見出し画像

大人バレエ初心者に捧ぐ~集中せよ!

大人からバレエを始めた人。
いわゆる『大人初心者』
私もそうだった。


大学生の頃、1年半くらい、カルチャーセンターのバレエクラスに通った。
その後中断し、
福岡で結婚出産を経て再開。
それからは、30年くらい途切れずレッスンしてる。


怪我も有ったし、
いろんな事が有ったけど
我ながら、良く続いてる。
好き、と言う気持ちだけで。
止める事は考えられない……。


そんな、大人のバレエ歴が長い私が
大人バレエ初心者、
更に始めて数年たって
少し余裕が出てきた人に捧げるアドバイス、
書こうと思う。


ちょっと辛口、愛の鞭?


アドバイス。
いっぱい有るけど、まずは


集中してレッスンしよう!


これは、一回のレッスンの中で気持ちを集中しよう、と言う意味と
生活の中でバレエの占める位置を高めて欲しいと言う
両方の意味が有る。


週2回以上はレッスンに来て
とにかく続けて欲しい。
だんだん慣れて来る。


バレエのレッスンは
必ず最初はバーレッスンから始まり、
(教室によっては、ストレッチや体ほぐしから
始まる所もあるけど)
プリエ、タンデュ、と進んで行って最後グランバットマン、と
決まっている。これは全世界共通。


バーレッスン。
バーに片手を置いてのレッスン。
最初は、左手をバーに置いて、左足を軸に、主に右足を動かす。
次に、くるっと半回転して、反対の足で同じことをする。

(あ、半回転するときはバーの方に回りますよ。これもお約束)

ホントに初めての人は前の人を凝視して真似るしかない。


しかし、3、4年もやってれば
いいかげん覚えるべきだ。
私も間違える事は有る。
でも、大人向けのクラスの場合は
プロ並みの難しい高度な事やる訳じゃ無いんだから、

集中すれば覚えられる。
これ覚えなければ100万円徴収されるとしたら
覚えるでしょ!?


先生の優しさに甘えたらイカンよ。
先生が実際に動かず、言葉だけでさせる所も有るよ。


例えば、

『プリエ、手、横のままでドゥミ2回グランプリエ1回、
一番ポールドブラ前、二番は横、四番はバーと反対側の手、五番は回す、
最後プリエからシュッスバランス、手アンナバーからオンオー、最後アロンジェ』

これバレエ用語知らない人は
ちんぷんかんぷんだろうが、

バレエに少し慣れた人は
このくらいは、聞いただけでパッと出来て欲しい。


実際、先生はもっと丁寧に、実際に動いて説明して下さるのだから、


一発で覚えろ。
二度は無い、と心して集中するべし。

一に集中二に集中!三四が無くて五に集中!


『バー美人』と言う言葉があるらしい。
もちろん、お酒を供する『バー』の美人、ではない。
『バーレッスン』が得意で『センターレッスン』になると
ダメダメになっちゃう人の事を言うらしい。

『バー美人』は、バーに頼り過ぎているのだろう。
バーは、男性パートナーと思って、そっと手を添えるくらいが、正解。
そうやって自分の体幹を鍛え
バレエ独自の動きを体に染み込ませていくのがバーレッスンなのだ。


バーレッスンの次は
センターレッスン。

センタ―も順番が決まっており、
アダージオから始まりタンデュ、次にアレグロ等小さいジャンプ、
グランワルツなど大きいジャンプ、ピケなど回転系で終わる
レッスンの流れも万国共通。


バー、と言う頼るものが無くなると
『バー美人』はヨロヨロする。
そういう状況で
複雑で長い振りになると、覚えるのもより大変だ。

ヨロヨロだと余裕が無くて覚えられない。
覚えてないと、いろんな事に気が回らない。
悪循環。


結局、地道にレッスンに通い
バレエのいろんな事が自在に、
自然に出来るような体を作って行かなければ
何も出来ない、と言う事が
長く続けていればいるほど、
ますます実感としてわかってくる。


大人バレエ初心者は、まずスタートが遅いので
残された時間も僅かだ。
バレエの残りの時間が
砂時計からサラサラと落ちる砂の様に感じられる。

だからこそ、集中!
バレエをできる事に感謝してレッスンするのだ。

さあ、次回レッスン、
バーレッスンの順番は一発で覚えよう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?