見出し画像


先日決済した土地の書類が送られてきました。

今回送られてきたもの

司法書士さんから以下の書類が送られてきました。
・登記完了書類(不動産登記権利情報)
・謄本

地番が正しいかどうかと、履歴についても自分でも確認しました。
(法人所有と個人所有のものが合っているかも)

問題なさそうです。

所有権移転登記

この登記移転登記は司法書士さんが行ってくれます。

決済の日に売主・買主が司法書士さんへ必要書類をお渡し、その日中に手続きして下さる方が多いです。

登記が完了すると、書類を受けとり、郵送してくれます。

日数

今回は決済日が10月15日、本日11月6日に受け取りました。

手元に届くまで、約20日でした。

自分でもできる

この所有権移転登記は司法書士さんへ依頼することなく、自分で手続きすることもできます。

友人にも自分で手続きしている人が数人います。

所有権を移転する理由によっては、もとの所有者と新たな所有者との間に利害が生じる可能性もあること。

所有権移転登記に必要な書類と費用、自身で手続きする場合の手順 | 住まいのお役立ち記事 (suumo.jp)

所有権移転は・・・

法人設立や社会保険手続きは自分で対応していますが、所有権移転手続きは未だに自分で対応した経験がありません。

不動産は金額が大きいので私には少し抵抗があり・・・。

いまはオンラインで申請できるようになったみたいです。ありがたいですね。

今後もし安価な戸建等の購入機会があり、時間に余裕があれば一度トライしてみたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?