見出し画像

先月から学校での感染者が増えてきました。

何度かの学級閉鎖で、オンライン授業に切替え。

日々減らない中、春休みを迎えました。

閉鎖

春休みになり、「感染者が減ると良いな」と思っていました。

ここ数日で学童の感染者が増えてきています。

単純に学校が休みになり、学童で一緒に過ごす時間が増えたからなのでしょうね。

学童は学校のようにスペースは広くないですね・・。

そして先週後半で学童閉鎖。

新1年生は受入れ

4月1日は、運営が同じ会社の隣りの感染者が出ていない学童の職員さんが新一年生のみ受けれいたようです。

3月末までそれぞれ違う保育園に通っていた新1年生が集合し、
出ないと良いですね。

濃厚接触者の基準は食事やおやつでマスクを外すタイミングで、
感染者が近くにいたかどうかのようです。

来週は・・

うちは濃厚接触者ではなかったようです。

また濃厚接触者を特定できたので、
来週からは学童は通常通りの運営を開始するようです。

春休み期間は自宅で自粛することにしました。

3分に1回位で始まる、きょうだい喧嘩に「いつになると喧嘩しなくなるのだろう?」と、思っている日々です。

平日にやることの時間割表を、
この週末で子どもたちで考えてくれています。

子ども達ができるだけストレスを溜めないように、楽しい遊びを探していきたいです。

最近は実験が楽しいみたい。


↓ うちの子はコナンが大好き

画像1



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?