見出し画像

DIY小説=賃貸の壁に穴を開けたい=

この度、新居(賃貸)に引っ越しまして、先ず僕は

賃貸の壁に穴を開けたい

と思ってしましました。


そこで、

DIY小説と題しまして、賃貸にディアウォールを設置する様子をお届けします。


手順はシンプル

  1. 2x4材の木口にはめるアダプターを買ってくる。

  2. 2x4材をホームセンターで買ってくる。

  3. 電動ドライバーを買う。

  4. 2x4材に打ち込む板と木ねじ、塗料を買ってくる。

  5. 組み立てる。

以下の動画で要点だけお見せします。


手順1. 2x4材の木口にはめるアダプターを買ってくる。

ちなみにですが、2x4材とは2インチx4インチの切断面をもつ木材のことらしいです。個人的には賃貸の天井を傷つけなければラブリコでもなんでも良いと思います。おそらく突っ張るようなタイプのものは天井を傷つけやすいと思います。


手順2. 2x4材をホームセンターで買ってくる。

賃貸の天井は建築法で2,100mm以上ないといけないらしく、一般的な賃貸の天井の高さは2,400mmであることが多いそうです。注意しなければいけないのは、アダプターをはめるため、天井までの高さに対し50mmほど短い2x4材を買ってくる必要があると言うことです。


手順3. 電動ドライバーを買ってくる。

電動ドライバーがない人は電動ドライバーを買ってきます。安いものはトルクが小さく、軸ブレが発生しやすいです。銃みたいな形になっているものであれば、しっかりと下穴を開けさえすれば、問題なく取り付けられると思います。(ちなみに僕は3,000円前後のものを買いました。)


手順4&5. 打ち込む板木ネジ、塗料を買ってきて組み立てる。

木ねじの選び方は様々ですが、要点は

  • 打ち込まれる側は20mm分長さを確保する

  • ネジの先が割れていると木割れしにくい

を最低でも押さえておくべきかと。僕の場合は野地板の厚さが12mm程度あるので最低でも12mm+20mm=32mmは必要ということがわかります。
そして、野地板の端にネジを打ち込むことを考えて、木割れ対策として先細または先割れしているネジを買いました。

塗料は内装目的を考えて水性塗料にしました。ちなみに打ち込む板ですが、

  • 合板(ガレージ感が出る、安い、逆に言えば安っぽくなる)

  • 羽目板(天井、壁材に使われる。表面処理され仕上がりが綺麗だが高価)

  • 野地板(ほぼ何もしていない板、それなりに安い。)

が候補になると思います。僕は野地板を採用しました。理由は、書斎の壁として利用したいので安価かつ塗装で雰囲気を自由に選択できることです。

以上の準備が終われば、あとはひたすら組み立てます。1,800x2000くらいの範囲を作成するのに5時間強かかりました。大切なのは根気です。。。


そんな感じで、ディアウォールを作成しました。まだまだ改造予定ですがとりあえずはここまで!

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?