、1円 → 127Rp で換算
※2021年5月10日現在

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

こんな感じでした!

思ってたよりも高い? それとも安い?

1度は食べてみて欲しい! Sari Gandumのクッキー!

皆さん! 写真の最後に載せた、サリ ガンドゥム(Sari Gandum)というクッキーを食べた事がありますが?

このクッキーは、グラハム(全粒粉)で出来ていて、素朴な味わいですが、ザクザクとした食感が凄く美味しいです♪

日本へのお土産はもちろん、是非一度食べてみて欲しい♡

値段はご紹介の通り、とってもお手頃です!

スーパーやコンビニなど、比較的どこでも手に入る、ローカルも大好きなクッキーです!

商品の値段は、メーカーや販売店で変わるのでご注意!

スーパーや量販店だけでなく、コンビニでもそうなんですが、店舗によって商品の値段が違います。

タバコなど、日本では統一されているものであっても、販売店によって値段設定が違います。

栄えてるエリアと田舎のエリアで、タバコ1箱の値段が、10〜30円も変わることもあるから驚き😲

ちなみに、現在のタバコの平均値段ですが、マルボロで 1箱 30,500Rp(約240円)です。


***

私は、日用品はなるべく安いものを買っていますが、オーガニック製品やブランド物なども売っていて、値段はピンキリです。

ご自身の生活スタイルに合わせて購入されると良いかと思います!

バリ島の物価について、第3弾もお楽しみに!!!

"こんな物の値段が知りたい!" など、リクエストがある方は、コメント欄で教えて下さいね😉🙏🏽

◆ご参照下さい◆
バリ島の物価調べ 第1弾 の記事はこちらです!
→ https://note.com/balinotatsujin/n/n734ae7e5a3df

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?