見出し画像

大学生活でやってよかったこと 5選

生活を豊かにしていきたい女子大生、ばんばんです!🌸
今回は、「大学生活で個人的にやって良かったこと」を紹介します!

①  一人暮らし

<Point>
■ 社会人よりも気楽に挑戦できる
■ 今までと違う人と関われる
■ 就活がやりやすい

■ 社会人よりも気楽に挑戦できる

一人暮らしは想像以上にお金と時間が必要
大学生だと、家賃や生活費を親が負担してくれる or 奨学金を利用することで、金銭的余裕がある人も多いのではないでしょうか。
また、バイトをしていても、社会人よりは自由な時間が多いはず!

社会人になってからでは時間が少ないので、大学生のうちから慣れておけるのはメリットしかないはず!!
一人暮らしに慣れていない時は、どこにどれくらいお金や時間を使うのかわからないので、金銭的・時間的に余裕があるのはとても大事だと思います!

ちなみに、私は大学生になるまで、料理をほとんどやってこなかったので、大学一年生の時は料理にかなり時間を取られました。もし仕事と両立しながら慣れない自炊をやっていたとしたら、相当大変だなと感じるレベルです。


■ 今までと違う人と関われる

これは大学の友人やバイト仲間を指しています。
場所にもよると思いますが、地元とは方言や習慣といった文化が違う場合があります。性格にも土地柄が反映される面もなくはないと思うので、個人的には拠点を変えるだけで関わる人の特徴も変わると思います。

地元が大好きな人や金銭的な条件など、これだけを理由に一人暮らしをするというわけにはいかない場合もあると思いますが、個人的には活動的に動ける(年齢的に若い)時にいろんな土地に行くことは貴重な経験になると思います。

⚠️ただし、地元で就職したい場合は、地元企業の情報を得る、面接に行くという点でかなり不便です。どうしても地元に残りたいという強い地元愛がある人には向いてないかもしれません。


■ 就活がやりやすい

私は23卒なので、就活はほとんどオンラインでした。(面接も最終面接だけ対面という形が一番多かったです。)

顔出しや音声ありの場合でも、一人だと周りを気にせずに取り組めるところが一人暮らしのメリットだと思います。また、私は話している内容を誰かに聞かれているのが嫌だったので、その面でも良かったです笑

オンラインのイベントは土日や夜にやることも多かったので、ご飯やお風呂の時間を気にしなければならないとちょっとしたストレスのではないかと思います。一人だと自分都合で全ての予定を立てられるので、とても良かったです!



② 全力で就活に取り組む

<Point>
■ 自己理解が進む
■ コミュニケーション能力が上がる
■ 得意なこと・苦手なことを客観的に判断してもらえる
■ 仲間が増える

■ 自己理解が進む

個人的には就活以上に自己分析をする期間はないと思います。それくらい自分をどれだけ知っているかが大事になります。

就活を通して、「自分のことを全然知らない!」と痛感する瞬間が何度もありました。
弱みはわかるけど、強みがわからない(逆も然り)といった性格についてだけでなく、精神的につらい時の対処法など自己管理という面でも自分に対して悩みます。

占いでもなんでもいいので、一度真剣に自分のことを分析してみましょう。
正解はないので、やっても結局わからないとなる人もいるかもしれませんが、自分と向き合うことが大事です。

特に見つからなくても、些細なことはわかるはず。その些細なことがより快適に生きる、豊かに生活するヒントになるかも。


■ コミュニケーション能力が上がる
説明会や面接、グループワークなど、就活をしている期間は知らない人と話すことがとても多いです。それも少人数の時もあれば、10人くらいのグループで話すことも!
私は人見知りではないですが、自分から話しかけることが苦手なので、結構キツかったです。

特にオンラインのグループワークは、話し出すタイミングが被ったりと結構難しかった印象。大人数で話すこと自体も苦手なので、いろんな就活イベントに参加して鍛えました。
今でも苦手で正直好きではないことですが、就活をする前よりは場を回したり、意見を言ったりすることができるようになったと思います。


