Baller/ボーラー サッカー研究所

サッカーの戦術あれこれ 個人からグループそしてチームまで

Baller/ボーラー サッカー研究所

サッカーの戦術あれこれ 個人からグループそしてチームまで

最近の記事

守備って中途半端

みなさん、こんにちは サッカー研究所のBallerです 今回は題名にもあるとおり、守備という概念の中途半端さについて書いていきたいと思います ちなみに、ここでは守備とは自チームがボールを持っていないときの状態のことです それでは、本題に入りましょう 守備の特性/攻撃との違い 単刀直入にいうと、守備は受動的、攻撃は積極的と言うのが簡単です サッカーは、ボールを中心に物事が進んでいきます ボールがゴールに入ったら、得点がはいる ボールを前に運ぶ ボールをもらう

    • 数的有利を崩す~3対2~/グループ戦術

      みなさんこんにちは かなり間が空いてすみません サッカー研究所のBallerです 今日は前回に引き続き、数的有利について書いていきたいと思います 数的有利については下の記事を読んで頂けたら分かると思います 今日は前回の記事の最後にも書いたように、3対2の数的有利について話していきます 基本的に、これからは、3対2などの攻撃側が1人多い局面で書いていきます 4対2や、4対1などの1人より多い人数の差がある数的有利については触れません なぜなら、1人しか差がないと

      • 数的有利を崩す~2対1~/グループ戦術

        皆さん、こんにちは 「こんにちは」の「は」は、「は」なのか「わ」なのか悩みました サッカー研究所のBallerです 今回は攻撃の局面で、数的有利をどう活かすかということについて書いていきたいと思います そして、活かし方というのは敵チームと自チームの人数によって異なります 今回は、結構実践的な記事になると思います サッカーをやっている方は、参考にしていただけたら幸いですし、サッカーはみてるだけという方もこの記事を読んで、より面白い観戦にバージョンアップして頂けたらう

        • 数的有利とは/個人戦術

          皆さん、こんにちは サッカー研究所のBallerです 今回は、「数的有利とは」というテーマで書いていきたいと思います よく、「数的有利を作れ❗️」 という言葉を耳にすると思います そもそも、数的有利とはなんでしょうか、また、なぜ重要視されているのでしょうか? そうした観点からサッカーを掘り下げ、より個人戦術である、サッカー理解を高めて頂ければ幸いです 数的有利とは 数的有利とはなんでしょう? 単語の通り、数で有利だと言うことです もっと、掘り下げましょう

          なぜポゼッションを志向するチームが多いのか?

          皆さん、こんにちは サッカー研究所のBallerです 思った以上のスキを皆さんありがとうございます そのお陰でこの記事を書くモチベがでました 今日は、なぜポゼッション(ボールを保持し続け、攻撃の時間を長くすること)を志向するチームが多いのか、ということについて書いていきます 今や、欧米だけでなく世界各国のクラブチーム、日本のJリーグまでも、ポゼッションを志向するチームが増えています また、逆に撤退してゴール前を固めるチームはあまり良くないという風潮を感じます そ

          なぜポゼッションを志向するチームが多いのか?

          戦術とは?/戦術の分類

          皆さん、こんにちは いや、はじめましてか サッカー研究所のBallerといいます このアカウントでは戦術を中心に、色んなことを綴っていけたらな、と思ってます 投稿は不定期になると思いますが、気長にお待ち下さい では、自己紹介しててもしゃーないので、本編へどぞ 戦術ってなんだろう? 今日のサッカーは、戦術や論理なしでは語れなくなってきています よく、やれ 「偽SBだ~」 とか 「ポジショナルプレーだ~」とか 聞きますよね しかし、それらの横文字も勝つための手段