見出し画像

雑なコンポスト①実験開始しました!


こんにちは!
エコについて絶賛勉強中のトシエです。最近、「雑なコンポスト」を初めてみました。


私がなぜ「雑」にこだわるかというと、エコな暮らし=丁寧な暮らしって言うイメージありますよね。エコが、余裕やゆとりがある人だけのものになってしまうとダメじゃないですか⁉︎だって、エコはみんなでやらないと環境を変えるほどの力にはならないんですから。

さておき、コンポストを始めようと考えたとき、いくつか気になった事がありました。

生ゴミの水をしっかり切る、、、出来るかなあ(-。-;

毎日かき混ぜる、、、生ゴミを毎日かき混ぜるなんてなんか気持ち悪いし臭そう

一番気になったのは「コンポストで出来上がった堆肥の使い道がない」と言うことです。

うちは家庭菜園をやっているわけでもないし、庭はあるけどガーデニングに精を出している時間も無いのです。

それでTwitterのフォロワーさん達に呼びかけてみました。
「コンポストでできた堆肥の使い道がないんだけどどうしたらいいかなぁ」

すると、コンポスト容器の中身が減ったり増えたりもせず生ごみが消えていく「キエーロ」と言う名前のコンポストを教えていただきました。

フムフム、大きな箱の中に穴を掘って生ごみを埋めて、順番に場所を変えていけば良いのね。

一応デメリットも調べておこうとこちらを見てみました。

デメリットとしては、大きくて場所を取る、購入する時値段が高い。

虫や臭いが発生する場合があるけど、土をかぶせて匂いが漏れ出さないようにして防止すればいいのね!

確かにこんなに大きなものを買って、置きたくないよなぁ。
買ってみてうまくいかなかったらコンポスト自体がゴミになっちゃうし、なんかめんどくさいしなぁ。

じゃあ、庭に埋めればいいんじゃないの?
キエーロの中身は普通の土だし!
そもそも昔の人は普通に土に埋めていたんじゃないかな。コンポスト容器なんて売ってなかっただろうし。

と言うことで、家の庭にはかつて子供達が小さい時に砂を入れてお砂場にしていたスペースがあるので、そこに埋めることにしました。

画像1

生ごみを一時的に貯めておく容器は、買った覚えのない謎のお釜を発見したのでそれを使うことに。

画像2

ちょっと楽しげな絵を描いてみました(^^)
シンク下の引き出しの、お鍋の隣を置き場所にしました。
シンクに半分に切った牛乳パックを置いて、そこからお釜に移しています。

コンポストに入れられるものはこちらの本を参照してリストアップし、冷蔵庫に入りました。

画像3

人によってはコンポストに入れられないよ、と言うものも入っていると思います。でも所詮家の庭に埋めるだけなので、試しに埋めてみることにしました。

初めて生ごみを埋めた日から今日で4日目です。

一時保存のお釜は、炊飯用のお釜で蓋がしっかり閉まるようなので臭いは全く気になりません。

生ごみは大体2日に1回、気が向いたときに庭に持っていって埋めています。埋める量や回数を増やしたくないので、自然と捨てる量を減らすことを意識するようになりました。

燃えるゴミに入れるために使っていたビニール袋も使わなくなりました。

埋めた生ゴミはまだ消えていないと思いますが、今のところ虫も匂いも発生していません。

今後の経過をまた記事にしようと思いますので、楽しみにしていてくださいね!

最後までお読みいただきありがとうございました!
今後も雑なエコ生活をを研究していきたいと思いますので、是非「スキ」お願いします!
Twitterでのシェアも大歓迎です♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?