■ 得意なこと・苦手なことを客観的に判断してもらえる

面接やインターンのグループワークで、フィードバックをもらえることもあります。そのため、自分がどのような点が得意・苦手なのかわかります。また、苦手なことでもどこまでできていて、どこができていないのかも教えてもらえる場合もあります。
日常生活だと周りの人がここまではっきり言ってくれる機会はそこまで多くないと思うので、貴重な機会でした。


■ 仲間が増える

私の場合、周りの友人で早い時期から就活をやっている人が少なく、進捗度合いが近い人がいませんでした。
その頃たまたまですが、就活イベントを通して、一緒に頑張っていける仲間を作ることができました。

基本的に就活は一人で進めていくものだと思います。しかし、精神的につらい・不安定な時期なので、フィードバックをし合えるような友人がいると心強いです。

仲間を作ることはなかなか難しいですが、この時期くらいはフッ軽になって、いろんな就活イベントに参加すると、のちに貴重な存在となる友人に出会えるかもしれません。



③ 興味を持ったことはやる

<Point>
■ 就活のネタになる
■ 自分のスキがわかる
■ 失敗しても切り替えやすい

■ 就活のネタになる、自分のスキがわかる

就活の時はいろんなことをネタにできます!
興味を持って始めたことは、モチベが高いから継続しやすい
目的が少し変わってしまっても、好きで始めたことはやり遂げる可能性が高いので、結果につながることが多いと思います!

時間のある大学生の時に取り組むのは絶好のチャンスです!


■ 失敗しても切り替えやすい

大学生は時間は多いけど、金銭的にめちゃくちゃ余裕のある人は少ないかと。
かける金額が少ないからこそ、失敗してもダメージが少ない
あとは、基本的に両親のサポートがある人も多いと思うので、最悪自分のお金がなくなっても生きていくことはできる!笑

社会人になったら、時間的・金銭的な制限があるので、今のうちからトライできることはメリット!



④ お金の管理

<Point>
■ 少額だから管理がしやすい
■ 投資をしても、元のお金が少ないから失敗しにくい・お金を使いすぎない

■ 少額だから管理がしやすい

大学生は扶養内でバイトをする人が多いと思うので、使えるお金の範囲がある程度決まっている人が多いと思います。バイト代をどのように使うかだけでもお金の管理になると思うので、ぜひ支出を管理してみてください。
どういったもの(ジャンル)にお金を使うかを把握するだけでも、社会人になってから役立つと思います!

■ 投資をしても、元のお金が少ないから失敗しにくい・お金を使いすぎない

上記と同様ですが、元が少ない分生活が苦しくなるまで使う人は少ないのではないでしょうか。私はまだ始められていませんが、大きなお金を動かす前に勉強しておくと、後々活きてきそう!



⑤ 積極的にインスタを交換する

<Point>
■ 活動的な子から刺激をもらえる
■ 周りの状況がわかる
■ 履修や就活、留学などの情報を先取りできる

■ 活動的な子から刺激をもらえる、周りの状況がわかる

今時インスタ交換をすることは多いかと思いますが、自分から積極的に声をかけていくのはオススメです!
なぜなら、活動的な子は頻繁にストーリーあげるので、めちゃくちゃ感化されるからです。

大学生は顔見知りという人は増えても、交流関係は狭く深くの人が多いので、意外と周りの状況がわからない
留学やボランティア、インターンまで…みんないろんなことをしてます。
DMですぐに反応を送れるので、興味を持った時に質問しやすいというのもポイント!


■ 履修や就活、留学などの情報を先取りできる

上記と似ていますが、同級生に関わらず先輩とも交流するとさらに良い◎
私はサークルの新歓でインスタ交換しまくりました。
履修や留学に関しては、ストーリーあげがちなので、情報を自然と得られます笑



ここまで読んでいただきありがとうございます!💖
大学生活は活動的に動けば動くほど、得られるものが多いです。
このnoteが活動するためのヒントになっていたら、嬉しいです!☺️

よろしければ、フォローとスキをお願いいたします!
また、Instagramでも投稿しているので見てくださいね♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?